劇場公開日 2016年12月16日

  • 予告編を見る

ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリーのレビュー・感想・評価

全478件中、301~320件目を表示

3.5いい意味で全部想定内。

2016年12月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

分かってて言いますがEP7よりはよりファンムービー度は高め。てか明らかにそっち狙いなので、まんまと引っかかった自分のような層には美味しくいただける安定のすごく美味い牛丼もしくは凄く好きな富士そば味と言っても無問題かと。(もちろん悪い意味ではなく。)

総じて評価の高いのもまぁわからんでもない。「イウォークアドベンチャー」以来のスピンオフ映画と聞いて想像していた範囲では最大限のサービスをしてくれたので、カントクにはポケットマネーでビールを一杯奢りたい。

が、飲み進むうち「なんでああなん?全部あれか?ディズニーか?ディズニーが悪いんやな?怒らんから言うてみ?」と一献指しつつお聞きしたくもある。(これは観た人ならわかってくれると思うw)

散りばめられたスターウォーズ愛と周囲からのプレッシャーと闘い続けた監督の葛藤を楽しもう。「スターウォーズ好きなら」観て損はない。それは間違いなく。保証する。

嗚呼、ドニー・イェン!
嗚呼、ドニー・イェン!

わかってて観るならポップコーン度は高い。でもできれば素面で観たいわな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
higepapa

4.0スターウォーズはお楽しみと思ってたけど ローグワン は善悪のわかり...

2016年12月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スターウォーズはお楽しみと思ってたけど ローグワン は善悪のわかりにくい少し複雑な感じとか無名のヒーロー的な感じとか 少し現実的で やけに感動しました ちょっとした驚きです

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ふうさん

4.5ポップでWoo!な冒険感は無いけど、Star Warsしてました!...

2016年12月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ポップでWoo!な冒険感は無いけど、Star Warsしてました!ドニー先生が出てるだけで満足デス♪でもベイダー卿とカンフー対決して欲しかった…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
片腕コージー

5.0懐かしい

2016年12月22日
iPhoneアプリから投稿

映像技術は、遥かに進んでいて人もアンドロイドも船も街や山や海も宇宙も現実的で楽しかった。
何十年も前に初めて観たスターウォーズに繋がる物語りは、おとぎ話では無く厳しい現実を見せつけてくれました。
いままでのシリーズとは良い意味で違った味わいがありました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おちとしひろ

3.5MX4Dにて観賞。K-2良かった。フィギュアが欲しくなった。

2016年12月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

MX4Dにて観賞。K-2良かった。フィギュアが欲しくなった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yoshi200

5.0最初に繋がる作品!

2016年12月22日
iPhoneアプリから投稿

正直あまり期待していなかった作品でしたが、観て良かった!これを観て初めてスターウォーズが始まるのがわかりました。

映画を観たあとシリーズを見直したくなりました。これで繋がった!と。
所々に懐かしいキャラが出てきて、最後にはダースベイダー!これからどうなるんだろうとワクワクが止まりません笑。
反乱軍と帝国軍の攻防がよくラストのバトルシーンも懐かしいシーンがあり楽しめました。
昔からファンの方もこれから見る方も楽しめる作品だと思います!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひっか

4.0フォースと共にあらんことを

2016年12月22日
iPhoneアプリから投稿

スターウォーズではない!
これはリアルな戦争を描いた物語だ!
いつものスターウォーズらしさはなくだいぶ雰囲気としては暗めだが胸熱シーンのオンパレード
スターウォーズ見たことない人でも観れる!
観てない人は今すぐ劇場へ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぬ〜ん

5.0溢れるstar wars愛

2016年12月22日
iPhoneアプリから投稿

かつてルーク スカイウォーカーが率いたローグ中隊のネーミングの起源となった物語であろう。
本作のネーミングからしてstar wars愛に溢れている。

クライマックスのエンドアの戦いを彷彿とさせるような、制空制圧戦、地上戦、特殊工作任務の同時進行のパッチワーキング等、star warsの様式美を継承しながら戦争の非情さ等もしっかりと描き込んでいて、サイドストーリーというより起源的な物語のように感じた。
その中でこの時点ではまだ存命だった第一デススターの攻防戦で散って行った名だたるエースパイロット達が蘇る。
そしてこの戦いに恐らくウェッジやビッグスも参戦していたのだろうと思うと鳥肌がたった。
そしてこの裏では、ルークはタトゥーインで鬱々とした思いを抱きながらモイスチャーファームを手伝い、ソロやチューイはジャバの借金の資金繰りに奔走していたであろう、などの思いを巡らせてしまう。

第1作目からのstar warsが好きで好きでたまらない人間しかこの作品は作れなかったと思う。
そしてそういった人はこの上ない感動を味わうことが出来る作品だと思う。
star warsという伝統のような素晴らしい主軸があってこその作品である事も確かだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コバヤシちゃん

5.0期待以上

2016年12月21日
Androidアプリから投稿

幸せ

興奮

泣ける

ダースベイダーの出現にに鳥肌(゜ロ゜;

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ユーキン

5.0STARWARS好き

2016年12月21日
iPhoneアプリから投稿

後半で全てを持っていった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
second order

4.0面白かった

2016年12月21日
iPhoneアプリから投稿

ストーリー、戦闘シーンなど、個人的にはフォースの覚醒より面白いと感じた。
また、4Dは各機能がフル活用されていて、4Dを選ぶ価値は充分あると思えた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
柚子胡椒

5.0面白かった

2016年12月21日
Androidアプリから投稿

面白かった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
パイナップル

4.5ザコ(名もない一般兵)共の奮闘…それが熱い。

2016年12月21日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

悲しい

興奮

帝国との戦いはジェダイを軸に展開されていたわけだが、そこをクローズアップし過ぎると、そいつら(ジェダイ)だけで帝国に勝っちゃったわけ?と、思いたくなるが、当然ながらジェダイは非ジェダイの志高い戦士たちに支えられて活躍できたわけで、この映画はそんな縁の下の力持ちを主役にした映画だ。

配給がディズニーと言う事で、お子ちゃま的な展開が有るのでは…と、ビビりましたが、全然そんな事なく、寧ろディズニーのロゴとかエンドロールで見ると違和感すら感じる。しっかり骨太な戦争映画である。

エピソード4でハンソロが、フォースの存在を懐疑的に見ていたが、それはこの目で見たことがないからという尤もな意見からだった。この作品には全くフォースなんて出てこない。が、希望という儚い想いをフォースを見た事もどんな物とも知らない人達がその言葉(フォース)でギリギリ生きる望みを保っている。

割と鬼気迫る熱い想いは何処ぞの宗教がジハード(聖戦)と称して自爆するそれと重なる。

人は長くても100年程度しか生きられないが、強い想いは引き継がれて後世に残る。この辺りが映画のポスターのキャッチフレーズに反映されているのだろう。

世の中には何十億人も人が生きているが、名を後世に残せる人はそんなに居ないだろう。勿論、自分もその大勢の一人ではあるが、この映画を観ていると自分の生き様を子や、身近な人に残せるのではないかと少し共感できるところがあった。

希望は死なない である。

これがスターウォーズの正式なNo.作品となる事を切に思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
南風野

5.0自分の信じる正義と家族の為に殉死した愛の物語❕❗

2016年12月21日
Androidアプリから投稿

自分の信じる正義と家族の為に殉死した愛の物語❕❗

コメントする (0件)
共感した! 0件)
k3

4.0繋がった

2016年12月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スターウォーズ第1作に初めてつながった、まさか最後に彼女が昔の姿で出て来るとは思わなかったが、随所にスターウォーズらしさを残してくれたので昔のファンとしてはかなり楽しめた、見終わったあとTSUTAYAに借りに行ったよ、マークハミル、キャリーフィッシャー 懐かしい俳優とローグワンと合わせて楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
izumi

4.0ダースベイダー

2016年12月21日
iPhoneアプリから投稿

スターウォーズは、やっぱり
ダースベイダーが、出ないと…
ダースベイダーが、すごく怖いw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なお

4.0ダースベイダー

2016年12月21日
Androidアプリから投稿

動き、キレ すばらしかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
watanabe

3.5状況説明から入らなければ

2016年12月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

状況説明から入らなければならないので前半タルいという話でしたが
自分としてはそんなに気にならかった
とはいえ後半に入ってからの盛り上がりは最高ですね
日本人大好きな自己犠牲
仲間に後を託し散って行く人々
熱くなります

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あっくん

5.0興奮の後に訪れる涙

2016年12月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

「モンスターズ 地球外生命体」や、「GODZILLA ゴジラ(2014)」で注目を集めたギャレス・エドワーズが監督を務めたスピンオフ。
劇中のセットなど様々な箇所から監督の愛が溢れているように感じる。スピンオフとは言えども、しっかり「スター・ウォーズ」であり、安心した。
今までのシリーズでは、ジェダイやそれと密接に関わっている登場人物たちが主役だったが、本作にはジェダイやフォースを使うもの(ダース・ベイダーは除く)は登場せず、今までのシリーズから見ると「脇役」となる人物が活躍する。本当に、「もう一つのスター・ウォーズ」だった。監督のギャレス・エドワーズだが、彼の監督作品に共通していることが、「画面が暗い」ということである。これは、監督のこだわりと考えられるため、本シリーズの変わらない世界観の中に監督の独特なセンスが垣間見える。という所だろうか。

帝国とレジスタンスの激しい戦闘の興奮から、徐々に後半に行くにつれ涙がこぼれそうになる展開になっていく。ラストシーンは特に切ない。それからシリーズ第1作、エピソード4に繋がり、最後の最後のあのラスト。曖昧さは皆無で、ピシッ!とエンディングを迎える様は拍手を送りたい程だった。このシリーズはやはりどんな形であっても裏切らない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Mina

3.5なんか感動した。

2016年12月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スピンオフなんだが感動してしまった。

見るべし。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
西国くん