君の名は。のレビュー・感想・評価
全2159件中、361~380件目を表示
先ほどようやく
テレビ地上波放送で初めて観賞した。ややアニメに興味が薄かったこともあり、観賞を見送ってしまったが…
なかなか面白いじゃないか。ソフト購入までにはいかないにしろ、CM無しでもう一度観賞したくなった。
泣くほどではないが、感動することに違いない。伏線もきちんと回収されており、点と線が繋がった時によりもう一度初めから観たくなる。公開当時にリピーターが続出したのはこのせいだったのかと今さら納得した。
映像に関してだが、新海 誠監督の前作、「言の葉の庭」を友人の薦めで観賞したことがあり、アニメーションの美しさには確かに魅了されたことは覚えているが、本作でもその才能をじっくり味わうことができる。やや劇場に行かなかった事を後悔した。
ただ終盤の展開で1つ引っ掛かったことがあり、「それはやっちゃいかんだろ」と思ったのだが、ネタバレになるので言わない。映画好きで特にSFが好きな方は恐らく分かってくれるだろうと思うのだが…
とりあえず、近いうちにもう一度観賞すると決意した。
おぉ。
観終わって第一声は、よく出来てるなぁ。
物語はもちろん、映像も音楽もすごくよいし。
ただ、もう一回見たくなるほど感動したかと言われればそうでもないかと。
映画館で見たらもっと違ったのかなぁ。
国語の先生が言の葉の庭の先生でおぉってなった。
普通
過大評価を受けている作品という印象。
それなりにストーリーもいいものの細かな整合性に欠ける。特に、わからないのが、互いの名前を忘れないように互いの手のひらに名前を書くところそこで瀧が三葉の手のひらに好きだと書くところには思わず「はぁ?」となってしまった。(それは個人の価値観の違いだと思うし、僕はそんなロマンチストじゃないから全く共感できなかった。)
また、三葉と瀧が互いをなぜ好きになったのかというのも落ち着いて考えてみるとおかしな話である。我々観客はお互いの入れ替わり生活をアニメ特有の俯瞰視点で見てるから互いを好きになっても問題ないように感じるがどちらか一方の視点からみてみると、なぜ相手の事を好きになったのだろうと疑問に思う。
また、入れ替わり生活中に絶対に一回はカレンダーを見るだろう、ということはカレンダーにかいてある西暦から時間軸のずれによっぽどのアホでない限り気づくだろう(まぁそこで気づかないことで後で相手の手に自分の名前ではなく好きだという気持ちを書くアホさ加減を表現しているのだろうか)。
これらの点を改善したらもっと評価される作品になったのではないのだろうか。
声優は主役二人はよかった。個人的には三葉の声が可愛かった。長澤まさみは声優には向いてないんじゃないだろうか。というか、プロの声優さんを使った方がよかったという役がいくつかあった。
ちなみに、映画でわからない部分は小説を読めというのは映画オリジナル作品としてはどうだろうか?
映画本編ですべての伏線を回収し主物語を全部説明できる状態にした上で他のキャラたちのスピンオフ小説をというのはわかるのだが。
RADWIMPSの音楽はとてもよく音楽がかかるタイミングも物語を盛り上げるのに一役買っている。
余り深く考えて見ないことをおすすめします。
勢いだけで見たらいい映画。
口噛み酒
のシーンが好き(笑)
あのシーン何度でも見たいの私だけかしら。
ストーリーは泣きそうになったけど堪えられる、レベルの感動度。
絶賛まではいかなくても様々な細かな演出、グラフィックに目を奪われたし「これどうやって作ってんだ...」ってど素人が分かるはずもないのに気になった。
秒速→言の葉→君の名はの順に見て欲しい
ラストの達成感がハンパ無いです、3日の民放放送までに是非!前二作を経てからのこの作品なんだ〜、監督天才!ってなります。
まぁ、監督は世相を考えてって仰ってますけどね〜
さすがこの年のヒット映画
周りが期待度を上げていたがそれ以上に良かった
テンポが良く綺麗に終わる
ケチをつけるとしたら
下着の見えるシーンですが
自転車をこいでいたのは中身は男なので仕方ないと思います。
あそこで女性のこぎかたをしていたら逆に違和感あるので
まぁ、
何というか、総合すれば普通なんだよなぁ。入れ替わりなんて特に珍しいわけでもないし、子ども向けの恋愛モノって感じかな。気に食わないのは何であそこまで持ち上げられてたのかってこと、映画観に行くたびに予告が流れ、テレビや他のメディアでもずっと紹介されて続けてたから観る前から嫌になってきた。それに主題歌の『前前前世』、あれただでさえ歌詞が「前前前」の繰り返しなのに、どこに行っても「前前前」「前前前」と頭が痛くなる。
とは言え決してつまらなかったというわけでもないがあんなに持ち上げられ、何ヶ月間も公開するほどか?なぜここまで話題になったのかというのをドキュメンタリー映画にした方が面白いんじゃないか?
よってほぼ同時期に公開した『シン・ゴジラ』は神である(君名。に超されたようだが...)。
ある意味すごい
自分の年齢のせいもあるのかもしれないが、全体的にあざといと感じる部分が多く、とても物語やキャラクターに入りきれなかった。またキャラクターの行動に逐一「なんで?」と疑問に感じた。しかし構成や綺麗な絵、アニメーションは非常に魅力的で素晴らしい。
今の時代にウケるであろう要素の詰め合わせといった印象。そういう意味では大ヒットしたことは納得できたし、素直にすごいと感じた。
王道のストーリー
色んな人からオススメされたので鑑賞。
絵は綺麗だった。彗星はまさに「綺麗なバラには棘がある」という言葉が当てはまる。歌はどれも耳に残る良い曲だが、劇中突然に歌が始まって驚いた。
ストーリーは全体的に普通だった。ハードルが上がりすぎていた。期待せずに観ていたら感動していたのかもしれない。
流石の話題作。単純構成な前半と緻密な後半、ちょっと間延びした時間帯...
流石の話題作。単純構成な前半と緻密な後半、ちょっと間延びした時間帯もあったけど、時間軸をずらす構成にのめり込まずには入れなかった。
背景がリアルでいろんな場所が聖地扱いされてるのも納得。今日の自分のランチは瀧と奥寺先輩の待ち合わせの四ツ谷になっちゃいます。
メガヒットでも観る人を選ぶ
絆、愛、恋、出会い、時間、家族、運命、情熱、やり直し、日本文化などが組み紐のように絡み合ってこの映画のテーマになっています。沢山のテーマを纏めて、削って、磨いて、足りない部分は観た人の感性で補う、そんなファンタジー映画です。だから繰り返し観たくなり、実際に繰り返し観た人が少なくないのでしょう。
映画では描き切れなかった重要な物語があるのか?と思って「君の名は。」のサイドストーリー小説を読みました。著者は原作者とは別人ですが映画の脚本に深く関与した方だそうです。やはり二葉(ヒロイン三葉の母)が無くなっていた理由に大きな意味が隠されていました。ストーリー展開が性急すぎた、と感じた方にはサイドストーリーになった物語が本編にあれば異る感想になったかも知れません。
難しく考えなくても良い映画です。
絡み合ったテーマを紐解けると凄い映画になると思います。
普通では一本の映画には入りきらない絡み合ったテーマの紐解き方を間違えるとつまらない映画になるのかな?
人の感性は十人十色。つまらなく感じる時はつまらなく感じます。それにしても、中には下品なコメントを付ける人が居て不愉快ですね。どうにかならないのでしょうか?
文句なし。
田舎暮らしの三葉みつはと、東京暮らしの瀧たき。交わるはずのなかった2人に、お互いが入れ替わる不思議な出来事が起こる。この現象を解明すべく2人の距離は近づいていくが…。
オープニングのラッドから鳥肌もん。そしてまさかの雪野先生!!胸熱過ぎます。次々に現れる映像美も圧巻の一言。夜空、流星、東京の街、電車、水面、紅葉、雨…本当に息をのむ美しさ。本物よりも綺麗な輝きの数々。そして何よりストーリーが秀逸。瀧が三葉に会いに行く後半からポロポロ涙が溢れてくる。
交わるはずのなかった2人を繋ぐ結-むすび-。それは空間や時を超え、2人をを結びつける。君の名前を忘れても、その存在は心のどこかに、その掌に残っていたんだ。
子供向け映画
「主人公とヒロインは無条件で強く結ばれる」と思える人は感動できるのかも…。
私は心理描写の面で⁇?と思うことが多く、全く感情移入出来ませんでした。
駄作とまではいきませんが、話題になる程優れた作品では決してないです。
全2159件中、361~380件目を表示