劇場公開日 2017年12月15日

  • 予告編を見る

スター・ウォーズ 最後のジェダイのレビュー・感想・評価

全992件中、1~20件目を表示

3.5尺が長すぎて、中途半端に感じた

2022年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館、VOD

興奮

難しい

ディズニープラスで鑑賞。
フォースの覚醒から続く物語となっており、ルークの修行を重ねて行く途中で、レイが善悪の狭間に立ちます。

公開当時はファンの間で賛否両論になっていたが、確かにこの作品には突っ込み所が多いと感じるシーンがいくつもありました。
その中でも特に気になった点が、フィンとローズのシーンが長すぎたことです。ある作戦を実行するために二人はカジノの惑星に向かいますが、そこで行動する過程が多く前作との関連性があまり感じられなかったため、このシーンを長々と描く必要があったのか疑問に感じました。
それと個人的には、レイとルークの出番が少なかったことも気になりました。レイは、ルークから過去の出来事について聞き、彼の修行を重ねていきます。しかし、先述したカジノのシーンと比べると尺が少なく、その関係で彼らの存在が薄くなっているように感じました。また、レイとカイロが見えない力で繋がっているシーンは君の名はを連想させており、この繋がりも説明がほとんどないため、結局どんな力だったのかあまり伝わってないようにも感じました。

全体的に新しいチャレンジをしようと言う気持ちは伝わってきましたが、それにこだわりすぎた関係で前作の伏線回収がほとんどできないまま、中途半端な展開になってしまいました。それが、ファンの間で評価が分かれた原因になったのでしょう。

ただ、戦闘シーンは普通に迫力があり、ラストで戦闘機が空中で戦うシーンはスターツアーズに乗っているような迫力があってよかったです。
とりあえず、周りの評価を気にせず一回見てみることをおすすめします。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Ken@

0.5今こそプリクエルを評価しろ(ああ、こんな日が来るとは)。おっさんはこの悶絶駄作をこう見た

2017年12月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
しんざん

4.5赤に魅入られ、彩られた激動の人間ドラマがそこにあった

2018年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
牛津厚信

3.0雑さも目立つがチャレンジ精神旺盛

2017年12月25日
PCから投稿

楽しい

展開が大味なのはいつものことではあるが、今回は特に雑な展開が目立つ。反乱軍はあんなにも烏合の衆だったっけ?と、首をかしげたくなる展開の連続なのはいただけないが、シリーズに新風を吹き込もうという意欲は高い。
悪役の象徴だったあのヘルメットを叩き割るカイロ・レン、ジェダイの聖典を燃やすなど、今までのSWをぶち壊すことを象徴するシーンもあったが、ジェダイの力の新解釈など、今までの選ばれし者の物語からより広く万人の物語へと姿を変えようとした点は良かったのではないか。

しかし、ローグ・ワンでも似たテーマをやっているので、そのチャレンジも新鮮さも欠いた感はある。

最も良かったのはカイロ・レンのキャラクターだろうか。アダム・ドライバー自体が役者としても成長し、凄みが感じられるようになったし、カリスマ的悪のダース・ベイダーに対し、誰もが陥る可能性のありそうな悪、という感じのキャラ作りになっている。
こちらも万人に開かれた悪というところか。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
杉本穂高

5.0新鋭R・ジョンソン監督が挑んだEp.8はJJのEp.7を超えた

2017年12月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

リメイク物やシリーズ物を手がけたらそつなく手堅くオリジナルや過去作の世界観を再現しプロジェクトを成功させるJ・J・エイブラムスは、バランス感覚に優れた職人という印象。『フォースの覚醒』はEp.4をはじめ過去作へのオマージュに満ちていたが、人物相関とストーリー展開には既視感を否めなかった。

さて、ライアン・ジョンソン監督が挑んだ『最後のジェダイ』はどうか。自身の脚本で臨んだタイムトラベルSF『LOOPER ルーパー』が滅法面白かったが、そこまでの長編監督作はわずか3本。ディズニーの英断には恐れ入るが、途方もない制約やプレッシャーを受けながらも創造性を発揮し、シリーズに新風を吹き込んだと言えよう。個人的なお気に入りは、今作で初めて登場したフォースの新たな能力が終盤の戦いで重要な鍵を握る点。この「驚きの体験」こそが前作に欠けていたものであり、私たちが映画を観る理由でもあるのだ。

コメントする 1件)
共感した! 20件)
高森郁哉

3.0何を求めているか、で評価が真っ二つ

2025年10月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

スターウォーズシリーズは、正直そこまで熱狂していません。
ep1~ep3とか、茶番のオンパレードだと思ってました。
今回のep7から始まったシリーズは、明らかに新しい流れを作ろうとした動きがあり、1人また1人とレジェンドが出ては消え、出ては死んでいきます。
ハン・ソロを殺してまで作りたかった悪役、それに対してジェダイひとりではヒーローになり得ないという、今後の新たなスターウォーズを感じさせる展開で、今作は膜を閉じます。
え?これ、低評価なの?なんで?
やっと意味分かんない、ある一家だけサイキョーから抜け出し、皆立ち上がれ!的な当初のレジスタンス精神に戻ってきたのに。
フォースに青春をかけた人達は、フォースにかけたロマンを受け入れられず、ep9という駄作を産み出すことに。
ep9、なんであんなに酷い話だったんでしょうね。

この新シリーズがいかに不必要だったか、今の観客は何を求めていたのか、はローグ・ワンのヒットが教えてくれています。
ep9がアレなので、ep8もお勧めはしません。
映像は綺麗だし、盛り上がりもあるし、サプライズもある。
でも今のジェダイがいないんだから、ライトセイバー戦なんて期待できるはずがない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
fujitaka1217

3.0フォース絶大

2025年10月13日
iPhoneアプリから投稿

ガンダムのニュータイプよりやや勝るくらいがフォースという認識でしたが、絶大過ぎて世界観ぶち壊しです。
そもそもそんなに絶大だったらこんな事になってません!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kurt13

2.0個人的な感想ですがイマイチでした。 今までの作品と比べてビックリす...

2025年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

個人的な感想ですがイマイチでした。
今までの作品と比べてビックリするところがかなりありました。
その殆どは先にレビューされている方たちが書いていることばかりなので、私はその他のビックリしたところを書きます。

何や、あのムキムキのジェダイは!?
シュワルツェネッガーとのコラージュかとおもたわ!!
ジェダイは細マッチョかそこそこマッチョでええねん!
ブレるブレる!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
opp系男子

2.5悪くはないけど

2025年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうと

0.5自分をスター・ウォーズだと思っている変な映画

2025年5月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Z戦士

4.0なんとなく

2025年4月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

フォースの覚醒で追いかけるのをやめてしまっていたが、これはまた追いかけるチャンスをくれたかもしれない。相変わらず新規の宇宙生物、人物に魅力が薄いが、興味を持ち始めている実感。マスターのギニョール感めちゃよかった。1番あつかった。終盤少し予想できてしまったし既視感などありもするも尊敬も大事よな。なんか時間もたって距離もおいてみて気張らず観れた分笑えたところ多かったかもね笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
火炎火

2.0スターウォーズどころか映画として底辺クラス

2025年1月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

まずEP1~6、スピンオフ、2D、3Dアニメと本編に関わる映像作品は一通り手元に置き定期的に見直す程度にはSWが結構好きだ…が、結論から言えば、本作は面白くないを通り越して物凄く腹の立った映画だった。

劇場鑑賞中、頭の中は
(1)「なんだこのジャイ子、やたら前面に出てくるな」

(2)「えぇ…ルークどうしたん?新たなる希望が落ちぶれすぎだろ」

(3)「おぉい!この話要らねぇだろ!ルークとレイの修行はどうしたよ!」

(4)「ふざけんな紫ババァ!!出し惜しみしないで説明すれば良いだろうが!!」

(5)「んだよこの糞展開ぃ!!!戦闘中キスとか頭狂ってんのかバカ!!!」

(6)「あぁ!?来てねぇのかよ!!?ルークが麻原彰晃にしか見えんはボケェ!!!!!」
…といった具合にハラワタを散々煮えくり返す内容には“スターウォーズ云々以前に一本の映画として最低”だったと断言できる。取って付けたファンサービスをぶち込んだかと思えば(R2とルークのやり取りは素直に良かった)そのファンの期待を最低な方向で裏切る展開を挟み『そこじゃねぇし興味ねぇ』と怒声で叱責したくなる極めてつまらないシーンを長ーく垂れ流し、SWのメインであろう殺陣に宇宙戦に地上戦は悉くが微妙ときて、止めにギャグの唐突さと圧倒的つまらなさのダブルコンボは常時身を切られる思いだった。(絶対ゴールデンラズベリー賞で何かしら受賞する、ていうかしろ)

築き上げてきた世界観をトコトン破壊しつくし“全く何も生み出さなかった”のはシリーズを失墜させファンに見限らせて収益要素をトコトン死滅させようと目論む暗黒卿がマジでいたんじゃないかと邪推させる程に最悪な出来栄えだった…少なくとも観賞して暗黒面に落ちた人間はいる、当たり前だが筆者だ。

「シリーズを短期間で出しすぎた」「スターウォーズ疲れ」と人気低迷に対し制作側が見解を述べてたが的外れすぎる!明らかに本作が影響している。総評は評価はルークスカイウォーカー役であるマークハミル氏への、自身の思いを押し殺して役を演じきったプロ魂へ向けた二つ星。したがって本編自体は0…こんなにストレスを受けた映画は久しぶりだ。

そういえば劇場観賞中に一人の男性が背中越しからも伝わってくる怒りを湛えて席を立ち、そして二度と戻って来なかったのだ。「席を立ちたくなる」と文章にはすれど実行者を見たのは本作が初だったがホントもうね・・・色々凄すぎる映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
木神

4.5ラスト・ジェダイ‼️

2024年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
活動写真愛好家

3.5スター・ウォーズ史上一の失敗

2024年7月21日
Androidアプリから投稿

悲しい

楽しい

興奮

スター・ウォーズ エピソード8/最後のジェダイ

ストーリーの一部はいいのですが、ところどろこで最悪な展開が多かったので残念と思ってしまいました

まず、最初に残念と思ったのがレイアが生きていることです なんであれで生き残っているの?大勢のレジスタンスは死んでるのに生きてるのは納得がいきませんでした

次にスノークがあっさりと死ぬことです いやお前ラスボス感めちゃくちゃ出でただろ 死んだ時はエピソード9はどうするのと思いました

最後に一番最悪な展開がルークがバーチャルで死ぬことです

最後のシーンでルークがファースト・オーダーの総攻撃を受けているのに生きていると思って最強キャラみたいで凄いと思いましたが、フォースの力でバーチャル映像でうつしてただけで、岩の上で死ぬのかいと思い興ざめしました

ですが、それ以外のストーリーなどはよく
最後のクレイトの戦いなどは特徴的な戦いで今までのスター・ウォーズの戦いと違ってて面白かったです

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よっちゃん

4.0スター・ウォーズ:サーガ⑩ 光と闇、行き着く先の希望

2024年6月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ratien

3.0違和感の正体

2024年6月21日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
いま〜じゅ太郎

3.0フォースの力が無限大。

2024年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

一人でスターウォーズを見ててもどうだったっけ?
まぁいいかで進んできたくらいのライト層のファン
だけど、記憶力の素晴らしい息子と再度観ることで
忘れてた事も思い出してスターウォーズエピソード7
は楽しく観れた。

だけどエピソード8はいただけない。

なんというか作りがスゴく雑だし
フォースを便利なツールみたいな使い方をしてるし、
前半はおちゃらけが多い。

気になったのは
レイアがフォースの力で宇宙空間を漂ったり
携帯電話のごとく長距離の会話が可能に、
ルークがベンを殺そうとした事が全ての発端じゃないのか問題。
反乱軍の大ピンチと
レイとカイロレンのライトセイバーの取り合いと
フィンとローズの処刑が同時に行われるのは
良い演出だったけど、
その後レイがチューバッカと突然ファルコン号に乗って
現れるのは説明なさ過ぎ、
ルークの登場も然り。

全て監督の都合の良いように説明なしに
キャラを動かしてる気がして嫌な気分だった。

一番気になったのはルークたちがシスを倒したはずなのに、反乱軍が反乱軍のままで帝国軍も昔のままと言うのがどうも腑に落ちなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
奥嶋ひろまさ

2.5よく分からない

2024年5月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何をどうしたいの?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ムーラン

4.5SWファンだからこの高評価は仕方ないw

2024年3月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

もう、ストーリーだのそんなの関係ない!
好きなものは好きだから仕方ないんです。
子どものときに覚えたあのドキドキ感、音楽、ワクワク感、ライトセーバー見れるだけで満足ですwww

コメントする (0件)
共感した! 0件)
びんちゃん

4.0原点

2023年6月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

賛否両論、人気が二分している作品なのかなと思いますが、私はあまのじゃくのせいか、劇場公開時もほぼ満点近くの満足感でした。久しぶりにDVDで観ると劇場のような迫力がない分物足りなさもありましたが、でも、このシリーズ独特の世界観に浸って楽しめました。今さらルークだったり、レイア姫なのかなと思ったりもしましたが、見終えるとこの兄妹の物語がすべての始まりで、初めてエピソード4(77)を観たときのワクワク感が蘇ってきました。「最後のジェダイではない」という台詞がこの作品の役割を象徴しているようにも感じました。もう一度、シリーズを通して観たくなりました(笑)。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
赤ヒゲ