劇場公開日 2016年12月16日

  • 予告編を見る

ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリーのレビュー・感想・評価

全478件中、321~340件目を表示

4.0フォースの覚醒よりも面白いと思った

2016年12月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

個人的には、フォースの覚醒よりも面白いと思った。監督の違いが大きな要因か─。JJの映画は好きじゃない、G・エドワーズのモンスターズとゴジラが好き、という個人的な見解でしかないのだけれど…。
あくまでもカメラワークに重きを置いたような絵づくりが非常によかった。スクリーンが確固たるキャンバス─。
正直ストーリーそのものは単純であり粗いところはたくさんあるけれど、音と絵・カット割りでそれらを相殺し、むしろ絵そのもので何かを語っているような気持ちにさえなってしまった。
印象的な音とともに広大な宇宙が突如として現れた瞬間から、これはもう面白い映画だろうと予想ができたわけで、そのベタな始まりを裏切ることなく、期待どおりの終わり方をしてくれたという印象。
思わず、過去のSWを見直したくなった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
SH

4.5面白かった。 スターウォーズ世界観の楽しみと戦争映画の迫力と映像の...

2016年12月20日
iPhoneアプリから投稿

面白かった。
スターウォーズ世界観の楽しみと戦争映画の迫力と映像の美しさ。
贅沢な映画ですね〜。
エピソード4を予習した後に是非IMAX3Dで!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
やまぼうし

3.0それなりに期待していたが・・・

2016年12月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

とにかく画が暗くて見づらい。ラストが見事過ぎて、そんなことも許せるのだが。ギャレス・エドワーズは、前のゴジラもなんか物足りなくて、本作もそう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かづ

5.0流石の大作

2016年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

「スター・トレック BEYOND」と同等良い作品ですね、場面、場面に飽きがこない見事な作りですね。
 ローグワン、「スター・トレック BEYOND」と比べてどんなかなと思って鑑賞したけど全体のまとめ方、ファンや観客の期待に応えている気がしてなかなか良かった、スター・ウォーズシリーズの一部に充分入ってると感じました。
 最後に、まとまりのない「シン・ゴジラ」と違い、若作りメイクしてたけど、レイアの「希望です」で、すべて綺麗にまとまりビシッと決まった作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
辛口慢

4.5May the Force be with us!

2016年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

“May the Force be with us"
予告編で登場したこのセリフを耳にした時からずっと期待をしていた。ジェダイたちが姿を消した時代を描く今作において“フォース"は根拠もなく信じるおまじないのようなものだ。故にフォースを持たざる者たちがどのような活躍をし、そして、いかにしてエピソード4へ希望という名のバトンを繋ぐのか?

この設定こそが「スター・ウォーズ」の世界観に今までにないリアリティを生み出した。エピソード3.5としなかったことは大正解だ。ジェダイたちの活躍が売りの本家では描けない生身の人間たち(とロボット&エイリアン)にスポットを当て、戦争アクションとして、このスピンオフは大成功を収めている。

エピソード4を見た人なら、どのような結末になるのかは容易に想像がつくだろう。だからこそ、ラストに向かうにつれて主人公たちが取る行動に胸が、そして、目頭が熱くなっていく。逆にエピソード4を未見の人たちは、この結末に驚き、鑑賞後に旧シリーズを見たくなることだろう。

主要キャラクターたちの描き方がイマイチ薄いというのがなんとも勿体無く、悔やまれるところであり、正直、シリーズとして詰めの甘いところや粗もある。けれども、長い長い「スター・ウォーズ」の歴史を知っている者からすれば、その部分は脳内補完できてしまう程度のもの。

May the Force be with us…この“us"には我々観客も含まれているような気がして、ますます好感を抱いてしまう。これぞ僕らの「スター・ウォーズ」と呼びたくなるような、熱い熱い希望を繋ぐ物語である。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Ao-aO

2.5スピンオフですから

2016年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

良い評判は聞こえてきたが期待せず劇場へ。

スピンオフってことは大半の人はシリーズが好きで観に来ているわけで、そこにあれはこれ言い難いのだが…

前半退屈。後半はシリーズの遺産でなんとか盛り上げた。といった感。
主人公の行動や過去に感情移入までいかないし、話がちょっとわかりにく過ぎる。全編帝国軍に対するレジスタンス的行動ばかりでスカっと感が薄い。そしてラストの尽き果て方はちょっと驚いた…

S・Wファンが好きならなにも言うまい、という感想になってしまうなあ。EP7は乗れたんだが。
Xウイング、タイファイター、AT-ATなどその辺は十二分に出てきて活躍したし、ベイダー卿の存在感はバッチリだったのでそこが楽しめる人にはいいのでは。自分は乗り切れずでした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
散歩男

3.5エピソード4につなげた❗

2016年12月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ベーダーは若かったが、レイア姫は残念
ローグワンの戦士は全員助からないのは、わかっているが無理やりつなげた感
やはりシリーズものは、年数をあけずに作った方がいいと思った

コメントする (0件)
共感した! 1件)
れこほた

3.0スピンオフは

2016年12月20日
スマートフォンから投稿

初めてってこのサイトに書いてあるけど、イゥォークアドベンチャーが忘れられている悲しみ。
本編は観る前に期待しすぎました。スターウォーズはお祭り映画だとわかっているけど、プロットに対して出来が浅すぎ。
リテイク前の出来はどうだったんだろう?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kiczoh

3.5面白いが...

2016年12月20日
iPhoneアプリから投稿

良いところはよかったが説明感が強いかな
キャラが全員でてくるのも早いし、中間部でだれてしまう感じがあった
スターウォーズは音楽が素晴らしいが今回はジョンウィリアムズではなくどうなのか注目していたが、ウィリアムズぽい音楽にはなっているが印象的な音楽がなく残念
今回は敵に魅力がないかな
戦闘シーンは迫力があっていい
デス・スターについてのモヤモヤは知ることができてよかった
キャラの個性も強めなので楽しかった
良い悪いが結構激しいが見て損をする映画ではない
スターウォーズ好きは見てみるといい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あくびん

5.0デススターに関する伏線が拾われた

2016年12月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

4DX吹き替え版で鑑賞。字幕版も観に行くぞ!と思える程度に面白かった。
無駄に雨のシーンが多いのは4DXで水をかけたいからなのか。
Xウィングなどの戦闘シーンは、いつになく椅子がキビキビ動いてジェットコースターに乗っているかのようです。
物語は帝国軍が最終兵器を作るために科学者を拉致するところから始まるので初見の人でも帝国軍=悪と図式を描いて物語に入れる。
デススターが何故あんなにも脆かったのか、遂にその伏線を拾ってくれた。ダースベイダーの甘さは語られたので、皇帝の軽いわけをエピソード5.5位で拾ってもらいたいものです。
ジェダイの魔法大戦で無いところが面白かった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
れいとん

5.0秀逸な作品

2016年12月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

思い入れの強い【スター・ウォーズ】シリーズということで奮発してIMAX3Dでの鑑賞です。

期待以上の出来映えでした。

スピンオフを作るなんてディズニーも商売上手だなあなんて、少しだけ心配していたのですが、杞憂に終わりました。

いや、シリーズの中でも秀逸な作品だと思います。

結果はわかっているのにわくわく感が満載でした。

あと、前日に【エピソード4】を家で観たのが良かったな。数えきれないくらい観てるのに。

それから、ダース・ベイダーがやたらカッコいいのが印象的。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
肉球

3.5昔からのスター・ウォーズファンは感涙もの!

2016年12月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

同盟軍と帝国軍の戦いを描いたスター・ウォーズ第1作につながるプロローグと言うべき作品です。
第1作につなげるため、宇宙船内部のスイッチパネルなどがあえて古い作りになっており、少し違和感はあるものの、昔からのスター・ウォーズファンは必見と言える内容です。
登場人物が「フォースと共に‥‥」と言う割にフォースを活かす場面はあまり出てきません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マツキヨ

4.5名も無き人々の戦い。

2016年12月20日
iPhoneアプリから投稿

シリーズは全て観ていますが、この作品の前情報はなるべく知らずにフラットな状態で鑑賞しました。

素直な気持ちで感動出来ました。

4の前に、名も無き人々の泥臭い戦いがあった事忘れません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
冥王星

4.0泣いた

2016年12月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ローグワン泣きました(T^T)
こうやってつながっていったんだと納得しました(о´∀`о)
またスターウォーズを全シリーズ見直したくなりました!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
カール

4.0ジェダイ/ライトサーバー/Xウイング

2016年12月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

萌える

ううむ。。。
やっぱり、アナザーストーリーであるよね?良くも悪くも。

ep7も良くも悪くも言われるけど、あれは本編だから、評価のハードルも上がるよね?
でも、本作はどうなんだろな?

ちなみに。
俺がSWで好きなキャラは?
ダースベイダーは元より、グリーバス将軍とドゥークー伯爵だ。
ライトサーバー4本持ちとかガングリップのライトサーバーとか・・
中二魂くすぐるどころか炸裂するよね( ^ω^ )?

で。
今回のローグワン。。。

予告編でも写ってるみたいだけど、Xウイングは今回出てるよ?ドッグファイトも有る。
但し、ep3の後だけ有って、ジェダイとかライトサーバーは出てこないのよなぁ。。。

なんか釈然としないです。
ただ。。。
さすがディズニーです。
のっけからラストまで、目が離せないスピーディな展開です。

『ここは俺が引き受ける!お前達は先に行け!
なぁに、すぐに追いつくさ!』てのは、漢なら一度は言いたいセリフ。

そんなフラグ連発のローグワン。

今回・・俺史上初の、なんと!上映中にトイレ行くと言う愚行。。。

その間に!なんと!
今回の一番の目玉たる◎ース◎◎◎ーが登場すると言う。

初/登/場/シ/ー/ン/を/逃/す/と/言/う/屈/辱/!
。・゜・(ノД`)・゜・。

ワサビの無い寿司を食べた気分。。。

でも、ep7よりはおもろいのかなぁ?

はい。
星評価は、劇場公開1300円水準で③〜④ですが、おまけで④!
SWシリーズ未見の方でも大丈夫ですが、当然①〜④は見といた方が良いでしょう。。。
彼女と見る度】②
中二魂度】②
ミディグロリアン値】低め

3Dでなくても良いし、なんならDVD鑑賞でも良かったかも。。。

ep②と③の間の、ディズニーアニメのクローンウォーズシリーズを見てた者としては、物足りなさも感じました。

でも、良い映画ですよぉ〜(^ν^)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
えびかに伯爵

3.5悲しい現実

2016年12月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今まで語られなかった反乱軍のリアルな貢献を見事にえがいたさくひん。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
すだち丸

4.0感動あり興奮もあり!

2016年12月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

悲しいストーリーだけど久しぶりに目頭が熱くなった。次の物語を繋ごうとする者達の気持ちが忘れられない作品。特殊な能力がない者達が、絶対諦めないという気持ちがとても心に響いて良かった。こーいう物語も感動を呼びアリなんだなと感じた。フォースの存在を信じてるというドニー・イェンの盲目の役チアルートがとても魅力的だったけれどあれをモデルが座頭市という説もあるのなら、日本人が演じてたら尚もっと良かったと思う気がしてならなかった。完璧なアクションだけども中国武術的なカンフースタイルになってたような気もした。ジン・アーソのジンも"仁"が由来という事もあり日本の心が隠されてるならもう少しサムライスタイルを惹きだして欲しいところあった。とまでも不満まではいかなくとても映像美も含めまとまりが良かったので、またぜひ観に行きたい。空中戦などが少し見疲れや眠気は襲ってきたけど、ベイダー郷の呼吸音~の登場などで眠気も吹っ飛んだ感じがした(笑) ぜひまた2度目も見たくなる作品

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mukuro

4.0また好きになった。

2016年12月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

長いシリーズものってどうしても全部見きれなくて、スターウォーズもエピソード1くらいしか見てなかったけど、エピソード7を映画館で見て映像の素晴らしさに感動したので、ローグワンも映画館で鑑賞。

とにかく映像がリアリティがあって美しかったので、劇場で観て損はない作品だと思った。
ジンがめちゃくちゃかっこいい!!心も身体も強くてすごく惹かれました。こんな女になりたい!

所々、勉強不足でわからない部分もありましたが、これから4から順番に見てみようと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆずっきー

2.5入り込めない

2016年12月19日
Androidアプリから投稿

あんまり面白くなかった。
SWファンじゃないからかなー……残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kyocool

4.0色々言われておりますが

2016年12月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

個人的には凄く楽しめた作品です。
少なくともep7に感じたモヤモヤ感が全くない!
ep3とep4の間(繋ぎ)の話しだと割り切って作っているから、凄く潔い終わり方w
ep7は新三部作っていう位置付けだから、どうしても話しを後に引っ張ろうとして色々とスッキリせずモヤモヤ感が・・・。
しかし、同じように女性が主人公でep7と印象がこうも違うかねぇ(苦笑)。
あ、今作で唯一フォースを使えるベイダー卿のやりたい放題無双に歓喜しましたw
やっぱベイダー卿はこうでなくっちゃw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ALLORA