何者のレビュー・感想・評価
全452件中、401~420件目を表示
タイトルなし(ネタバレ)
原作が好きで、映画が決定した時から早く観たいと思っていて、やっと観れました^_^
就活中は観ない方がいい映画と聞いていました!
そのとおりだと思いましたが…
就活中ではなくても映画終わったあともやもやしてしまいました!
就活を経験したことがない方はこの映画をとおして
就活中の辛さがわかるのかな?と思いました!
なにより、キャストが豪華!!
原作が好きで観に行ったのもありますが
好きな俳優さんが出演することもあり
楽しんで観れました!
菅田将暉さんの自然な演技はすごいと思いました!
菅田将暉さん今年はどんだけ映画でるんだろ?と思いながら観てしまいました!
山田孝之さんはいつどの映画を観てもすごい!!
演技、表情、声、全てが素晴らしい!!
就活のストーリーも良かったですが
舞台のストーリーも良かった!
舞台の役者さんが1分間で自分を表現するシーンは
心をうたれました!!
最後に1つ言えるのが
映画化はしなくてよかったんじゃないかな?と思いました!
原作が好きな方は観ても満足はできないと思います^^;
就活って、こんなに大変なの?
映像化は難しかったけど、、、
原作が大好きだったので、あの内容をどうやって映像化するんだろうとワクワクしながら観に行きました。
結論から言うと、やっぱり映像化するのは難しい作品だったのかなという印象でした。
原作を知っているので、台詞やちょっとした仕草に、どんな心情で行っているのかがわかりましたが、原作を知らない人には、それを察する間もなくどんどん話が進んでいき、よくわからないことも多いだろうなと思いました。
ただ、原作にはとても忠実に沿っていました。俳優陣もとても良く表現されていて、改めて心に響く部分がたくさんありました。
演出も最後の方などとても面白くて、原作を知らずに観たら、それはそれで知らないからこそ面白い部分もあるのではないかと思いました。
鑑賞するとしたら、原作を知らない人は、まず映画を観て、そのあとに原作を読んでからもう一度観ることをオススメします。
原作に忠実すぎ
頭でっかち
1分間で自分を表現してください
答えはいつも一つではないと
主人公の気持ち悪さが良い
鑑賞から一日たち、あのプラスチック感のある就活寄り合い所の友達の中で逆に主人公のSNSでのゲス泥臭い吐露はある意味「現代の人間味」になるのかな〜なんて事を考えました。傷口を殴りあうかのような喧嘩シーンは痛々しかったな!結構笑えないホラー感も良かった
同世代の人が楽しめる映画
ひらがなカタカナ
ドキってする
就活してる人にはビシビシ来ると思う。こうやってレビュー書いたりしてるのも恥ずかしい感じ。個人的に一番気になったのはエンドロール。1人1人が主役って感じなのかな、基本的に真ん中に揃ってて名前がダイレクトに入ってきた、、気がする。人のどろどろした部分がダイレクトに描かれててドキドキした。匿名で好きなことが書けるSNS、メールアドレスとの連携だけは切るように、、、
何者最高
良かったです。
全452件中、401~420件目を表示