劇場公開日 2017年1月21日

  • 予告編を見る

ザ・コンサルタントのレビュー・感想・評価

全389件中、361~380件目を表示

4.0年収10億円の会計士はマッチョなすご腕スナイパー。。。。。

2017年1月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

1ヶ月ぶりの映画鑑賞。
TOHOシネマズ西宮OSで映画「ザ・コンサルタント」(The Accountant)を見た。
意外と人気の作品のようで前から1列目と2列目以外の席はすべて売り切れだった。
2列目の席を2枚買った。
スクリーンを見上げる感じになるが仕方がない。

ベン・アフレックが年収10億円の会計士ですご腕のスナイパーを演じる。
アナ・ケンドリックはケネディ駐日大使に似ていると思った。
笑顔がとてもチャーミングな女優さんである。
ベン・アフレックに仕事を依頼する会社社長がジョン・リスゴーなのでキャスティングを見ただけでこの社長には何かウラがあるとわかってしまう。

ベン・アフレックは「バットマン」シリーズでもそうだが、かなりのトレーニングで身体を作っていると思った。
アクションシーンと銃撃シーンはなかなかのものだと思う。
劇中でベン・アフレックと電話で会話するシーンが何度もある女性は一体誰なのかと疑問を持っていたら、最後のシーンでその女性は登場する。

米国の映画ファンサイトでの満足度も80%とけっこう高い。
自分の満足度は5点満点で4点☆☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ドン・チャック

4.0ザ会計士

2017年1月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

伏線がいい感じに繋がっていて、好きなストーリー展開。めちゃめちゃ面白かった。
邦題は何でコンサルタント?
自閉症って設定は、受け入れないヒトもいるかな。そういうヒトは観ないほうがいいですよ。
兄弟の再会には無理があったけど、セリフで押さえ込んでいて、やや苦笑い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
つもろう☆

5.0最高!!!!!!

2017年1月21日
iPhoneアプリから投稿

目を見張る、手に汗握る、
本当に時間が過ぎるのを忘れて集中してしまう!!
アクションシーンもそうだけど
ストーリーも面白くて
ほんと見入ってしまった。

忘れたくない映画の一つ!

映画館でぜひ!!!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
す み

3.5ある意味バットマン

2017年1月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ラストまでの展開はほぼ読めましたが
全体通して好評価です。
親父さんがある意味最強?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
どれびん

3.5皆川亮二のマンガっぽい映画。

2017年1月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

皆川亮二のマンガっぽい映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ryota27

3.5おもしろいけど

2017年1月21日
iPhoneアプリから投稿

これは、、、どういう気持ちで観ればいいのかよく分からない……。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たき

5.0パズルがはまる

2017年1月21日
iPhoneアプリから投稿

パズルのピースがピタリとハマる快感

しかし、宣伝は酷い。映画の内容とまるで違う。
裏の本業は暗殺者じゃない。マネーロンダリングの会計士だよ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カンタベリー

3.5重く、ピュアなアサシン

2017年1月21日
iPhoneアプリから投稿

今までにないアサシン映画。
派手なカーアクションやITを駆使した秘密兵器、グラマラスな官能的な女スパイとの絡み…は全く無くて、切ない幼少期のトラウマと高機能自閉症を抱えるアサシン。
しかも、女性にはめっぽうピュア。

予告編からクールなアサシンで、ド派手なアクションと最後はスカッとするような007のような内容を予想していただけに、なんか物足りなさは感じた。

但し、自閉症のアサシンを主役に据えて、クライマックスへの繋がりと展開は、ヒューマンタッチで、深みのある作品に仕上がっていました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
bunmei

4.0それなりに

2017年1月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

14本目。
長いなぁ。
主人公に合わせた演出してると思うんだけど、長いなぁ。
脇を固めた役者さんに少しテンション上がったかな。
次もあるのか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひで

4.5脚本が良ければ安心して見れる。

2017年1月21日
Androidアプリから投稿

興奮

脚本が良ければ安心して見れる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さぶやん

4.0ザ・会計士

2017年1月21日
iPhoneアプリから投稿

コンサルタントというとショーンKみたいな胡散臭いイメージです。しかし、原題は「The Accountant」で会計士という意味です。実際、主人公もただの会計士でした。
人とのコミュニケーションが取りづらい、不器用な、けれど数字には強い会計士。でも裏ではヤバイ組織の資金洗浄を行っていて、殺しも厭わないけれど、殺し屋というわけではありません。技術を持っているだけです。

手元にあるムビチケを見たら、「本業、腕利きの殺し屋。」とか書いてました。ちゃんと映画を見てるんでしょうか? 配給会社こそコンサルタントをつけるべきだったのでは(笑

とは言え映画は面白かったです。
主人公は高機能自閉症ということですが、
自分は少し人とは違うんじゃないか?
思春期に多くの人が抱く、そんな違和感や不安を持ったことのある人ならグッとくること間違いなしです。特にラスト。

追記
「自閉症が凄い超人みたいに描かれるのはどうか」みたいなことを言ってる人は映画なんて見なきゃいいのに。と思います。
映画が現実と寸分違わず作られてあるべきだと思う人は、映画など見ず、只ひたすらに現実を生きてください。
そういう人は強い人です。僕らみたいな弱い人間は映画に幻想を求め、現実を少しでも忘れようと映画館に通います。本をめくったり、再生ボタンを押したりします。
映画は嘘です。現実が弱い人間が強くなったっていいじゃないですか。
現実で弱い人間が物語でもそのまま救われず、弱いままであれ、と思う人はただただ現実を生きてください。その方がよっぽど益になります。映画なんてなんの役にも立たないのですから、
現実を生きて行けない弱い人間以外には。

コメントする 1件)
共感した! 0件)
uzi9mm

3.0悪くないけどややこしい

2017年1月21日
iPhoneアプリから投稿

そんなにややこしい話ではないんだけれど、何人かの話が同時に進行していって、その人の過去と今とが絡んでくるので、回想や長い説明セリフも多くて、観ている方としては割とストレスでもあった。その割には見返りが少ないというとなんだけど。雰囲気は悪くないけど、もうちょっとわかりやすくてもよかった気がするかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
bimyounahito

3.5演出が冴えている

2017年1月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

当然ツッコミどころはありますが、最近の作品には珍しく丁寧に作ってあり、伏線回収もありよく出来ていたと思います。
ドラマ化なんかでもっと詳しくサブキャラのストーリーなんかもみたくなります。是非シリーズ化して欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マクラビン

1.5観なきゃよかった。気分悪い。

2017年1月21日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 16件)
巫女雷男

5.0予想以上によかった

2017年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

試写会のお誘いをいただき、見てきました。
ふだんは積極的に見ることのないジャンルですが、これは良かった!
無表情で次々に敵の頭を躊躇なく打ち抜くシーンも嫌悪感はなく、むしろ爽快。「あれ?私ってこんなだったかな」と思ってしまいました。
主人公が「凄腕の殺し屋の顔を持つ会計士」であることは間違いないけれど、そこに至るまでの生い立ちや、彼を理解してくれる周囲の人たちとの関わりの中で見られる純粋さにやられました。
もう一度見たいです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
rk

4.5じわっときた

2017年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

予告で受けた印象と違った。兄弟、親子関係にグッときた。生きづらさの中で、大切なものを見失わないできた主人公は、魅力的でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しじみ

5.0女性にもオススメ!

2017年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

めちやくちや面白かったです!(*≧∀≦*)

『レインマン』並の数字の強さと記憶力を持ち
『フォレスト・ガンプ』並の数奇な出会いを重ねて生まれた
NEWダークヒーロー!!

キュンキュンポイントも高いので、ぜひ女性にも見て欲しいです。

表の顔は会計士で、裏の顔が殺し屋かと思っていましたが、表も裏も無くあくまで彼は会計士でした。(^◇^;)
依頼を受けて人を殺すのではなく、会計士としての依頼を“最後”まで全うすると、命を狙われ危険が伴うという…ww

予告編のイメージともだいぶ違ったのですが、想像とは別のテイストで笑えました。(←この笑いのセンス好き)
殺しに容赦無いところもカッコイイ。
でも、一番の魅力は、ほんの数人に向けられる愛情の深さではないでしょうか?
ヒロインとの関係にキュン死に〜 o(≧▽≦)o

脇を固める人物が皆んな、多かれ少なかれ脛に傷を持つ身なところも良いです。
なかでもJKシモンズ様が流石でした。
捜査依頼の仕方が、弱みを握った脅しってww
でも、ラストまで見ると「実は最初からそこまで見越して計画していたのか。」と思わせる風格。素敵〜(*≧∀≦*)

生い立ちからの数々のエピソードをあれだけ詰め込んで131分とは!

ミリタリーアクションなところもツボなので、続編希望(^ω^)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NUMAYA

4.5伏線がいくつもあっていい

2017年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

知的

ベン・アフレックは、アルゴはよかったが、あまり演技派というタイプでもないし、単なる殺し屋の映画だと思っていた。
が、違った。
脚本に伏線がいくつもあって、ああ、なるほど、というところもよかったし、ベン・アフレックの演技もいい!J・K・シモンズのファンなのでそれもよかったし、久しぶりにアクションものとしてはいいものをみた。TVのCMももっとそのあたりを強調すればいいのに

コメントする (0件)
共感した! 1件)
デルフィニューム

4.5最強スナイパー登場

2017年1月15日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

興奮

知的

ある時は「灘神影流」14代目当主=宮沢静虎、またある時は寡黙な殺し屋ゴルゴ13。漫画界を代表する武闘家と国際的なスナイパーを足して二で割った人物が今回の映画の主人公であると説明したい。凄腕の殺し屋が主人公の映画に名作多く、いずれも個性的で圧倒される強さで世界中の映画ファンを魅了して来ました。しかし本作の主人公は実にユニークで親近感が湧くキャラクターです。ストーリーも過去の名作に劣らぬ面白さで興奮します。続編、あるいはシリーズ化への期待度が募る内容に拍手。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映写技師

4.0強すぎて爽快

2017年1月13日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

怖い

興奮

のっけから目を覆いたくなるような耳を塞ぎたくなるような圧迫感と緊張感。と思えばラストに思わず破顔してしまうようなタネ明かしもあったり。そしてまさかこのテイストの作品で胸をキュッと掴まれるようなシーンまであるとは。ベン・アフレック.イヤー幕開けに相応しい1作。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
杜若菖蒲
PR U-NEXTで本編を観る