劇場公開日 2017年12月15日

  • 予告編を見る

スター・ウォーズ 最後のジェダイのレビュー・感想・評価

全988件中、21~40件目を表示

3.0イリュージョン

2022年7月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

やはり前作以降、フォースを安物の魔法に堕としたDisneyに全くもって納得も出来ないし、残念でならない。ファンタジー魔法で簡単に特殊能力発揮し過ぎぢゃない?
レジスタンスの作戦もお粗末で、運命の一部を握るのが突然出てきた整備士と元トルーパーって…もう少しまともな脚本は無かったんですかね…ふ
スカイウォーカーのビックリイリュージョンにも呆れたが、一夜漬けのレイを活躍させる現実離れしたストーリーにもガッカリ…蛇足なサイドストーリー的な内容は削いで、レンの成長をシッカリと描いた方が良かったような気がする…
彼女の素性もこの時点でハッキリしていないけど、もっと期待も持たせつつ自作に繋げて欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Iwarenkon

4.5荒々しく切ない新しいスターウォーズ

2022年7月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

やはり、スターウォーズは、ルーク・スカイウォーカが登場すると格別な面白さがある。本作は、第3シリーズの第2作目(エピソード8)であるが、エピソード7とはガラリと様変わりした新しいスターウォーズである。荒々しさ、切なさ、愛、希望、献身、心の葛藤、苦悩、等、様々な要素を濃密に詰め込んだSF戦争活劇として堪能できる。

主人公・レイ(デイシー・リドリー)は、伝説のジェダイであるルーク・スカイウォーカ(マーク・ハミル)にフォースの教えを請い、修行に励む。一方、レジスタンス軍は、圧倒的な戦力の悪の組織ファースト・オーダー軍の前に満身創痍になりながらも善戦するものの、次第に追い詰められるが、勇敢な戦士達の活躍で、何とか持ちこたえてきたが・・・。

本作は、レジスタンス軍とファースト・オーダー軍の戦闘ストーリーと、フォース修行ストーリーが同時進行していく。前者は、前半は退屈な場面もあるが、後半はレジスタンス軍の予想外の奮闘振りの連続である。戦争としてのリアリティがあるので、レジスタンス軍兵士達の想いが画面から伝わってきて哀切感がある。自然に涙が溢れてくる。後者は、レイとルーク・スカイウォーカの心象描写が中心であり、ジェダイという強者ゆえの葛藤と苦悩が画面から滲み出てくる。エピソード5・帝国の逆襲のヨーダとルーク・スカイウォーカの師弟シーンを彷彿とさせる。フォースが安易に使えるものではないことが得心できる。前者は動、後者は静であり、動と静のバランスが取れていて、作品にメリハリが付いているので、上映時間が短く感じられる。

主人公・レイ役のデイシー・リドリーが、強さと未熟さを合わせ持つ若きジェダイの葛藤と苦悩を熱演。何かに挑むような大きな眼差しと鋭い眼光が印象的。本作のキーパーソンであるルーク・スカイウォーカ役のマーク・ハミルは静かな佇まいで、道を究めて達観した熟練者の雰囲気を漂わせている。レイとの違いが鮮明になっている。一方、ファースト・オーダー軍最高指導者・スノーク役のアンディ・サーキスは、邪悪で無慈悲な悪の権化振りで独特の存在感を示している。やはり、悪役が目立っていることが、この手の作品の必須条件である。

前作は、第1シリーズ(エピソード4,5,6)のオマージュだったが、本作は、全く雰囲気の異なる作品であり、長いシリーズを完全継承するのでなく、割り切って軌道修正した潔さが感じられる。やっと新シリーズが始まったという実感がある。

真打、ルーク・スカイウォーカが登場してしまったので、次回作は、どうなるのか不安が残る。次回作では、従来シリーズに依存しない、ルーク・スカイウォーカ以上に魅力ある、カッコ良い登場人物が現れることを期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
みかずき

3.0見たくない○○がいっぱい

2022年7月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
うそつきカモメ

1.0SWのいいところを捨てて、エモくして、暗くして、ポリコレ配慮にした感じ。記憶には残らないですね。

2022年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 エピソード5,6の焼き直しをして、ポリコレ風味にしました、という感じですね。
 そこに何か意味性を持たせようとしたのでしょうか。なんか悪い意味でエモいシーンを入れてくるのがものすごくノイズになって見辛かったです。

 爆弾を落とすシーンとかもっと爽快にやればいいのに、なぜあんな感じにしたのか?そのせいでドロイドがああなるシーンでまったくワクワクしませんでした。
 カイロレンが赤い親衛隊?近衛兵?と戦うのももっと見せ場にすればいいのに。
 ローグワンの感じを引きずっている?でもあれは悲惨な話を見せるための話なので、ああいう雰囲気だったのであって、ちょっと暗すぎます。
 レイアが戻るシーン。本作のオリジナルな表現で、無茶苦茶ですけど面白い視点だったと思います。

 スターウォーズはもともとB級的な魅力を大の大人が大真面目に作っていたのが、いいところだったと思います。スペースオペラ的なご都合主義は望むところではありますが、なんなんでしょうか、まったくワクワクしませんでした。

 たとえばエピソード6ジェダイの復讐のラストのアクバー提督率いる艦隊がデススターに突っ込むところ。あれは多分一生覚えているくらい興奮しました。何度も見ているのもありますが、すべてのシーン、セリフの細部まで記憶に残っています。
 それに比較して本作のどこに一生記憶に残るようなシーンがあったでしょうか?エピソード5,6の劣化焼き直しなので、チャレンジ精神もセンスオブワンダーもまったく感じられません。過去の遺産を食いつぶしている道楽息子ですね。

 BB8の電子部品を修理するシーンもR2D2のオマージュなんでしょうけど、あのR2D2のユニークさが全然再現できていませんでした。

 映像もCGが良くなりすぎて、逆に表現の幅がせまくなっていまいた。飛びぬけた演出や画面がまったく作れてませんでした。スターデストロイヤーがワープアウトするシーンのなんか間抜けでしたし、ルークの島の動物たちもまったく良さを感じませんでした。

 それと最終的にはキャラにまったく魅力を感じなかったなあ。ダースベイダー、ハンソロにチューバッカ、R2D2にC3PO、アクバー提督にボバフェット、ヨーダそしてジャバ・ザ・ハット。初めて見たときの魅力がみんなすごかったですね。
 対して、新シリーズ。うーん。だれか記憶に残りそうでしょうか?

 話がどうとか、設定がどうとか言う前に、オリジナリティがなさすぎました。それがキャラの魅力の無さ、エピソードの焼き直し感の原因になってワクワクしませんでした。また、画面もまったく新しさを感じないし、雰囲気も暗すぎます。つまり、本来のスターウォーズのいいところを全部捨てた感じです。
 だったら、5,6を見直したほうがよほど面白いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nyaro

4.0レジスタンスがどんどん追い込まれていく。 ジェダイの教え、継承もテ...

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

レジスタンスがどんどん追い込まれていく。
ジェダイの教え、継承もテーマでもある。
微妙な場面もあったけど、おもしろいことには間違いない。さすがスターウォーズ。
過去の場面を思い起こすシーンもあり感慨深いものもあった。ヨーダ良かったなぁ。
次回作も楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よっしー

4.5まさに次世代❗️

2022年6月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

なるほど!
この3部作で過去のスターウォーズと決別し、新たな銀河の物語を構築して行くんだな👏ベニチオデルトロ、おいしい役だね〜👍

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒックス伍長

3.0美しい赤の世界とつまらない話

2022年5月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
とまちゃん

5.0ディズニー公式が作ったファンムービーの傑作!(主張)

2022年2月22日
iPhoneアプリから投稿

ディズニー版見事に完結!
レンくんは秒でマスク修理するも最後捨てる(えっ!?)。
そう。これがこのep9である。。。
前作でライアンが壊したものをどうにか直す方法があるだろうか?うーむ。。。と、JJはとっておきをひっぱり出してきた。パルのクローン家族設定だ(えっラストで新キャラ!?)、そして孫娘が...。なるほどこれがフォースか、、、!フォースは生命の源。可能性は無限大なのだ。つまり再利用も可能にするのだ。

思えば、ホルドごり押しアクバー提督無駄突貫ワプ殺しも、宇宙浮遊も、霊体リンボーもフォースでどうにかしてきたじゃないか。それに比べればテレパシ通い婚や後出しジャンケンなど造作もないことなのだ。

俺もまだまだ修行が足りない。
フォースと共にあらんことを。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ネバダスミス

この作品でスターウォーズがイヤになりました

2022年2月7日
スマートフォンから投稿

大好きだったスターウォーズ。
すごくすごく楽しみにしていたエピソード8。
エピソード8を見るまでは死ねないとさえ思い頑張って生きてきました。
しかし、無茶苦茶ガッカリさせられました。
何も良いところがありません。
0点です。
大好きだったスターウォーズを返して欲しいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ナイトガード

1.5これってスターウォーズ?

2022年1月27日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒック

1.5全然物足りない。

2022年1月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
P.N.映画大好きっ子さん

0.5遥か彼方の銀河系に葬りたい

2021年10月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

酷かったですね。スター・ウォーズというブランドを抜きにしてもヒドイ映画でした。細かいところまではもう忘れましたが、とにかく世紀の駄作であることは自分の中で間違いありません。一定の評価があることに驚きです。古い世界観をぶっ壊して新しいスター・ウォーズを作ろうとしたらしいですが、ぶっ壊し方も雑な上に新機軸も成立してない。
この監督のナイブズアウトも好きじゃなかったですね。続編も制作されるらしいですが。ダニエルクレイグの良さも依然分かりません。やっぱり悪人顔というか冷酷な殺人鬼っぽくて私に言わせれば「何が最高のボンドだよ」という感じです。
そんなこんなで、負の感情しか想起させない酷いものでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
A Lonely DINOSAUR

1.535点

2021年2月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
まぁと@名作探検家

2.0何という凡庸。

2021年2月11日
iPhoneアプリから投稿

戦いを終わらせる為でなく、シリーズを終わらせる為に演じられ撮られ、それを一応は観るという域。
何という凡庸。
以上。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きねまっきい

2.0みんな酷評すぎるが

2021年2月4日
iPhoneアプリから投稿

スターウォーズファンからしたらこれは確かに怒るよね。
間延びしたストーリーに何故か通じ合う2人の通信。
宇宙空間で生身で飛ぶレイアには失笑しました。
どうした?
ルークもわざわざ遠くまで行く気がないのか、テレワーク。
それで力尽きるんかいとまた失笑。
キャラの扱いが軽すぎる。
ポーに至っては急にしゃしゃりですぎてるし、全然感情移入できない。
レイとルークの修行の雑さにはビックリ。
一応なんだかんだ最後までは観れましたがレイのパートとフィンパートの切り替えがどちらもどうなる!?って関心が持続しなくて結構きつかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まあ映画好

3.5まあまあ

2020年12月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

まあまあ面白かったです☆

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hide1095

3.0最後のジェダイ

2020年12月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

カイロ・レンVSルーク等の熱いシーンがいくつか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ABCD

2.0タイトルなし

2020年11月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
KEI

3.0ぼんやりしたカイロ・レン

2020年10月6日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

CGやキャラクターはすごく良かったけど
話の進みがイマイチで入り込めなかった

アダム・ドライバー見たさなんで許す

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mamagamasako

2.5面白かった!

2020年9月3日
PCから投稿

でもレイア姫が宇宙に投げ出された時にフォース(?)を使って飛行船に戻るのは何だったんだろう。フォースの力で自分を動かすのは可能なのかな?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
aaaaaaaa