ぼくは明日、昨日のきみとデートするのレビュー・感想・評価
全479件中、241~260件目を表示
かなり気持ちが引きずられました。
原作を2年前に読んで、感動をしていたところ、映画化が決まり、封切り当日に見に行きました。それから、3回見ましたが、どんどん感動が増してきました。こんな映画は、初めての経験です。
正直映画化は、あまり賛成できませんでしたが、思った以上の完成度でした。3回とも館内が明るくなっても、ほとんどの人が立てずにいた居たようです。
ここでのコメントでは、極端に賛否が分かれているようですし、「おじさんが泣くって、正直引く!!」とか、書かれていましたが、まあ感受性は、人それぞれですから、あまり他人を非難することは避けた方がいいと思います。その人にとっていい映画はいいんですからね。個人が感動に浸ることは誰かが非難することではないと思います。私はハンカチがびしょびしょになりましたよ。w
切なすぎる
面白くなかった。
初々しさがある恋愛映画
切なく泣ける
内容云々ではなく…
二回目、三回目の方が泣ける!
原作読んでましたが、再現率がすごく、高いです。原作越えしてるといっても過言ではないです。
まずは二人の相性が最高にいい。作った感じの仲の良さではなく、ホントに分かり合っている感じが画面から滲み出てきていた。
福士くんは、恋に不慣れなダサかわ男のコから、恋をして愛されているという自信を持ち、目を見張るような素敵な大人の男性へと変化していく演技がとても自然で素晴らしかったです。
小松菜奈ちゃんは、特に最初の日の初々しい感じと最後の日のちょっとお姉さんっぽい感じが、表情だけでもとても魅力的にそのちがいがみてとれました。
二度見たほうが感動する
私も2回見たくなり,結局2回見ました。これまでいっぱい映画を見ましたがこんなの初めてです。
1回目は普通に,福士さんの目線で
2回目は小松さんの目線で。
DVDになったときは,細かいチャプターを作ってもらって
後ろからチャプターごとに連続再生できるよう編集してほしいと切に思いました。
仮に小松さんが原作を知っていたとしても最初の場面を撮影序盤に撮影したのなら,彼女の女優魂に「参りました」です。
私が監督なら撮影の終盤に序盤のあちこちを取り直し,部分的に差し替えたと思います。
2度観る価値はある有ると思います。
うんうん…
最近はやりの時系列ずれてる系の映画なのかなぁ
実写だからか、余計感情移入できません。
泣けるポイントどこにあるのかわかりませんでした。
どうしてこんなに評価がいいのでしょうか
あますぎるよ
自分は30代の子持ちのおっさんだが、平日休みにこの映画に突入。
ネタバラシがあるまでは、ひたすらあまーい!展開の連続。目のやり場に困るというか、そわそわしてしまうというか。
あますぎるよ、福士&小松さん。
見る前からそんな予感は少ししていたから、やはり自分みたいな年代が見る映画じゃなかったと後悔。平日だから見たんだけど。
真相が判明してからは、感動的な展開に。ここからの展開からは見て正解と思えた。
前半はただイチャイチャしていたかと思えば、そんな気持ちが隠されていたのね。涙のタイミング、東出にかける言葉など、思い返すと切なくなる。
謎解きに関しては、溺れたのを助けた人とか、タイトル名からなど色々予想しやすい要素はある。
思ったのは、妊娠したらどうなったんだろう。もっと年取ると相手はどうなるのだろう。福士君15歳のエピソードは無し?
泣けた
全479件中、241~260件目を表示