劇場公開日 2016年10月15日

  • 予告編を見る

何者のレビュー・感想・評価

全457件中、401~420件目を表示

2.0就職戦線異状あり

2016年10月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

「桐島、部活やめるってよ。」の原作者×豪華若手実力派共演。
校内ヒエラルキーという斬新な切り口で「桐島~」が鮮烈な青春ドラマになっていただけに、今度は就活を題材にどう見せてくれるか密かに期待していたのだが…
う~む、いまいちだった。

就活という社会の荒波に呑まれながらも自分自身を見出だしていく青春ストーリーにしたかったのか、ルームシェアで集った若者たちの本音がぶつかり合う群像劇にしたかったのか、各々抱く恋模様を描きたかったのか、何を言いたかったのか伝えたかったのかよく分からず。
本音が露となり突然サスペンスチックになったり、度々象徴的に挿入される舞台劇も何もかもシュール。

若者の生活の全てとなっているSNS。
それで知り合ったり、共有し合ったり、今じゃメールで合否の通知が届く!(古い考えの人間なもんで…(^^;)
と同時にそれは、相手の動向をさぐったり、見下しや悪口を吐き出すツール。
ネット上でボロカス言う輩と何ら変わりなく、見ていて不快ですらあった。

さらに言えば、登場人物たちが誰一人魅力無いという事でもある。
佐藤健演じる主人公なんてただのヤな野郎。ファンの方は幻滅したくなければ見ない方がいいかも。

彼らは何に苦悩しているのか。
結局は自分の保身と対人・恋愛関係に悩んでいるだけであって、誰一人就職戦線で本気で戦っていないのである。
劇中で主人公が冷笑していた如く、自分が可愛く、自分が苦悩し頑張っている所をただ見せびらかしていたいだけ。

映画は見て面白かったと言うべきものであると思っているから、なるべく見た映画は褒めるようにしている。
だけど本作は…、合わなかったな。
敢えて良かった点は、
菅田将暉の人懐こい図々しい快演はもはや十八番。
後、中田ヤスタカの主題歌。

自分も就職には大変苦労した身である。
だから本作が良かったら、自分が何者か苦悩する若者たちに、望み通りか否か別として必ず何者にもなれる、というちょっとしたエールじみた言葉で締めようと思っていたんだけど…
この映画は何者にもなれないよ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
近大

2.0うーん。

2016年10月17日
iPhoneアプリから投稿

期待して行きましたが結局何が何だかわからなくて少しガックリしました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さっちゃん

2.5就活生がんばれ〜!

2016年10月17日
iPhoneアプリから投稿

世代によって響き方がまるで違う作品だと思います。

これが今の世代の就活事情 ⁉︎ そして人との繋がり方だとすると、本当に大変だと思いましたが…
SNSを使いこなすのも人間力が問われ、それに依存してしまう登場人物の幼さに虚しくなりました。

そして、そこにスポットを当てた作品という事もあり、結果的に「文句ばっか言ってないで自分でやれよ!」の一言で済んでしまう内容に映画のテーマとしては、スケールが小さく後味が悪く感じました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HIROKICHI

3.5SNSどっぷり…

2016年10月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

就職活動にまつわるヤなことを列挙してて、さらにSNSと来た日にゃ~時代をピン止め標本したような作品と言えそうです。脚本監督が三浦大輔で、彼の作風がまさにそれ。なぜいちいち若者たちはダベるのか?いつもその感じが蔓延してしまうので、作中の劇団員では耐えられないのです。そのために二階堂ふみが色気をムダに振りまきながら果敢に不気味な就活生を演じるという…もしかしたら非現実な映像を観ているのかも?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ted

4.0スマホよく弄ってるなとは思ったけど

2016年10月16日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
わんだぁ

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2016年10月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
チロルチョコ

3.5就活って、こんなに大変なの?

2016年10月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

小説は激面白かったので、あまり期待しないで鑑賞。キャストが美男、美女そろいなので、小説とのギャップが不安だったが、意外にも皆ハマっていた。ただ、映画のみ見たら「芝居オチ」と思う人もいるかも。自分は自営でしかもバブルの真っ只中で大学卒業だったので、就活がこんなに大変だと思わなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hanataro2

1.5キャストが、豪華なので、就活が、ピント来なくて・・・ この俳優さん...

2016年10月16日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館

キャストが、豪華なので、就活が、ピント来なくて・・・
この俳優さん達、みんな勝ち組なんだなあなんて、考えてしまい
落ち込んできた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mayuka

1.5期待していただけに

2016年10月16日
Androidアプリから投稿

つらい。
こういう感じは私は好みではなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kyocool

4.0映像化は難しかったけど、、、

2016年10月16日
iPhoneアプリから投稿

原作が大好きだったので、あの内容をどうやって映像化するんだろうとワクワクしながら観に行きました。
結論から言うと、やっぱり映像化するのは難しい作品だったのかなという印象でした。
原作を知っているので、台詞やちょっとした仕草に、どんな心情で行っているのかがわかりましたが、原作を知らない人には、それを察する間もなくどんどん話が進んでいき、よくわからないことも多いだろうなと思いました。
ただ、原作にはとても忠実に沿っていました。俳優陣もとても良く表現されていて、改めて心に響く部分がたくさんありました。
演出も最後の方などとても面白くて、原作を知らずに観たら、それはそれで知らないからこそ面白い部分もあるのではないかと思いました。

鑑賞するとしたら、原作を知らない人は、まず映画を観て、そのあとに原作を読んでからもう一度観ることをオススメします。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かれーうどん

2.5原作に忠実すぎ

2016年10月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作が良かったので期待していたが、あまりにも原作に忠実すぎた。セリフもまんま。同じ朝井リョウ原作の映画化桐島〜とは雲泥の差。
あまりに淡々とストーリーをなぞるだけで工夫なし。
それでも原作の就活の苦しさは再現されており、採用担当として息苦しさとともに、仕事がよぎる哀しさ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しんさく

2.5期待値が高すぎたかな

2016年10月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

小説が絶賛されていたこと、豪華出演者の為、かなり期待していました。

率直に感想を言うと少し物足りなさを感じました。
現代の就活を誰にでもわかるように表現しているのは流石だなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ug0623

2.0頭でっかち

2016年10月16日
フィーチャーフォンから投稿

単純

自分を肯定する為に冷ややかな目線を演じる若者の話。
彼の分析もあながち間違いではないけれど、現実で自分をさらけ出せば…って就活と同じでテンプレート通りで、話は悪くないけど何の意外性もなく特に響かなかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Bacchus

3.01分間で自分を表現してください

2016年10月16日
iPhoneアプリから投稿

自分が何者なのかわからない青年はtwitterという情報共有システムを使い、人を否定することで、自分という人間を保とうとした。それが誰かに知られていることを知ったとき、ひどい絶望と悲しさ、情けなさにかられる。その後この青年は成長するのであろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
える

4.5ゾクゾクするねぇ

2016年10月16日
iPhoneアプリから投稿

おもしろかった、邦画は食わず嫌いであんま見てこなかったけど、いいものですね。

1分間では自分が何者かということは語れない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
そいち

3.5答えはいつも一つではないと

2016年10月16日
iPhoneアプリから投稿

認められたくて、認められて何者かになりたくて、でも誰かに認められるというのは大変なことで、かっこ悪くがんばる自分を気付かれたくなかったり、何かに逃げたり、言葉や経歴で武装したり
若いうちは(若くなくても)何かになれるはず、と、何かになろう、と、試行錯誤する時期があると思うけど、就活は多くの人にとってその一つの答えが社会から帰ってくる初めての場なのかもしれません。
私は主人公の斜めなものの見方に共感しつつ、笑
そしてその心の深層を悟られたときのことを突きつけられ、ぞっとしつつ、
その一つの答えが、答えの全てではないという希望ももてる、爽やかな作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
shio

3.0主人公の気持ち悪さが良い

2016年10月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
assholeman

5.0同世代の人が楽しめる映画

2016年10月16日
iPhoneアプリから投稿

ここ数年以内に就活をした私には震えるほど共感する部分が多かった

リアル、本当にリアル過ぎる。精神がエグられた。

登場人物全員の自己顕示欲と承認欲求がTwitterを通して炸裂している。

客観性のない者は強い。朝井リョウは前にそんなこと言ってたな

現役で早稲田に入学し新卒で東宝に就職した勝ち組の朝井リョウが、就活にもがく学生らの話を東宝で映画化するという皮肉っぷりがまたなんとも言えない

就活をするということは就活をしないという決断と同様の重みがある。というこの映画のメッセージ性は、選択肢を与えられた 一部の学生のみに共感しうるのではないかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あや

3.5ひらがなカタカナ

2016年10月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

怖い

悲しい

リラックスな感じで観に行ったらやられました。今どきの大学生の就活戦線をスピード感たっぷりに描いてるのかなぁ、なんて思っていたものでして…。
ミヅキちゃんとコータロー。やはり自然と人生に寄り添っている人は強いなぁ、なんて思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
lynx09b

4.0ドキってする

2016年10月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
の
PR U-NEXTで本編を観る