帰ってきたヒトラーのレビュー・感想・評価
全210件中、81~100件目を表示
よく撮れたな
こんなリスクの高い内容でよく作れたと思う。ブラックコメディのようだが、ドイツの病魔にこれほど切り込んでるなんて予想してなかった。深い闇と笑いはよく合うんだな。現実として作品が完成したという事、それ自体に背筋が凍りそうになる。力作。
怖かった
コメディだと聞いて見たけど、ホラー
コメディ部分も全然あったけど......
ヒトラーは人の心をどう掴んだのか、なぜ人はヒトラーに心を掴まれるかが少しわかったような気がした。
見ていくうちにヒトラー優しいと思っていたのだけど、ストーリーが進んでいくうちにヒトラーの残虐さが見えた。やっぱりヒトラーはヒトラーだなと思った。
ヒトラーが現代にいたらどうなるんだろうとか考えたし、改めてヒトラーはどんな事をしたのか考えさせられた。
あの怖さは見ないと伝わらないような気がするのでぜひ見てください。
3.5
とても面白いテーマだった。
コメディとしても風刺としても笑えるし、思ってた以上によかった。
同じ敗戦国としてドイツがヒトラーを絶対悪として、そいつのせいにしてるのは、なんかずるいと言うか、腑に落ちないところがある。
これは風刺だ
コメディーとして見たが、ホラーであった。
笑ってよいものか怒るべきなのか立ち止まることが多かった。始めの場面は、笑うのが怖すぎた。あの敬礼はタブーなのに。犬の雑種の説明はとても怖かった。まんまヒトラーのユダヤ人に対する思想だから。アーリヤ人を褒めているテレビのシーンも怖かった。
笑ってしまうところで自分の人間度が測られている気がした。
理論付けしながらも面白おかしく大げさに表現して、大衆を扇動する。昔と同じであった。
自国優先の全体主義のために、失業手当から移民排斥。移民排斥から少数派断絶。この流れもまったく同じ。
ヒトラーは誰の心にもいる。
この映画はドイツにしか撮れない最高の風刺映画だ。
ドイツはすごい…!!
メッセージ性が強過ぎるんだよ
煙と共に、現代に突如タイムスリップしたアドルフ・ヒトラーが現代社会に戸惑い、憂い、そして受け入れて新たな暴走へ向かうドキュメンタリーちっくなドイツ映画。
これをドイツが作ったのだから何とも自虐的。
作品の頭から国民の生活、政治、外交に対するメッセージ性が強過ぎて、映画としての面白さには欠けるな、というのが感想。
あとはコメディにしては笑えないとだけ言っておく。犬はキツかった。
街にいる人々にインタビューをしたり、政治家や活動家と対談してみたり、右団体に凸ってみたりといったシーンが長く続くのでドキュメンタリー形式で最後までいくのかと思ったが、ヒロインのクレマイヤ家の祖母との接触から一気にドラマ化。おばあちゃんが認知症とはいえ、ユダヤ人までもがヒトラーに肩入れ?しちゃうのは何か嫌だったなー…。
ヒトラーが芸人ではなく本物であることにザヴァツキが気付いた時には、既に遅し。(個人的には)衝撃のラストを迎え映画は終わる。
史実と政治はさておき、ヒトラーという人間に人々がなぜついていったのかという点については少し理解を示したくなる。
魅力的な演説のシーンとか。
ただ、どこか常に「ヒトラーって現代にいたらこうなるよね、ねww」と語りかけられてくるような脚本なので、どのシーンにも感銘を受けるには至らなかった。
笑いの要素が少ない
政治、政党批判の強い映画でした。ヒトラーってキャラを通して国民の潜在的な不満?を掘り出したって感じです。その不満をヒトラーがうまく表現する。なんかドキュメンタリー映画のようでした。また最後にはヒトラーという人物がなにをしたのか、どういう人物なのかを改めて見せつけるような感じに仕上がってました。
まともなこと言って民衆の心を掴むのはいいけど、その先が問題。ヒトラーの知名度が再燃を早めたのは間違いなさそうです。
最後に、ワルキューレのパロディーと電線に手を引っ掛けたシーンは笑えました。
背筋が寒くなるコメディ
ユダヤ人がイスラム系移民に、ヒトラーが全国民に変わっただけで、他者排除気質は何ひとつ変わらない現代のドイツ。それが悪いとは一概に言えないけど。
ヒトラーの演説には説得力があり、実は純粋に理想に燃える偉大な政治家だったのかしらと、観客の私まで一瞬錯覚してしまった。まるでトランプ大統領の手法。
ヒトラーのしたことの後ろめたさがあるからドイツは移民を受け入れる、みたいなセリフがあった気がする。まさにメルケルがやりたかったのはそういうこと。ヨーロッパプロジェクト。
ヒトラーに嫌悪感を示す人も、ジョークにして笑う人もいる。笑う世代の方が増えてくればどうなるか。想像してしまった。
コメディかと思えば笑えたのは最初だけで、ラストシーンは本気のホラーでした。
コメディ映画としては駄作
予告編を観てコメディ映画と思って観に行ったが、正直コメディ映画としては微妙としか言いようがなかった、何シーンか笑えるシーンもあったが、コメディ映画としてはあまりに笑えるシーンが少なかった。もしかしたらドイツのギャグを理解できていないだけかもしれないが。
それよりも、政治的なメッセージがあまりにも多く含まれていたのでお腹いっぱいになりました。現実世界でドイツは移民であふれている中、映画内である登場人物が移民排斥を堂々と口にし、過激な行動もしていく。最終的にその人物の正体を唯一知ってる人物がその過激な人物を止めようとするが、結果的に止めに入った人物が気が触れてしまった扱いをされて精神病院に入れられ、過激な人物がドイツのヒーローになっていく。このメッセージが意味することを考えると少し怖くなってしまった。
コメディ映画としては微妙な映画で、メッセージ性も毒味が強すぎるのであまりお勧めできる映画ではない。
ドイツにしか作れない傑作!
ブラックジョークの効いた単なる面白さを求めたコメディかと思いきや…。
ドイツの現状、そして人々の心理についてコメディ目線から鋭く切り込む、ドキュメンタリー性の高い傑作でした。
人間味を感じさせる新たなヒトラー像、ドイツの人々それぞれが直に抱くヒトラーへの様々な思いを全く重苦しくなく描いた、まさにドイツにしか作れない映画です。
そして終盤のヒトラーが放つセリフの数々は、現代社会や大衆という存在への警鐘として、深く考えさせられるものでした。
この作品を笑って観ることができる世界がいつまでも続くことを祈ります…。
複雑な気持ちに
似てはいたが、題材がヒトラーなだけに複雑な気持ちになる。
ネタにしてよいものなのか、というのもだけど
これはドイツの人は笑えるんだろうか。
私は、差別やホロコーストのことなどをジョークにされても全然笑えない。演説シーンは怖かった。
時折、モザイクがかかっているのは演出なのか、それともリアルなのだろうか。
コメディというより、現代の問題にも繋がる話に思えた。難民問題や経済状況など、詳しく今のドイツの情勢を知っていたら、観ていて違う感じ方ができるのかもしれない。
ネタにして良いのか、正直わからないラインに踏み込んだコメディ。もし...
ネタにして良いのか、正直わからないラインに踏み込んだコメディ。もしかしたら、笑いながら流されている私たちを、創作側は嘲笑いつつ、警鐘を鳴らしているのか。
攻めてた
コメディかと思ってたら、
社会風刺の効いたドキュメンタリー要素が強かった。
町の人へのインタビューはほぼドキュメンタリーのような気がするけど、その撮り方が面白かった。
笑えるところもあるのだけど、ドイツの今にかなり切り込んだ殺気だった雰囲気に笑えるけど背中に汗かくみたいなギリギリのラインにドギマギした。
移民を受け入れる政策は国民に支持されてるのかと思ってたら案外受け入れられてない事に驚いた。
観てると日本人って教育はしっかりしてるし国民性も穏やかだけど政治に無関心なんだなと思った。
ドイツ人は結構ヤバい人もいて、偏ってはいるけど政治に対して意見を持ってる事も驚きだった。
笑えるけど、笑いごとじゃない。
劇中で出てくるお婆さんの台詞「あの時と同じだ!最初はみんな面白がってたんだ!」に笑いながら観ていた観客の背筋が凍ります。
ヒトラーを演じたオリバー・マスッチさんの説得力とチャームのある演技は本当に凄いと思いました。
イギリスのEU離脱が選挙で決まり、トランプが大統領候補として勝ち続けている今現在、深く考えさせられる映画です。
サウルの息子も合わせて観るのがお勧めです。
意欲作
ドキュメンタリータッチにインタビューを繋げていく展開は非常に興味深かった。ヒトラー的な存在を求める心は民衆にあるのという注意喚起は穏当な結論なのかな。1930年代と現代は相違点も多い訳で、現在の排外的言動や右傾化を当時と重ねて論じるのは、少し論法が雑にも思えたし、ヒトラー自身がここで描かれているようなアイコニックな存在かは疑問もあって、腑に落ちないところもあったのだが。ただ、それでもヒトラーの出現を描こうとしている点は意欲的であると思う。過去の映画におけるヒトラーやナチスの描き方はある意味、忌まわしき者として形式化されている訳で、その為、出現の真相が不明瞭にされてきたきらいがあるように思う。本当に民衆が生み出したのか?かつての既得権者はどのように政権を明け渡すことになったのか?今後、語られる機会も増えるかもしれない。
全210件中、81~100件目を表示