劇場公開日 2016年7月22日

  • 予告編を見る

「エンタテイメントがイデオロギー対立の嵐に巻き込まれた不毛な過去を描く」トランボ ハリウッドに最も嫌われた男 徒然草枕さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0エンタテイメントがイデオロギー対立の嵐に巻き込まれた不毛な過去を描く

2024年7月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

米国のレッドパージ(赤狩り)、いわゆるマッカーシズムについては、2005年のジョージ・クルーニー監督作『グッドナイト&グッドラック』があったが、本作はそのハリウッド版ということになろうか。

ジョセフ・マッカーシー上院議員が共産主義者摘発活動を行った時期は1950~1954年の5年間で、米国での赤狩りもその期間に限定されていると思っていたのだが、本作を見てそうでないことを知った。
調べてみると、マッカーシーの活動の舞台は上院政府活動委員会小委員会だったが、ハリウッドの赤狩りは主に下院非米活動委員会を舞台に47~60年頃と、より長期間実施されている。マッカーシーの失脚と共にその権威は失墜し、59年には赤狩り当時の大統領だったトルーマンに「今日、この国で最も非米的な物」と批判されながらも存続し続け、廃止されたのは75年になってから。

トランボは恐らくはマッカーシーが失脚した54年、もう大丈夫とメキシコから米国に帰国してきたのだろうが、そうは問屋が卸さなかったのである。米国内にはこうした赤狩り組織がまだ存続し続け、民間にも協力組織があり、偽名でシナリオを書き続けねばならなかった。

本作はこのトランボの成功から赤狩りによる転落、投獄。赤狩りに熱意を燃やす「アメリカの理想を守るための映画同盟」とそれに積極的に協力する者、恐怖から共産主義シンパの業界関係者を売る者等々の思想と生活、人間関係のドラマを描いて見ごたえがある。
トランボが三流映画のシナリオ執筆で生活を凌ぎ、さらに仲間も巻き込んで執筆チームを結成して彼らの生活まで支えていくシーンは面白い。
その間、偽名作品で2つもオスカーを獲得してしまい、最後にはオットー・プレミンジャーやカーク・ダグラスら弾圧を恐れない監督、俳優たちの支援もあって、実名で活動できるようになっていくのは痛快である。

本作を見ると、エンタテイメント界が政治イデオロギー対立の嵐の中に巻き込まれると、いかに不毛な結果になるかを痛感させられるが、今、ハリウッドは人種差別を巡る別のイデオロギー対立の嵐の中にいるのではないかという疑念が拭えない。

徒然草枕