パワーレンジャー

劇場公開日:

パワーレンジャー

解説

日本の「スーパー戦隊」シリーズを英語版ローカライズしたテレビドラマを、最新の映像技術を用いてリブートし、映画化したアクション大作。紀元前、世界の運命を決める大きな戦いが起こり、5人の戦士によって地球は守られた。そして現代。平凡な毎日を送っていたジェイソンら5人の若者は、偶然にも同じ時間・場所で不思議なコインを手にしたことから、超人的なパワーを与えられる。戸惑う彼らの前に、かつて世界を守った「パワーレンジャー」の1人であるゾードンと機械生命体アルファ5が出現。再び地球を滅ぼすべく復活した悪の戦士リタ・レパルサを阻止するため、ジェイソンたちが新たなパワーレンジャーに選ばれたと告げられるが……。パワーレンジャーの5人には本作がハリウッドデビューとなるデイカー・モンゴメリーや全米ブレイク中の歌手ベッキー・Gら、フレッシュな顔ぶれを起用。「スター・ウォーズ フォースの覚醒」でBB-8の声を演じたビル・ヘイダーがアルファ5役、テレビドラマ「ブレイキング・バッド」のブライアン・クランストンがゾードン役、「ピッチ・パーフェクト」のエリザベス・バンクスがリタ・レパルサ役をそれぞれ演じる。

2017年製作/124分/G/アメリカ
原題:Power Rangers
配給:東映

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

特集

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19
  • 画像20
  • 画像21
  • 画像22
  • 画像23
  • 画像24

(C)2016 Lions Gate TM & (C)Toei & SCG P.R.

映画レビュー

2.0もう一声

2022年12月7日
Androidアプリから投稿

ポリコレ意識か知らんけど5人を違う人種にしたのは良かったし、黒人=ブラック、黄色人=イエローみたいな安易なものにならなくて良かったと思う。だが、ブルーの障害者設定はいらなかったかな。
それと変身に至るまでが長いかな。

不満を挙げるなら
変身からの名乗り(背後で各色の煙爆発)→5人で雑魚戦→ボス戦→合体武器でボス撃破→ボス巨大化→ロボットで応戦→ロボット合体→必殺技で撃破
の王道を再現して欲しかったな。
それとロボット合体シーンが炎でボカされたのが残念。それに多少は元ネタである大獣神の原型を留めて欲しかった。
また、武器の合体はなくても、個別に武器があって良かったかも。

多少のリスペクトは感じるけどもう一声!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カミムラ

3.5これもハリウッド!

2022年1月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

まさか戦隊ヒーローがアメリカで⁉︎
と思ったもんだが、考えてみると意外にもアメリカンスピリットなジャンルなのでは、なんて思ったりする。
作品の映像的なディテールは日本の特撮ヒーローに寄せてる部分もあるが、基本的なストーリーはスタンドバイミー風学園コメディだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヒックス伍長

3.0子供はきっと面白い

2021年7月31日
PCから投稿

小さい頃はMighty Morphin Power Rangers: The Movie (1995)をよく見ていました
あのときは、なんかティム・バートン版バットマンを見ているような感覚でしたが
本作は非常に現代っぽい

ゾイドやビーストウォーズやトランスフォーマー要素、ティーンエイジャーでスタンバイミー的な要素も入れてきてエンタメとしての出来栄えは良かったのではないでしょうか。

きっと幼い頃に見ていれば「かっこええ」と思っていたと思います

コメントする (0件)
共感した! 0件)
asa89

1.0誘われて観に行ったので。

2020年12月23日
iPhoneアプリから投稿

誘われて観に行ったのでそこまで興味ありませんでしたが合いませんでした。日本のヒーロー物と違って全然変身しなかったので途中で完全に飽きてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しじみの短い感想文
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る