劇場公開日 2016年8月26日

  • 予告編を見る

君の名は。のレビュー・感想・評価

全1684件中、41~60件目を表示

4.5レビュー書いてなかったので

2022年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、TV地上波、VOD

泣ける

楽しい

書いてみた。
映画館で2回(?)見て、最近金曜ロードショーでみて、今日はアマプラで見ました。
そんなに好きな作品かと聞かれたら、微妙ですが、やはり見始めると嵌まります。

新海さんの作品って、変わった世界観の作品が多いですが、そんな中では “ 君の名は ” が1番自然に見られました。

すずめの戸締まり、始まったら行きます。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ぷぅ

4.0二度目に見たら少し印象が変わった

2022年10月30日
iPhoneアプリから投稿

10/30からAmazon primeで観賞できるようになったので、数年ぶりに見てみました。
面白かったー!
ラストのさらに後日談が見たいです!
描く必要が無いのはよく分かるのですが、タキくんとミツハの答え合わせの話があってもいいよね!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ちゃたろう

5.0史上最高のアニメを二度観た‼️❓

2022年10月30日
PCから投稿

六年前、家族四人で観た、最高に感動した🥲🥹映画で、無音で暗黒、の瞬間、初めて観た効果を含めて、全ての面で最高でした、脚本、映像、声優、セリフ、音楽、最高でした。
その後、最高は、自分定義で、バイオレットエバーガーデンに譲りましたが、事件で、京アニの新作が望めない今、新海誠のみが、今後の希望。期待してます。

コメントする 6件)
共感した! 55件)
アサシン5

5.0お互いを想う切ない気持ち

2022年10月29日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

劇場で観て以来3回目かな。高校生立花瀧は宮水三葉と体が入れ替わる事で不思議な体験をしていたし、ふたりの回りも心配していた。それにしても思春期の男女がかかわるから微妙だしびっくりだね。それぞれ良く対応出来るよな。何故このふたりなのか、どうして東京と田舎なのかとか理屈は良しとして、改めて観ると挿入歌と画面がバッチリなのが気持ちいいね。

入れ替わらなくなってしまうのも淋しいものかもな。相手を探してみようと言う気持ちも大事だけど、相手の現実が分かるとショックだろうな。お互いを想う気持ち切ないよね。そこから命を救おうとする覚悟。ピュアな高校生の圧倒的なドラマチック性に改めて感動。のめり込む様に観るとやっぱり素晴らしい作品だ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
重

3.5また観てみたい、良い作品です。

2022年10月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

 なんで二人なのに三と四なのかと思ったら、お母さんがニでおばあちゃんが一だったのね。劇場で観る機会を逃したので、こちらからは働きかけずに、ずっと出会うチャンスがやってくるのを待ってました。6年経って今日放送の30分前に妻が、「君の名は」テレビであるよと。ついに来たか。しっかり観ました。
 キャラクターデザインがグッド。まずはヒロインが魅力的でないとね。そして相手役の男もOK。いい奴。なんでこのタイトルかと思っていたが、すれ違い(入れ違い?)の連続だからオマージュなのね。それと、なくなる記憶のシンボライズと二重の理由。
 なぜこの2人でなければならなかったのかについてはまだ確証がないので、もう一度観て確かめたい。楽しさの中に切なさがよぎる、いい作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
休憩王

4.5何回観ても泣く

2022年10月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

楽しい

幸せ

2回目だけど良かった〜!!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
喜怒哀楽

4.02回目見ても面白かった

2022年10月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

テレビにて、2回目の鑑賞。

やはり、映像は美しい。

ストーリーも細かなところに伏線があったりして、よくできてるなあと再確認した。

6年前映画館で見た時は、後半の三葉が転んだ時に開いた掌に名前が書かれてなかった事に吹き出したり、高校生達が村の人たちを避難させようとしているシーンでは、間に合うわけないなどと冷静な見方をしていた。

でも、今回は、純粋に面白いと思った。すずめの戸締まりもみようと思う。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
しじみ

4.0新作公開とのことでやっと地上波放送。新海誠監督作品は秒速と言の葉の...

2022年10月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

新作公開とのことでやっと地上波放送。新海誠監督作品は秒速と言の葉の庭は鑑賞済み。今回個人的には言の葉の庭のキャラが出てきたのが嬉しかった。
相変わらずの素晴らしい作画とRADWIMPSの最強楽曲が合わさればそりゃあ凄い作品になる。設定とか色々ツッコミどころはあったけど総合的には泣ける良い作品だった。キャストも今回は上手い人を集めた印象。テーマが入れ替わりなだけに双方の入れ替わった後の演技も流石すぎた。新作も楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
id

4.0タイムフライヤー

2022年10月24日
iPhoneアプリから投稿

映画鑑賞以来2度目。

一つの隕石を取り巻く陰と陽。
“夢は忘れる”を主軸にストーリーは展開していく。
アニメなので、難しい事は考えずに見る作品ですね。

最後、秒速5センチを思い出して…
一瞬だけ胸が熱くなった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
M.T

4.5時空を超えた高校生の不思議な恋愛。

2022年10月16日
Androidアプリから投稿

色々な意見があるが、これまでのアニメーション映画の歴史を変えた作品であることは間違いないと思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
やあ

5.0綺麗な世界✨

2022年10月7日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

新海誠IMAX映画祭で再鑑賞!
IMAXスクリーンに広がる美しい背景が圧巻の映像でした👏🏻✨
空を流れる彗星・糸守町の自然・東京の街並み
などは、映画館でみるのが最高です!

運命的な出会いと奇跡が描かれていて、
完成度が高く、とても満足感のある作品です☺️✨

RADWIMPSの楽曲もオープニングからエンディングまで、綺麗な世界観とマッチしていて素晴らしいです!

IMAX再上映ありがとうございます♪

コメントする (0件)
共感した! 12件)
mash

4.0観客は2人の名前を覚えてる

2022年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

不鮮明になる世界の輪郭を眺めていることしかできない歯痒さがある。

2016年に公開された当時は途中まで高校生の青春ものっぽい雰囲気から、中盤のまさかの展開に度肝を抜かれた。
えええええええ!!!!
そんなの聞いてないよ〜!!!
という展開でキャラクターへを応援したい気持ちが昂り、2人が2人の存在を忘れていってしまう中で、それをみ続けている観客だけはキャラクターの因果関係を知っていると言う物語への参加を余儀なくされる展開が堪らなかった。
だって、2人だけじゃなくて、みんなの記憶から無くなっちゃうんだもん。
エモいよなぁ。
観客だけが2人がどうしてお互いを探している感覚なのかを知っているって仕掛けがうますぎるよなぁ。
最後に出会って欲しいと願ってしまうもの。

「片割れ時だ」

から怒涛の後半戦。
涙腺のダムが決壊してしまう。

ようやく会えたと思ったら、時間が短距離走並みに短いんだよ。
いや、大事な話したいけど、よくこの状況を飲み込めたな。
そもそも自分が死んだかも?って考えて納得するまでの時間が短すぎて、三葉の精神状態が鬼のように強靭なメンタルだと感じるんだが?!
ようやく会えたメル友みたいな感覚?
いや、体を入れ替わってたって相当深い関係なんだけど。
相手の人となりを知っているけど、リアルじゃ初めましてな感覚は今の若者にとって共感しかないと思うよ。
吊り橋効果でもなんでも良いけど、嫌いな相手の体に入るとかでなくて、むしろ好意的な相手の体に入れるって夢のようなチャンスなんだが?!

だけど、好意的な相手に対してだからこそ、粗相は許されないし、ましてや相手の人生を一時でも預かって生きるってよくよく考えれば一心同体的運命感。
そりゃあ、命懸けで助けたくなるよね。

公開当時も3回くらい観て、3回とも号泣だったけど、リバイバル上映でも号泣してしまったよ。

日本のアニメ史に残る一作だと思うので、行ける方は是非映画館で物語の傍観者になって欲しい。

Filmarksではフォロバ100で同じ記事を書いています。
Twitterでは鑑賞した映画をイラスト付きでレビューしていますので、フォローやコメントをお待ちしています♪

コメントする 1件)
共感した! 10件)
王様のねこ

5.0バカと言われてもいい。大感動。

2022年10月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 公開当時は、仕事が忙しくて劇場に足を運ぶことができなかった。MAX感動で涙が止まらなかったという娘から、詳細にネタバレを聞いたまま、鑑賞しないで今日まで至る。

 「これに感動するやつはバカ」という説も耳にしていたが、胸はキュンキュンし、涙をたっぷり流しながらの鑑賞。考えてみればと『アルマゲドン』で号泣する人間が、これに感動しないわけがない。

 圧倒的な映像美に加えて、音楽でも心を揺さぶってくる。そして、男女入れ替わりのプロットに距離を加えるという斬新なアイデア。そのアイデアにもう一捻りが加わっているから、物語の自由度が大きくなる。

 IMAXで見れて、本当によかった。そんな作品でございました。

新海誠IMAX映画祭にて

コメントする 4件)
共感した! 36件)
bion

5.0IMAXの君の名は。めちゃくちゃよかった

2022年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーは知っていたがIMAXのでかい画面で見るのは最高すぎた。
RADWIMPSの主題歌もとても良かったしピアノ曲の「Date」もめっちゃ良かったです。
彗星が落ちてくるシーンはとても迫力が凄くて絵も綺麗で音も最高で涙出ました。。。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Nagi

5.0喪失の物語

Mさん
2022年10月1日
Androidアプリから投稿

大切なものや大切な人をなくした喪失感。
地震の後、橋が落ちた道への分岐点にあった黄色いテープが、糸森高校にあった立入禁止のテープと同じだった(ような気がする)。
普通、人は喪失感を一生持ち続けなければいけない。その喪失感がわかるからこそ、瀧くんの心情に涙が出そうになる。わかるからこそ、その後の三葉の行動を応援したくなる。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
M

0.5中身すっかすか

2022年8月21日
iPhoneアプリから投稿

これに共感したり泣いたりする人は若者だけな気がする。
当時映画館で見ましたが、後ろで中学生が4人くらいで3DS開いてて、上映中もライトがこっちに来ましたが特に先が気にならないくらい作品が頭に入ってきませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
oboe_s

4.0社会現象を起こした君の名は。 かなり期待して観てみると、良かったけ...

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

社会現象を起こした君の名は。
かなり期待して観てみると、良かったけどそこまではという感じ。
けれども、設定やストーリーはファンタジーの中にリアルさもあって、おもしろかった。多くの人がおもしろいと言ったことは頷ける。
そして映像は評判通りすばらしかった。すごくきれい。
映像に惹き込まれました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
よっしー

5.0鑑賞後は感動と放心*・。.:*・

2022年6月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

幸せ

伏線張られすぎていて笑
1回見たくらいでは全てを理解するのは無理、だからこそ何度も観るけど内容が分かっていても飽きがこない。
最後に観てから1年以上は間が空くけど、10回観てもまだ観たいと思うものは他にはない〜
音楽や挿入歌も良すぎる。特に印象深いのは、中身が瀧の三葉と、四葉とお婆ちゃんで紅葉の山を登るところかな。神秘的で深みのある曲が素敵だったー
男女の入れ替わりといえばベタ?かもしれないけど「君の名は。」でしか感じられないものは確実にあると思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ミコチ

4.0面白かった👏

2022年6月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

笑える

楽しい

確かに、これは大ヒットも分かる👏
また、これまでの新海作品のキャラや場所などがさりげなく劇中に登場するのも、ユニバース的で面白い🙌

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ヒックス伍長

4.0「まだ会ったことのない君を、探している・・・・・」 新海誠監督作品に脈々と繋がる再会の寓話!!!

2022年5月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

幸せ

”世界が違う二人を運命が手繰り寄せる再会”と言ってしまえば、映画やドラマでも頻繁に使われる定番の手法であるが、圧倒的なスケール感と繊細な描写により普遍的なテーマであるはずの再会の寓話が、これまでの作品にはないような素晴らしいエンタテインメントとして昇華されている。
さすがは社会現象を巻き起こし、当時の日本歴代興行収入ランキング4位を記録したのも頷ける、また君の名は。の舞台を訪れる聖地巡礼が流行となったのもファンの動向としては至って普通の事なのであろう!
日本を代表するアニメクリエーター 新海誠の今年末作品「すずめの戸締まり」も今から楽しみだ!!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ナオック
PR U-NEXTで本編を観る