「すごい実験」帰ってきたヒトラー SP_Hitoshiさんの映画レビュー(感想・評価)
すごい実験
もし現代にヒトラーが現れたら、という実験映像としての試みだと思った。
どのシーンがドキュメンタリーで、どのシーンが演技なのかは明示されていないが、一般人との接触はほとんどドキュメンタリーなのではないかと思わせる。
特に、NPDへのアポなし訪問(?)は、党員の本物の反応について興味深かった。
政治的ジョーク、差別的ジョークを売りにする番組の会議も生々しく、本当の会議をきりとったのではないかと思う。
学校の挙手の仕方さえ、ナチス式にならないように指導され、ナチス賛美の言論が制限されているドイツで、こんなことができるのか、というのが衝撃。
はじめは、ヒトラー役の役者が非難されたり、暴力を受けたりするだろうな、と思ってみていたが、意外にそうした反応は少なく(カットされているかは知らないが)、むしろ面白いイベントくらいの反応だったのが、奇妙だった。
日本でいったら、麻原彰晃のかっこうをして、一般市民の反応を撮るようなものだ。こんなふざけた企画を考えたやつは誰だ!と、激怒する人が出てきてもおかしくない。
そして、本当にヒトラーの復活を望んでいる人がそれなりにいる、ということにも驚いた。
映画のヒトラーの人柄や態度はとても魅力的で、確かに、もし現代にヒトラーがあらわれたら、今の政治家にはたちうちできないのではないかと思った。
彼のサイコパス的な暴力性も表現されていたが、それよりも愚直に国を憂う、熱血漢の政治家という印象が勝ち、好意的に見えてしまう。
彼は、よくも悪くも純粋で、我欲でものを判断する人間ではない。彼の言葉がどんなに間違っていても、確信持って言われた言葉に心動かされずにいることは難しい。
ドイツの事情に詳しくないので、この映画の面白さが全部わかったわけではないが、単なるフィクションではなく、現実の世界に住む人間の反応にはいろいろ考えさせられた。
ヒトラーやナチスが良い悪いの問題ではなくて、もっと本質的なものが問われている気がする。
まず、そもそも良い悪い、という議論は無意味だしやめた方が良い。結局それは自分は絶対正しい、相手は絶対間違っている、という固定的なイデオロギーになってしまい、対話の可能性をなくすだけになってしまう。
人間というのはそもそも過ちを犯すもの、弱いもの、愚かなものであり、それに無自覚であると、また同じ過ちを何度でも起こす、という前提に立って、その上で、過去の歴史を冷静に「現象」として分析する見方が必要なんではないだろうか。
この映画は、実際の市民の反応をフラットに撮ることによって、自然にそういう視点を提供しているように見える。