「恐怖心」ルーム ぐちさんの映画レビュー(感想・評価)
恐怖心
レンタルして視聴。特に理由はなくレンタルした。
前半に誘拐犯からの脱出は成し遂げ、その後の二人の様子まで描かれているため、前半と後半では映画の内容がガラッと変わった印象。ジャックにとっては、目に入る世界全てが全く新しく、母にとっての世界もまた、7年間で大きく変化しており、それぞれが世界に適応していこうと努める。
その適応していく様子を見る限りは、医者が言っていったように、「子供はプラスチックのように柔軟」であり、一方で母はなかなか世界に適応することができない。
その違いは、単に「子供はプラスチックの様に柔軟だから」なのか。そこについて少し考える。
ジャックは脱出後もむしろ「部屋」に戻りたがる。おそらくそこには「安心感」があったためだと思う。5歳になるまで外の世界のこともほとんど知らず、「部屋」での生活に、疑問感はあれど、特に恐怖は感じていなかったのかもしれない。
一方で、母にとっての「部屋」での7年間の暮らしは、恐怖・不安で溢れていただろう。子供を守るために精一杯だった。その暮らしを乗り越えることができたのも、ジャックという彼女にとっての「安心感」を与えるような存在があったからだと思う。
母の恐怖・不安は脱出後も続く。父・母は別居、父は自分の子供を見てくれず、マスコミに追われて辛辣な質問を浴びせられる。子供にしてきたことが間違いだったのかと更に不安にもなる。この恐怖や不安に勝てず、最後に母は自殺未遂をする。
この2人が世界に適応できるかどうか、それはその人が抱える不安や恐怖、安心感で大きく違ってくるのかもしれない。そういった意味では、母はジャックに嘘をつくことで、「部屋」や外の世界や誘拐犯への恐怖を与えないよう努めていた。この母の行動があったからこそ、ジャックは母より世界に適応できたのかもしれない。