世界一キライなあなたにのレビュー・感想・評価
全191件中、81~100件目を表示
相手を思い合う優しい気持ち
日本では10月公開の映画を機内で。
久しぶりにグッとくる私の中でかなりヒットな作品だった!!! 原題はme before you。
いろんな意味にとれる。
君よりも自分。(君よりも自分の方が大切)
君と出会う前の自分。
君の前の自分。
全部が当てはまるような作品。
彼の決断には賛否両論あるようだけど…
でも繰り返しまた何度も見たい作品だなぁ。
決断は「君よりも自分」かもしれないけど、お互いが「自分より君の方が大切」と思い合っていたような気がするなぁ。
こんな風にお互いを想い合える仲になりたい。
原作本売ってたから買って来れば良かったwww
ただの恋愛映画ではない。全ての人にみてほしい。
評価:★★★★★ 96点
『世界一キライなあなたに』鑑賞。
前情報なしで鑑賞することをオススメするので鑑賞後、読んでくれると嬉しいです。後半ネタバレします。
感想は圧倒的な素晴らしさです。ただの恋愛映画ではなく、重く、深く、とても考えさせられる作品で、こんなにも泣けて、観入ってしまった映画は『グリーンマイル』『アバウト・タイム』以降で久しぶりです。生涯ベスト10の作品です。
障害者となって、部屋にふさぎこんでいたウィルがルーのお喋りと明るさで心をとかしていく過程が本当に素晴らしいです。
ルー役のエミリアクラークさんは一緒にいたら絶対元気になると確信できる存在感があり、眉毛と服装がとてもチャーミングで可愛い!! ハリウッドで私が最も好きな女優さんです。
彼女を見ていると介護の本質を改めて考えさせられてしまいます。というのも、介護の仕事はトイレ介助とかお風呂介助などをイメージする方も多いと思いますが、大事なのは介助者の気持ちに寄り添うことであって、介助者を笑顔にするのが大切だと改めて、この作品を通して感じました。 『最強のふたり』と共通点が多くある点も、注目すべきポイントだと思います。彼等は友情、こちらは恋愛です。儚く、切ない、外国人の恋愛模様を堪能できるでしょう。
そして惹かれあって行く2人ですが、恋仲となり、ハッピーエンドというわけではないのです。
ここからネタバレです。
・
・
・
この作品が最も伝えたいメッセージは「尊厳死」です。
公開後、多くの障害者活動家やレビューアーから、この作品に対して非難の声が寄せられています。賛否が分かれることは恐らく監督もわかっていて、この作品を製作したと思います。私はこのラスト好きでした。
否定的な意見に、障害のある人生は悲惨で死んだ方が良いという固定概念を植え付けてしまうのでは? ウィルは残された者の気持ちを考えていない?などの意見がありました。
私はウィルが尊厳死を決断するポイントが物語には多くあったと感じます。もともとは、大金持ちであり、天才で、運動神経もあり、美人な彼女と、人生の勝ち組であった彼が突然、首から下をほとんど動かすことの出来ない身体になってしまった。もちろん自ら死を選ぶことはあってはならないと私も感じますが、最終的には「彼の求む幸せ」が最も尊重されるべきです。様々な生きる選択肢は提示し、周りがサポートしても、彼の中でそれが望むべき人生でなかったとしたら、彼は生きていると言えるのだろうか? この作品を通して1つの選択肢に尊厳死があっても良いと私は感じました。
映画の中でも、ルーの家族は「そんなことを容認する親は人間ではない」と非難する描写もあります。
鑑賞者にだけわかる、死のうとする息子の母親の苦悩もしっかりと描けていたと思います。
この問題はどうしても感情論のぶつかりあいになる為に、ラストは良い意味で賛否が分かれる良い終わり方だったと思います。
ただ、1つだけマイナスポイントがあります。ハリー・ポッターでお馴染みのネビルロングボトムを演じたマシュールイスが登場しますが、私は全くもって必要のないキャラクターであると感じました。
それ以外は冒頭にも書きましたが、間違いなく傑作です。
映画を観たいと悩んだら、ぜひ鑑賞を!!
オススメです。
なぜそう思われるのか
なぜ、生きようとすることが美とされるのか
彼は彼なりの決断をした。それは勇気ある決断で、とても美しいと感じるのに、生きることを諦めるな、と言うのは違うと思う。
僕はこの作品が大好きだ。
悲しいけどいい映画
生きる選択肢を選ぶことは出来なかったのか、悩まされる悲しい映画。ポップな主人公とのギャップがいい雰囲気を醸しましていました。
とにかく映像が綺麗で洋服や挿入歌がお洒落でその辺りも評価できる作品でした。
もう、何といったら言いのか。 とりあえず、爆泣き。 「最高の二人」...
もう、何といったら言いのか。
とりあえず、爆泣き。
「最高の二人」に似てるけど
これは主人公たちが、男女ということで、雇っている人と雇われた人ってだけじゃなくて、段々、恋愛関係っていう大事な存在になって行くんだけど、もっと大きな違いは
こっちの雇っている方の全身麻痺している彼は「最高の2人」の全身麻痺の人と違ってまだ若者って事。
つまり、これからも先の長い未来があるわけで。事故に遭う前の元気だった自分と、これからもずっと介護されて生きていかなきゃいけない長い未来があるわけで。
つまり、簡単に言っちゃうと「安楽死」
が「最高の2人」との、大きな違いで、大きなテーマなのね。この映画は。
私はこの映画を観ているとき、確かに主人公の女の子になってたし、確かにウィルに恋してました。
そのくらいのめり込んだ。
安楽死がテーマだから、そこには賛否両論の意見があると思うけど、間違いなく、
みんな、これを観て、ウィルに恋をするし、爆泣きする。
そのくらい、はまる。
そこは保証する。
本当に泣くから。
私もこんなに泣くとは思わなかった(笑)
この映画は尊厳死について
意見が分かれるだろうが、
私は尊厳死について
考えたことはなかったけど、
当人が望なら
ありなのではないだろうかと思った。
人体麻痺の辛さは
本人達にしか
分からない。
全身動けないから、
自分一人では
何も出来ない。
昔の元気な頃の本人たちが
思い出したときの
気持ちを考えると
いたたまれない。
勿論、
私が彼の
彼女や身内だったら
猛反対するだろうが、
やっぱり、
最後は、彼の意見に
尊重するだろうな、、。
あと、
彼は彼女と出会う前から
死を選んでて、
出会って、
彼女が幸せにしてあげると
言っても、
彼女の人生を潰したくない、
彼女に同情されたくない
っていう、
設定が凄いなと思った。
出会わなくても
出会ってても
いろいろ想像しても
結局は
あのエンドになる。
あーせつない。
尊厳死をテーマに。
最後までどんでん返しがあるのかと思ってたけど、決意は変わらずで切なかった。
ルーのお母さんはとんでもない!と憤慨していたし、ウィルの両親ですらも考え方が異なっていたし、肉親、他人で考え方が全然違うというのは現実的だった。
本人の周りの生きていてほしいという期待は、本人の痛みや絶望を生み出すだけになる場合があることを知るべき。
身内を闘病で亡くした人ならわかるかもしれないけど。
その時にならないとわからないことだと思うけど、あえてわかりやすく描写していることで誰にでも考えられるようにしているのかなーとも思った。
美しい
愛している人と共に生きることよりも
死を選んでしまうほどの辛さがあること。
安楽死という問題を突きつけられた気がして
色々と考えた。
2人のキスは美しくて切なくて
とても感動した
心に残る作品だとおもう
あと、外人さんの横顔は拝めるほどに美しいことを再認識
ちょっと中途半端かな…
観る予定はなかったが、友達と鑑賞。
ストーリーはヒロインが四肢麻痺の男を介護するなかで恋に落ちていくというもの。
まず、脚本はあまり良かったとは思えない。ルーの行動が全て軽い気がしたこと、ルーがウィルを好きになっていく過程の描写が弱かったこと、重いテーマを扱ってるのに全体的にフワッとした映画になってしまってリアリティにも欠けたこと、などなど… 疑問に思う点が何個かあった。
エミリア・クラークは美しかったけど、キャラクターを完璧に捉えていたかは微妙な気がする。サム・クラフリンは見せ場って部分は少なかったけど良かったと思う。
音楽でエド・シーランの曲を使ってたのも疑問に思ったところ。本作にはあまり適していなかったと思う。
ラストシーンが賛否両論みたいだが、中盤とのテンションの落差が激しくて好みではなかったし、感動できなかった。
好き嫌いが分かれる作品かもしれない。
あなたが望むなら
四肢麻痺の障がい者が半年後の尊厳死を選び、その半年をどう過ごしたか、という内容。ディグニタスという実在の尊厳死施設は勉強になった。
ウィルという名前が示すように、彼は最期まで意思を通した。ルイーザはその意思を尊重した。
顛末だけ観ると、ルイーザの存在って何なんだ?尊厳死礼賛の映画か?、と貶したくなるが、これも一つの選択肢だとして物議を醸す作品である事は、褒められた話ではないが問題提起としてはいい事で、感動もした。
死期が決まっているので、自分の身近な人にはちゃんとお別れは言えるし、相続問題とかも片付けられるし、理想的な最期かもしれない。ウィルとその家族がお金持ちだから尚更そう思う。
これは後天性の障がいだから、誰でもあり得る話。そうなったらどう思うかなんて誰も分からない。けしからん!、とかでは片付けてはいけない話。
観た人でたくさん語り合いたい、語り合うべき映画。
小学生にもわかるように尊厳死について描いたのかな?まっったく現実的...
小学生にもわかるように尊厳死について描いたのかな?まっったく現実的ではない。
ヒロイン可愛いからいっか。
てデナーリスちゃんじゃん!
死生観
ラブストーリーだと思って見てたら、テーマ違った。予告やヒロインの自由奔放な言動と服を見るにラブストーリーだと思うって!!
死生観を考える映画でした。
この終わり方は納得できた…かどうかモヤモヤする。
あと、この邦題はこれで良いんだろうか。
原題のme before youで良かったと思う。
その人の人生…死を選択するのもその人の自由。
それもその人の人生。
ただ、死んだ後に残される人がいることも忘れちゃいけないと思う。
生きてることが素晴らしいことということも忘れちゃいけないと思う。
やはり安易に楽しんじゃいけない
最初はルーが可愛く懸命に見えたが、、
結局、彼を説得できず。
彼にもらったお金でパリ旅行できる終わるとは、、
しかも悲しみが感じられず
笑顔でパリを歩いてるって何?
安楽死はある意味らくな生き方(死に方)と思う。
でも、、
「マーリー」を観たときも、老いぼれて辛そうな高齢の老犬だからこそ、安楽死を容認できた気がする。
この、彼はまだいろんなポテンシャルがあるんじゃないか?
彼女より、頭もいいし、感性も。
生きていけたんじゃないかと思った。
疑問が残る映画でした。
切ない
ルーの元気さが好きです。
その元気さで、心を閉ざしていたウィルが笑顔になったり、外出したりするようになって見ていて嬉しくなりました。
五体満足だったころと、障害を持った自分との違いに悩んで、最後の選択にいたったこと。
ウィルの気持ちになってみると、切なくて、でも、理解できる。
ルーの気持ちになると、希望を持ってしまうけど、どうしようもできないもどかしさが胸に溢れる。
いろんな人の視点で見ることで、たくさんの感情を味わえる映画です。
それでも最後はなんだか前を向いて歩ける気持ちになる。
良い映画でした。
好きな映画
似たシチュエーションの「最強のふたり」を連想した。どちらに共感するか? どちらにも一票。答えは簡単に出ない。ただ、設定上お金に糸目をつけない環境ながら、身体が不自由という共通項。誰に感情移入しながら見るか?で、また、ずいぶん答えが違いそう。ところで、あちらは、また、人種問題を絡めた解釈もできそうだけれど、それは、人種差別意識がないつもりでいながら案外激しい差別意識が強い「日本人」には、判定しにくいと思う。そこにめんどくさい善意も絡むとさらにめんどくさい。それに、それは、また別の話かな。
富裕層と庶民という極端な設定に関しては異論もあるけど、映画だからね。仮に実話があってそれが違っていたとしてもそれはそれで良いと思うし。
ただ、「最強...」は、立て続けに3回見た。彼らの生きる姿勢に学びたかったからではないかと自己分析。これは、続けては、辛くて見れない。でも、こういう生き方の選択も否定できない。
同じ不自由をかかえる人に、ただただがんばれ!とは、なかなか言えない。一方、五体満足でも死の淵を超える人もいる。誰もがホーキング博士ではなく、やっぱり一人一人、それぞれの問題だと思う。そういうことをはっきり考えさせる映画だと思う。
嫌いな映画
四肢麻痺のある方(なった方)と触れ合ったことはありますか?
障害のある人生は、不幸で悲惨だと思いますか?
私は職業柄、四肢麻痺の方と触れ合うことが多々あります。
私の知っている方は、10代の頃に事故で四肢麻痺になりました。辛い経験を乗り越えて、前を向いて一生懸命生きています。苦しい症状に悩んでいることもあるし、大きな不安を抱えていることもあります。
だけど笑顔が素敵で、賢くて、ユーモアもあり、とても優しい方です。首から上しか動かせませんが、たくさん勉強して稼いだお金で、お母様のために家を建てました。
例えば事故で四肢麻痺になった友人や家族がいたとして、この映画を感動したんだ!とその人に勧めることができるでしょうか?
この映画は、障害のある人生は悲惨で、死んだ方がマシだという固定概念を多くの人に無意識に植え付けませんか?(もしくは多くの人が元々そういう考えを無意識にしている?)
なぜこの映画の評価が高いのか疑問です。とてもモヤモヤします。評価が高いことがこわいくらいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やっぱりまだ評価高いんだなぁ。
私は結構なんでも良いじゃんっていう性格だし出来るだけ多様性を認めていきたいと思っているけれど、この映画だけはなぜか人事に思えず勝手にムカムカし、コメントせずにいられなかった。
やはりアメリカでは障害者達やレビューアーから多くの批判が出たそうな。そらそうでしょうね、と思った。
日本は尊厳死についての議論があまりにも遅れている。医療系の仕事を持つ人以外は、尊厳死について深く考える機会を与えられない。(医療系の人ですら全く十分ではない)
それはこの映画に対する多くのレビューから見ても簡単に想像できる。
もちろん自分の人生をどう決めるかは自由。時には逃げたっていいと思う。じゃあなぜ世間は自殺をタブー視している?自殺と尊厳死の違いを言える人は何人いる?
生き抜くことが絶対だとは言わないけど、これを簡単に感動した!と言うのは間違っていると思う。また尊厳死について知った気になるのも違う。尊厳死についてはもっと深く、慎重に考えなければいけない。そうでなければ、苦しみと闘い生きようとしている人からも、逆に生きる気力を奪うことになる。
簡単に「そうしたかったなら、別に(死を選んだって)いいんじゃない?その人の意思を尊重!」ではないんですよ。無関係だと思っているからこそ、そう言えるんでしょうが。
レビューを読んでいると、多くの人が障害者と自分が無関係だと考えていることが分かる。
たぶん障害を持つ人達と深く関わったことがあまりないのだろうなと思ってしまう。
実際そうだろう。
でもこの映画がきっかけで尊厳死についての議論が活発になるのなら、いいのかな。
もしかして、批判が監督の意図・・・?
だとしたらすごいな。
全191件中、81~100件目を表示