死霊館 エンフィールド事件のレビュー・感想・評価
全109件中、61~80件目を表示
恐怖、苦しみの中で確かなものとする人間愛
待ってました、「死霊館」続編!
前作はジェームズ・ワン監督現時点のベスト作、ハリウッドホラー近年屈指の傑作と断言して良し!
ゾクゾクゾクゾク、心地よいくらい恐怖を楽しませて貰った。
ハリウッドホラーはシリーズ化されると恐怖も面白さも下落するものだが、
今回も怖い!そして面白い!
“ホラー・マスター”の称号は揺るぎ無し!
前作は戦慄の実話が基になっていたが、今回も実話が基でさらに上回る恐怖…。
イギリス・エンフィールドで1977年から1979年まで史上最も長く続き、“ポルターガイスト”の名を知らしめた事件。
ウォーレン心霊学者夫婦さえ「地獄を見た」と言わしめた、“最恐”ポルターガイスト。
とは言え映画的には、ネタも見せ方も前作とそうは変わらない。
しかしながら、前作同様のオーソドックスな恐怖演出が今回もまた秀逸。
ブランコ、消防車のおもちゃ、リモコン、椅子、ベッド、箪笥…ポルターガイスト現象の代名詞である“一人でに動く物”は勿論として、
夜中、“二人言”を喋る次女。
“誰か”が居るテントが気になってしょうがない弟。(何度も何度も覗き見するようなカメラワークが巧い)
消えたTVの画面に移ったソファに座る不気味な○。
じわじわじわじわ抑えて煽って、子供たちに恐怖を味わわせ、パニックになって母親に助けを求めた時…!
家族まとめて恐怖のどん底に叩き落とす。
が、これらポルターガイスト現象は“手先”に過ぎない。
陰で支配していたのは…!
前作が好きだった理由に、ただ怖いだけじゃなく、恐怖の中に人間ドラマがしっかりと描かれていたから。
勿論今回も。ドラマとしての深みはもっと増している。
ポルターガイスト現象が襲いかかるシングルマザー家族。女手一つで4人の姉弟の子育ては大変。そんな時、次女に…。
再び、ポルターガイスト現象と対するウォーレン夫妻。エドが死ぬ予知夢にロレインは…。
怖れや引き離す霊の力。
それに抗い、試され、確かめ合い、より一層強くする家族愛、夫婦愛。
彼らを苦しめるのはポルターガイスト現象だけじゃない。
否定論の専門家、自作自演と見なす疑い…。
真偽のほどは分からない。
しかし、彼らが苦しめられていたのは事実だ。
現象に、あらぬ疑いに。長きに渡って。
それこそ本当の地獄の苦しみ。
ホラー映画としては異例の2時間超えだが、気付いたら終わってたくらい。
今回も最高の恐怖と、上質の人間愛ドラマを。
前作のアナベル人形の代わりとなるモチーフ的な存在として、ウォーレン夫妻の家にあるあの絵。
アナベル人形並み…いや、それ以上。
怖すぎでしょう…。
最後は...
やっぱり映画館でホラー映画は怖すぎる(笑)
スクリーン直視出来ないシーンもあったけど、
ホラー映画で、最後はハッピーエンドってなかなかないから、良かった^ ^
それにしても、お母さん・・・
あの椅子に座りながら亡くなられたって・・・!!
exciting!
ディズニーランドにいるみたいでワクワクしました。
人目を憚らない霊障が気持ちよかったです。ストーリーもただ怖がらせるホラーではなく、後味が良いオチで満足です!!
これぞ目を覆いたくなるような迫り来る恐怖
これはホラー映画の傑作! 少女に憑依するところなど、どことなく『エクソシスト』を彷彿とできた。 休むことなく繰り出される恐怖演出も飽きることなく、130分という上映時間中ずっとドキドキできました。 ストーリーの展開も、解決方法も無理が決してなく、脚本を投げさせずに最後まで走りきったのはワン監督の才能ではないだろうか。 映画館で見るべき映画! 誰かと行くことをお勧めします。 少女に憑依するところなど、どことなく『エクソシスト』を彷彿とできた。 休むことなく繰り出される恐怖演出も飽きることなく、130分という上映時間中ずっとドキドキできました。 ストーリーの展開も、解決方法も無理が決してなく、脚本を投げさせずに最後まで走りきったのはワン監督の才能ではないだろうか。 映画館で見るべき映画! 誰かと行くことをお勧めします。
なかなか
よかった。
キャストも脚本も見せ方やテンポも
いろんな意味でバランスがいい。
恐怖映像がみたければyoutubeでいい。
映画としてきっちり作られたモノの力。
満足感が残る。これは強い。
怖いと言う意味では
エンディングが一番怖かった。アレが。
恐怖に立ち向かう勇気。背筋も凍る最恐の真実とは。
【賛否両論チェック】 賛:前作の知識は不要。悪霊の理不尽な恐怖に、なんとか立ち向かおうとする人々の姿が、怖さの中にも希望を与えてくれる。一ひねりの効いた真実にも驚かされる。 否:突然驚かせるシーンがメチャメチャ多いので、苦手な人には絶対向かない。 1人の少女とその家族を襲い始めた、悪霊による恐怖体験の数々。その1つ1つが怖すぎて、観ていてハラハラさせられることは勿論請け合いです(笑)。その上で、恐怖に苛まれながらも、必死に立ち向かおうと勇気を奮い立たせる少女達の姿や、そんな少女に自分達の想いを重ねていくウォーレン夫妻の優しさにも、不思議と励まされるものがあります。 「たった1人の味方がいれば、奇跡は起こる。」 という言葉に、全てが集約されているようです。 また、ただただ怖がらせるだけではなく、クライマックスにはまるでミステリーのような謎解きがあるのも魅力の1つ。一家を襲った悪霊の衝撃の正体にも、思わずゾクっとさせられます。 言うまでもなく、ホラー映画が苦手な人には観られない作品ですが(笑)、大丈夫な方には必見の1本です。
大満足
本作は死霊館シリーズの3作目で、全作観ている側からすると、「いつもの二人」というお馴染みの感じで、過去の1シーンやアナベル人形も登場し、大満足!連続ドラマを観てるみたいだった。それぐらいキャラクターが確立されているため、正直終わってしまうのは悲しい。
全体を通して、怖いだけじゃないところがジェームズ・ワンさんの作品ならではだと感じた。ホラーといえば、呪われたり殺されたりと不幸事の連鎖というイメージが強いが、違う。恐怖のシーンはしっかりあるのに、その恐怖によって崩壊しかけた家族の絆を取り戻していくという感動的な部分もある。実話をもとに作っているとはいえ、ホラーで、観ている側に感動の涙を誘う表現をするのは難しいことだと思う。けれども、それを無理なくしてしまうところがすごい。また自分のなかでのジェームズ・ワンさんに対する評価が上がった気がする(とういか上がった)。これからの新作に期待大…‼
(さいごに)今回はちゃんと劇場で見れてよかった。
DVDが出たら是非、もう一度シリーズ最初から見通したい。
面白いですが、実話なら謎も残る
理屈を抜きに映画として何も考えずに観ると、とても面白かったです。
時々なる地鳴りの様な音や、小物の使い方なども
よかったです。
驚かせ方もそれだけに頼り過ぎず、
上映時間が長い方ですが、ダレる事なく最後まで観れました。
ただ、実話として考えてしまうと、ちょっと
分からない部分もありました。
老人の霊が住人に自分の家から出で行けと
警告したり、怒るのはなんとなく分かるんですが
そのやり方が老人と思えない程、幼稚だし(笑)
もっと分からないのが悪魔の方で、老人の霊を
利用してまで少女に取り憑く理由も自分には
よく分かりませんでした。
また少女だけが目的なら、あれだけの力があるなら
とっくに他の家族を家に閉じ込めて
寝てる間とかに殺す事も出来たろうし、
夫妻にも殺すと警告したりしたのに
実際してるのは老人が噛んだり目潰しだったり(笑)
序盤で少女が作った、こっくりさんみたいなのに
たまたま呼び出された霊が、イタズラして
遊んであげただけみたいな感じのストーリー
だったら分かるんですけどね・・・
単純に実話とか考えずに娯楽として
観るのをお勧めします。
とりあえず、家から逃げ出そう!
ホラーは苦手で、実話!!となると、観る気はなかったけど、あまりの暑さに、少し寒〜いものが観たくなり、観てしまった! それにしても!金銭的な事情があるとはいえ、 どこかシェルターとか、実家とかに逃げないのが、 おかしい!! あんなの、耐えられない!ありえない!! イギリスの古い家とか、アンティーク家具とか、絶対に欲しくない!! あんな怖い絵を飾るなんて、ありえない! 真夏の明るい時間に観てよかった!
前作におよばず
しっかり作られているが、前作ほどの凄みがなかった。
お化けを出しすぎたのが良くない。目に見えない、存在を感じ取れにくい不気味さがこの作品の強みだったのに。
予算が増えて新しいことを試みようとしたのか、カメラワークやCGなどが余計すぎて逆に怖さが半減した。前作はシンプルな演出だったから、急に立ち現れる異常現象が意識の隙をついて本当に怖かった。
続編を作るというのは難しいな。
面白かった
あんまり怖くはありませんでしたが、兎に角怖がらせるアイデアが豊富でシナリオにもちょっとした仕掛けが多いしで面白かった! 特にカメラの被写界深度と広角のついた視野の広い画面の使い方が凄くて、画面を凝視せずにはいられない。 役者のビジュアルもこれぞ!という感じで美しかったです。
前作に劣らず秀作!
やはりジェームズ・ワンはハズレなしか。
「信じる」とは何かをテーマに、実話を元にしながらも抜け目のない脚本。
5分に一度くらいにくるホラーシーンの連続に目が離せない。役者が誰も上手くて、ジャネット役の子役の子は特に良かった!
演出も音楽も効果音も、ホラーシーンのアイディアもお見事としか言いようがなく、ホラー映画の教科書のようだった。
主人公たちとのヒューマンドラマもしっかり描けていて最後は涙する結末。
ヒューマンホラー、、、 bluray買います。
信じてくれる人がいれば奇跡は起こる
ホラー映画だと思って、本作を敬遠している人にほど観てもらいたい。ホラー要素は確かにあるものの、物語の根底には人を信じることの強さにある。 突然椅子が動きだす、少女に老人の霊が乗り移る…。心霊現象と悪魔祓いにウォーレン夫婦が挑むという物語の基本コンセプトは前作と同じだが、今作では心霊史上最も長期に渡って調査され、最も信憑性の高いと言われるエンフィールド事件を取り扱っている。リアルでグロテスクなモンスターがスクリーンに現れる昨今でありながら、実に巧みな恐怖演出と、やたらに余白のあるカメラワークにここまでゾクゾクさせられるとは、正に温故知新のホラー演出。このような作品を見ると、やはり人間の恐怖心を煽る演出の普遍性を実感せざるを得ない。 クラシカルなホラー映画の風潮を現代に蘇らせた前作に比べると、何を信じて事実を暴くか?という点で今作は「X-ファイル」に近い。心霊現象や事件そのものがまやかしではないかと疑う者を登場させたことで、前作よりも人間描写に深みが増した。どんなに怪現象を体験しても、信じてもらえないことの辛さ、奇人呼ばわりされる孤独さがリアルに表現されている。そんな中だからこそ、信じてくれる人が現れることが微かな希望となって、物語の推進力となり、信じてもらえないことへ立ち向かう勇気へと繋がっていく。それ故に、ラストで少女が語る「私はラッキーだ」というセリフがとても感動的だ。 多少の脚色こそあれど、これが実話に基づくというのだから、恐ろしい話である。個人的には前作の方が怖いという印象ではあったが、実際の事件の写真と映画のシーンとを比較するエンドロールは鳥肌モノである。一番怖いのはエンドロールかもしれない。
前作と今作
前作はCGもあまりなく特殊メイク等を使っての演出であったが、今作はバリバリCGが使われている印象があった。
でもCG技術が凄くて自然にも見れた。
怖さは凄く満足できる映画でした!
全109件中、61~80件目を表示