ジオストームのレビュー・感想・評価
全327件中、321~327件目を表示
意外とサスペンス要素高めかも
アサイラム映画が10本作れる予算がかかってそうなディザスター・ムービー…と思いきや意外とサスペンス要素が強め。
初号試写が不評のためジェリー・ブラッカイマーを投入してテコ入れしただけあって某映画に似てる。ただそのせいかラストが改変された節もあるが…
監督の盟友R・エメリッヒの映画を彷彿とさせるシーンもチラホラ。
まぁ2018年の幕開けにふさわしいバカ映画(ホメ言葉)らしくていいのでは。
ちなみに点数は3点満点で評価。
B'Zは好きだけど…
気楽に見れる娯楽映画
超テキトーなSF考証のデタラメなB級ながらピリリと社会風刺が光ります
天候を制御できる無数の人工衛星を制御する宇宙ステーション"ダッチボーイ"が実用化され、気象災害が過去のものとなった近未来。ダッチボーイの設計者ジェイクは、審議会の席上で上院議員と口論となり解雇、後任に実弟マックスが着任した。3年後、アフガニスタンで村が瞬間凍結する災害が発生。ダッチボーイの暴走に原因があると踏んだ合衆国政府はマックスにジェイクの派遣を要請するが、ダッチボーイはさらに暴走し様々な転変地異が世界中で発生する。
どういう原理で人工衛星が地表を瞬間冷凍したり逆にマグマで地表を沸騰させたり出来るのかといった素朴な疑問には一切答えない、昨今のハードSFに必須の生真面目な考証にガッツリ背を向けた頭が悪い映画ではありますが、これがなかなか痛快。もはやアクション映画のお約束となった女性キャラ達の大活躍、意外に忖度が行き届いた災害描写、なかでも一番痛快だったのは最後に取ってつけたようなオチでトランプ政権批判を滲ませているところ。ここで一同大爆笑と思ったのですが客席が無反応だったので振り返ると観客がたったの8人。結構な予算の大作ですが残念ながら大コケでした。
(アルマゲドン+エンドオブなんとか+2012)÷5
ファミリー&デート向け映画
アノ監督にアノ俳優でこのストーリー展開w
良く言えば安心して見てられる
悪く言えばもう見飽きたw
あっ悪いヤツかな~
あっ死相出てるな~
普通に当たりますw
つまりキャスティングはとても良くて
特にアビーコーニッシュはいいね!w
全327件中、321~327件目を表示