劇場公開日 2016年5月21日

  • 予告編を見る

海よりもまだ深くのレビュー・感想・評価

全231件中、141~160件目を表示

4.5何と言うか、アレですよね、そこまで絶賛したくなるような話でもない感じなのに何故か見入っちゃうみたいな

2016年6月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

全面的に共感できる話ではなかったのですが、どこか分かると言うか何と言うか、世知辛い世の中の厳しさや現実を知ってしまうと、妙に共感できるところもあったりで、ついつい見入ってしまった映画でした。
阿部寛が演じた主人公の篠田良多は、間違いなくダメ人間です。
ああ言う人間にだけはなりたくない典型的な男です。
人間のダメな部分を極端な形で表したら彼になるのでしょう。
でも、残念ながらどこか人間は彼的要素が一つはあったりするもので、彼を全否定はできない、どころか自分のダメな部分を重ね合わせたりしてしっかりしろよと諭してあげたくなるんですよねぇ。

まだ世の中に出ていない若者には本作の本質的な部分は分からないかもしれません、でも、私も含めて思い描いたような人生を歩んでいない者にとっては、間違いなく心に届く作品に仕上がっていましたね。
思い通りにいかない人生も含めてそれも人生と思うことが出来れば、もっと前を向いて歩んでいけそうだなと、この映画を見てふとそんな風に思わされましたから。
とは言え、今を愛し、今を大切に生きると言う境地に達するのは、そう簡単なことではないですけどね・・・。

しかしさすがは是枝監督、ダメ人間なのに何だかんだで皆良多の良さを分かっているよう描く辺りの匙加減は、ホント絶妙でしたね。
母だけでなく、元嫁、息子、姉、職場の同僚、そして亡き父、皆の良多への接し方がとにかく奥深くて、会話の一つ一つに聞き入ってしまいました。
姉役の小林聡美なんか本当に絶妙、樹木希林と親娘設定にするなんて、見事過ぎますよキャスティングが!
何気ない日常のシーンも、本当に描き方が上手い、他人の家を覗き見したようなあるある感に、思わずニヤリとさせられました。

ニヤリとさせられる最強アイテム、ラスボスはやはり何と言っても樹木希林でしょう。
全ての台詞、佇まいにとにかく魅せられた。
ダメな息子ほど可愛いとはよく言いますが、この方の演技を見ているとまさしく・・・と思わされますね。
そして親はいつになっても親、子はいつになっても子なんだなと、改めて・・・。
それと冷凍庫の自家製カルピスアイスが個人的にはツボでした、冷蔵庫臭いんですよね、ああやって置いておくと(笑)
台風一過の眩しさも良かったですねぇ、台風のおかげで、良多も少しは成長できたのかな・・・。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
スペランカー

4.5親になって

2016年6月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

父親で、息子。
小説家、探偵だめな方の。

ありのままに、まんま描かれる。
かっこつけない、悲観しない、むやみに頑張らない…

わからないことばかり。
戸惑ったり、不安になったり。
それでいいのだ。

親になって、また見てたいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まるcox

1.5どうも生ぬるくなった

2016年6月10日
iPhoneアプリから投稿

是枝組総出演による是枝組っぽい映画なので是枝組っぽい映画が好きな人は満足だと思いますが、近頃監督冒険してないよなーと思ってしまった。好きな監督だけに残念。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
na2me

4.0予告が秀逸。

2016年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
だいず

4.0是枝さんは、現代の小津安次郎かしら?

2016年6月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

普通に、ダメだめな、男の、なんとも、ネチッコイ!!
元妻と、息子への未練タラタラ!!
の、日常ですね。

樹木希林の演技が、全て良いです。

こんな、普通の日常を、とても上手に、飽きないで見せてくれる監督&役者さんは、凄いです!!

私的には、youが、出て無いのが、物足りなかったかなー!!

タイトルの海よりもまだ深く!!は、テレサテンの、歌の歌詞です。

………これ以上貴方の事を愛するなんて、出来ない。

皆さんも、そんな大切な経験が出来ますよーに(*^^*)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ふにー☆ママ

4.0静かに感動

2016年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アレがアレする話です。
みんな素敵な言葉を言うけど、結局子どもが一番大人な話。
賞を逃すと話題にもならなくなったのは勿体ない。
見終わった後からジワジワ感動する物語。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
maki

4.0すごくよかった

2016年6月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
吉泉知彦

4.0感動とはちょっと違う、けど心に響く

2016年6月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
シモヤン

5.0人生を許すこと

sさん
2016年6月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
s

4.0映画って本当に素晴らしい

2016年6月5日
iPhoneアプリから投稿

誰も死なない。そしてすぐそばにある日常。小説を読むようで、言葉の端々に心が引きつけられます。素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
movieholic

3.5息子は、母にとっていつまでも子供なんですね

2016年6月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

前作ほど感動感動するような映画ではないけれど、是枝風のほのぼのとした作品でした。
なんか納得したくないけど、樹木さんの演技がやはり上手すぎる。
いつまでも大人になりきれない息子。そんな息子をつい可愛がる母親。
台風の夜、息子への母親の気持ちを知る息子の元嫁。それぞれの思い。一寸大人びた子供。
団地を舞台に繰り広げられるまったりとした作品。
ラスト元妻が「こ・ん・どは、きちんと15万円もってきてよ。」
っていうセリフ。
旦那の母の息子への気持ちを十分理解したからなのだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
突貫小僧

3.5樹木希林さんが素晴らしい!

2016年6月5日
iPhoneアプリから投稿

とても演技が自然すぎて、これは台本があるのかと思うくらいでした。樹木希林さんありき映画です!
もっと年齢を重ねないと深い意味がわからない部分があるのかとも思いました。40代が観るのがギリギリわかる面白さかなとも思いました。
でも、わからない分、今の自分、未来の自分に
解答の違いを自分自身で答え合わせしていけるのかとも思います。
現実に近い設定でわかりやすかったのですが、映画として観るなら、もう一転欲しかったのが、個人的感想です。是枝監督の映画は、毎回楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
めろちゃん

3.0心が温かくなる

2016年6月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ZEP

1.5原案・監督・脚本・編集

2016年6月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

「日本の素晴らしさ再発見」「日本人ってすごい」みたいなテレビ番組や、そういう感じを狙った商品を扱う店が氾濫している。私はそういう番組や店を目にすると、こそばゆい、居心地の悪い気分になる。当の日本人である私は、生き恥を忍んで苦し紛れに生きている気がする。ので、自ら日常生活をさらして「これは素晴らしい」と胸を張ることはまあしないが、自分の日常をSNSでひけらかしている連中を見ると、こそばゆいし、とうとう胡散臭い奴だな、といぶかる。貧乏な我が家に裕福な家で育ったパリジャンをホームステイさせるのは、私は彼の人類学研究に寄与するのかもしれないが、そんなことより会話が途切れた後の気まずい時の経過を思うと、情けないやら申し訳ないやら、ともかく苦しさに見舞われる方が強いはずだと思う。ヨネスケが隣の晩ごはんを覗くのはかまわないが、タモリが同じことをしても成り立たないだろう、その違和感と似ているようだ。またたとえば、民芸運動という随分と高尚な趣味があった。それへ思うこともまた同じ。奴らのやっていることは拾ってきたヘチマを散々祭り上げて売りつけ金儲けをしている。平凡な庶民的生活を細々と送る庶民を無理やり舞台に上げてスポットライトを当てて拍手喝采を送りその庶民的リアクションを記録観察する、ずいぶんと高尚なご趣味の持ち主に、私は胡散くささを覚える。鼻持ちならない。本作の「原案・監督・脚本・編集」をした是枝に同じものを感じた。裸の王様の逆をやることになった顔ぶれの出演者たちにそれと同じものを感じた。エンドロールで流れる主題歌、ハナレグミという歌手の歌い方にそれと同じものを感じた。どなたも随分と、優雅じゃないか。
こういう姑息な金の使い方をした映画はもう二度と観ないことと決めた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
エイブル

4.0みる人を限定する話

2016年6月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

この映画は若い人は退屈でしょう。
ただ、ものすごく身につまされる人が多いかも

コメントする (0件)
共感した! 1件)
daikokumai

4.5是枝ワールド、唯一無にの世界。

2016年6月3日
iPhoneアプリから投稿

笑える

幸せ

平成の小津!今の日本が切ない…
『すべての大人が自分のなりたい大人になれる訳ではない。』印象的なことば。是枝監督、阿部ちゃん、希林さんのゴールデンコンビ、間違いないでしょうw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HIROKICHI

4.5良かった

2016年6月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

レビューとかするのは初めてです。でもあまりにも平均の評価点が低く残念なので、☆をたくさん付けました。もう少し多くの方が観て下さることを希望します。

日本の映画らしい丁寧さをあらためて感じました。

使われている音楽も少なく、たぶん3曲くらい、3曲のうちの一つはエンディング、でも本当に意味深い曲たち、テレサテンももちろん大切ですが、ベートーベンも大切、でも私はエンディングのハナレグミが良かった。映画中では流れなかった涙があふれてしまいました。

不器用な離婚経験者の自分に、少しだけど励ましのエールをもらったような気になりました。

映画の日で安く観させてもらいましたが、それにしても観客が私を含め5人だったのが残念。

やはりレビューのポイントが低いためかなぁ…。

派手な大スペクタルな映画ももちろん大好きですが、丁寧な映画をテレビでは無く映画館できちんと観て欲しいと思います。といいつつ、映画の日の安い日に観てすみません。

なんで、この映画嫌いなんやろ?いろんな映画があって面白いのになぁ…。全てのキャストが丁寧に演技をされていて良かったけど…。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
サダッチ52

3.0伏線とかはアレな映画

2016年6月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゼットン

3.5ホントに深い

2016年6月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

親らしいって何?どういうこと?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こばりん

5.0バツイチ子持ち男にはツライ作品

2016年6月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 2件)
あきあき
PR U-NEXTで本編を観る