「腐敗した民主主義は、強力なリーダーの専制政治に勝るのか?」帰ってきたヒトラー さぽしゃさんの映画レビュー(感想・評価)
腐敗した民主主義は、強力なリーダーの専制政治に勝るのか?
第二次世界大戦中、追い詰められたヒトラーは自殺を試みる。しかしふと目を開けて見ると、そこは現代のドイツだった!
誰も「ハイルヒトラー」と、ナチス式敬礼を叫ばない世の中に違和感を感じながらも、卓越した観察眼で事態を把握し、馴染んでいくヒトラー。
そして、ひょんなことから「ヒトラーそっくりさん芸人」としてテレビに出始めます。街頭演説でしかメッセージを発信できなかった当時と比べ、現代にはテレビ、インターネットという媒体がある。そんなことに感動しながら、ドイツ富国強兵について語るヒトラー。最初は笑っている観客も、そのカリスマ性にどんどん引き込まれて行く。民衆の心を掴むことにかけては、やはりヒトラーは天才。そして政界からお呼びがかかったヒトラーは……。
原作はヒトラーの一人称で、「あぁ、ヒトラーってこんな風に考えるかも?」とニヤリとさせる心理描写が秀逸です。原作は、風刺の効いたブラックコメディといった感じですね。しかし映画では、ヒトラーの格好をした俳優さんが、街頭でドイツ国民にインタビューをします。
「今のドイツの問題点は?」って感じに。
移民。イスラエル人……、とリアルに答えるドイツ国民に、ラストへの伏線を感じます(てか、ラストでそのことを思い出して鳥肌が立ちます)。そして「政治への絶望」という言葉に、ショックを受けるヒトラー。
議会の腐敗や、民主主義によって責任が薄まっている世の中、誰が歴史に責任を取るのか?強力なリーダーの不在等々を嘆きます。
映画はファンタジーな部分と、ドキュメンタリーの部分とを、上手い具合にミックスさせながら、原作よりも強いメッセージを観客に投げかけます。
しかし本作の一番面白いところは、今までの「独裁者としてのヒトラー=単独犯」的な切り口ではないということでしょうか。
ヒトラーは、自分のことを歴史に責任がとれる、強力なリーダーであると自負していたかもしれません。しかし、ヒトラーは選挙で選ばれているんですよね。つまり、ヒトラーの言葉に、多くのドイツ国民が賛同したということです。ヒトラーは選挙演説で、ドイツを強い国にする為に、ある民族を排除すると言っていましたから。
さて、誰がヒトラーを作り上げたんでしょうか。責任の所在は?
あぁ、書きすぎました!すみません。
今年に入って観た映画の中で、一番面白いです。ラスト、鳥肌が立ちます。なるほど!本作の言いたいことは、こんなに厳しいことなのか!と。
そして、こんな映画が制作できるドイツが凄い。と、邦画の戦後70年作品を思い出して考えました。
ぜひ、ご覧ください!