君の名は。のレビュー・感想・評価
全1691件中、361~380件目を表示
これ普通にイイ映画だと思う。
人気が出すぎたために不評も多く聞く映画だったけど、普通に面白かったし、むしろそれほど人気が出る理由がわかった💨✋🏻
自分は恋愛要素が強いものは苦手だけど、恋愛というよりは運命を意識しているような話。
最後の締め方も素晴らしいと思う。
終盤観てるときは、バッドエンドも仕方ないかなという予想だったけど、見事な展開でした。
また、この映画の一番の見どころともいえる風景画。
確かにスゴイ!!
まぁ〜細かいところまでしっかり描かれている。。
さりげなく映る学校の生徒のノートとかすごいよ💨
ここまで綺麗な映像になるなんて、アニメーション技術も進化したもんだ💨💨
組紐
転校生と時かけがマッシュアップしたような話であるが、青春ならではの切なさや健気さはよく表現されていたと思う。日本的SFの流れを汲みながらキャラ背景も比較的うまく説明できていたと思う。311的な要素、大人の世界を代表するヒロインの父、地方と都会の対比、スクールカーストなど、しっかりとした詰め込みをする一方、エンターテイメントとしてうまく物語を推進させている。
しかし、そういった要素がその後の人生観に影響しているように思えない。伝統を継ぐヒロインは何も引き継がず、相剋した祖母のあり方と父のあり方は彼女に何ら影響しなかったようである。漠然ながらも地方で生きていくことを選択していた土建屋の息子は、時間の経過を示す為の記号と化し、さすがに説明なくそんな所にいるのは、どうかと思った。ストーリーを興味深くする為だけの道具として使って、使い捨てにするんだよな。
クライマックスと思えたタイムパラドックスによる再会以降の展開が正直、長く感じられた。又、2人の恋愛感情の発現がイマイチ不明瞭に感じられたのは、残念だった。細部においてはツッコミどころは多いが、それは野暮なので割愛。
悪くない、くらい。
なんで売れた?笑
新海の自己満作品。 観客を置いてけぼりにして、もっかい観ないと腑に...
観てみました
絵は綺麗
あいつに悪いかな…もみもみ…
絵がきれい
年齢関係なく楽しめる日本人らしい傑作アニメ映画
初めて見たアニメ映画の「時をかける少女」に通じるものを感じた。
こんな小さな島国で、世界に通用する発展を続ける大都会と、固有の文化を持つ田舎の風景が混在する日本をうまく描いて、日本人の心や受け継がれてきた遺伝子に訴える切なくも見事な傑作。
テンポよく引き込まれる展開に予想もできないし、瀧と三葉を映す構成も抜群によくできていた。
大ヒットしたのがよくわかる、この作品を見れてよかった。
若者向け。
映画観たのは一年前ですが
薄味純愛作品
10代、20代のための青春映画
全1691件中、361~380件目を表示