X-MEN:アポカリプスのレビュー・感想・評価
全54件中、21~40件目を表示
エリックは相変わらず哀愁バンバン
ウルヴァリンの出番がかなり少ないので笑えるシーンは少なかったかな。
あの役所はかなり笑える、、やっぱり。
エリックは相変わらず哀愁バンバン漂っててめっちゃセクシー♡
泣いちゃいます、切なくて。
老人になってからはかなり薄情な感じになっちゃってるけど。
ちょっと盛り上がりに欠けるような
見どころはどこか?と聞かれると非常に困る映画だった。ひとつあげるならばクイックシルバーの大活躍くらいだろうか。それ以外ではテンション上がらなかったし、最期の決戦でも従者の4人もラスボスもまったく強そうに見えなかったのでカタルシスが足りない。規格外の力を持っているのは十分わかっているんだけど。
ファイナルディシジョンにおけるジーン覚醒やフューチャーアンドパストにおけるセンチネルとの超能力戦争のような大迫力ミュータントバトルを期待して見に行くと、ハードルを上げすぎて盛り上がりに欠けるといことだな…。
かと言ってストーリーが面白かというと、残念ながら過去作との整合性のなさが気になって没入できなかった。サイクロプスは子供のころストライカーに拉致されてたんじゃないの?ナイトクロウラーは過去作で暴れていたやつとは別の人?ウルヴァリンが監禁されていたってことはX-MEN: ZEROと関係あるの?でもプロフェッサーはマカヴォイのままだよね?そして最後にミスティークがX-MENの教官となっているのを見て気づく。あ、これ別宇宙の話か。
と、ファーストジェネレーションシリーズ以外の過去作を見れば見るほどもやもやと引っ掛かりを感じる。いや、話自体はよかったはずなんだけどね。途中まではテンポもよく、非常に楽しめた。けれど過去作との整合性が気になってしまってどうも…。おさらいなんかしなければよかった。
ただ、最終決戦にはがっかりしてしまった。まず従者が弱い。力を引き出させてもらってX-MENよりちょっと強い程度。特にエンジェルの見せ場のなさには同情するほどがっかりした。マグニートーもなんかよくわかんないうちに裏切ってやるなよ!
そして最後の最後、アポカリプスが地味。明らかにつわものぞろいのX-MENたちを圧倒してるのだけど、先の戦闘で従者が強く見えなかったがゆえにX-MENたちもそれほど強く見えない。さらにチャールズを手に入れるという目的のために大破壊ができないから防戦一方。ジーンの方が魅せてましたよ、おっさん。
というわけで膨らませすぎた期待がしぼんでしまったので☆2.5。本当は☆2が妥当かと思ったけれど、レビューを書いているうちに楽しかったシーンを思い出してきたので☆2.5。3はない。
ブライアン・シンガー監督の傑作
実は直前にスーパーマンリターンズを観てこの作品
観たのですが、ブライアン・シンガー流石です。
両作品も含めて個人的に気に入ってる共通点は
1、テーマが明確であること
2、様々なエピソードが上手くまとまっている
(ごちゃごちゃ感がなくよれない)
3、最大の見せ場のエンターテイメント感が半端ない
(BGMの使い方が上手い)
だから観た後にこの上ない満足感が漂う。
さて本編に戻りますがこの作品は強大な神である
最古のミュータントにに対抗するXメン達の闘い
(正確にはXメン創設のきっかけとなる)
色々な矛盾点はあるものの脚本は最後まで
ワクワクしながら観れたので大満足。
初作品Xメンに繋がるエピソードなので
ファースト~から始まるシリーズはこれで
終わり、あーもっとみたい。
個人的にマニアックな何故何故的なギミックが
盛り込まれていて良かったなあ。
スコット兄弟のエピソード、ジーンとスコットの
出会い、ナイトクローラーの生い立ちと活躍、
ハンクとミスティークの関係、クイックシルバー
の大活躍、中でも前半はマグニートがグレた笑
エピソードが秀逸だし個人的にはプロフェッサーが
禿げた理由になるほど感がありました。
中でもとぼけた感がいい味出してるクイックシルバー。
大好きなキャラです。出世の背景には驚く。
まあ、娘もミュータントだったようですし
お父さん。遺伝子強いなあ笑
そうそう次回作のあの方も暴れてましたね。
それにしてもジェームス・マカボイ、マイケル・
ファズベンダーの組み合わせ良いなあ。
プロフェッサーとマグニートの心打つ友情を
上手く表現しています。
これで最後になりそうですが特にマイケルの
家族を失った悲しみは涙を誘う。
家族。
作ろうとする者、失った者の悲しみと憎しみ、
また、それを守ろうとするもの達の闘いは
壮絶を極める。
そしてエンディングへ、闘いもヒートアップ。
生身で闘ったハンク=ビーストに頑張ったな
と言ってあげたい。
最後に劇中にどんな作品も3作めは駄目になる
って台詞がありましたが、スーパーマンリターンズ
を撮影すために泣く泣く降りたXメン3の恨み節が
さらっと入っていてクスッと笑ってしまいました。
三作目のジンクス
劇中で「ジェダイの復讐」を評していましたが、
確かにファーストジェネレーションからの三部作として考えると、本作はスターウォーズの三作目に位置すると思います。
かと言って、二作目が「帝国の逆襲」にあたるかというと
そんな事はない!!!!
と大きな声で言えます。
「フューチャー&パスト」で旧三部作との関連性がかんじられたり、「ウルヴァリン2」のクレジット後が「フューチャー&パスト」に繋がってたりで、これまでの全シリーズに決着を付けてくれると思いきや、
ミスティークの最後の収まり方やいきなり原作の設定が表に出てきたクイックシルバーとマグニートーの関係、x-menとマグニートーとの最終的な対立関係がマイルドになってしまったことも
これまでのシリーズと繋がらない部分が多く
過去作がノイズになり、十分楽しめきれなかった。
こんなことなら過去作を観てない方が楽しめたのかもしれない!
アメコミは設定が描く人によっていちいち変わるという事を考えれば、そういう物と考えればよいのかとも思いつつ、
まっさらの状態で観たところでどこまで話に引き込まれるだろうかと思えば、とても中途半端な出来だったのではとも思ってしまう。
新しさを感じたところといえば、
ウルヴァリンが自慢の爪で人間を次々と斬り(刺し)殺していくところ。積極的に人を殺していくウルヴァリンは本作がはじめてでしょうね。
髪が…
キャラクターは総出演という感じで見応えありました。
エリックは真っ当に生きていたのに娘を殺され可哀想でした。
そりゃ元に戻っちゃうよ。
マグニートーの地殻の奥底を操る描写は、なかなか見たことない光景で迫力と共に螺旋状にうねる物質が美しくもあり絶景でした。
今回も先送りになったピーターの告白。
知った時のエリックの反応が気になります(笑)
先日「ハンガー・ゲーム」を観たばかりだったので今更気付いたのですがミスティークはカットニスだったんですね。
なんか見たことあるなと思った訳です。
最後はジーンで終わってしまいましたが、パトリック・スチュワートの頃から観てる私としては流石ジーンだと思うと同時に呆気ないなとも思いました。
新作から観てる人は、余りのパワーバランスに、この女の子はなんなんだという感じかもしれないですね。
久しぶりに頭からみなおしてみたいなと思いました。
多彩なキャラクター、スピーディーな展開
ファーストジェネレーションとフューチャー&パストは必見なのかもしれない。しかし、古代の神であったというアポリカプスが復活したというこのストーリーは、本作だけ見ても十分見ごたえがある。
スターウォーズ帝国の逆襲公開時の世界という設定になっている。しかしお話としては壮大なフィクションだ。もちろんすべての映画はフィクションなんであろうけれども、エジプトやアウシュビッツなど人類のリアルな世界史を押さえておかねば話の半分も理解できないというところに本作製作者たちの深さもある。
壮大なイメージとメタファーに溢れている。インターネット、核戦争、歴史的文脈を無視したスクラップ&ビルトの過激な精神性の根本にあるもの〔この映画では言及があるだけでなにもビルトはしていないけれど〕、そもそもが弱者である各個人一人一人が支え合うことの大切さ、他人の心を読むことの大変さと責任などなど。
音速で動けるというクイックシルバーの活躍シーンを映像化している。編集されているためにごく短いシーンだが、とんでもない労力と知性を必要とする能力だ。それでも救えなかった命もあったというところに、このエピソードのよさがあるように思う。また、完全に時を止めてしまわないで、スロー再生している中を超音速で行動するところに面白さもある。
数千年の眠りから覚めたアポリカプスの情報取得能力はスーパーコンピュータ以上で、壁の中に人間を埋め込むという恐ろしい魔法も使え、基本、不死のはずなのだが、まあ、それ故に人類から排除されるという結末。
面白かった。
DVDになったら前作と全部借りて見直したい。
映像も戦闘シーンも迫力ありました。
核兵器が破棄されるのは良いなぁ
隣でムスコが
「えー!コレでハゲちゃったの!」と、ぼそっと思わず大爆笑しちゃいました。
ジーンの最強伝説って誰かがコメントしてましたが、ホントだわ。って思いました。
よかった
まさかマグニートに隠し子がいたとは!そしてその子供であるクイックシルバーが名乗らないところが泣かせる。『スイートドリームス』に乗せて爆発から人々を救助する場面が圧巻。また、敵のエジプト人をボコボコにしていたのもよかった。あのまま勝って欲しかった。
エジプト人が何がしたいのかさっぱり分からず、手下が万引き少女や変造テレカ屋の用心棒などクズばかりで、力を欲しがってそれを誇示したがり、また人類を支配したがるなど、人間性のショボさばかりを感じさせて、出てくるたびに眠くなった。悲しい男にしか見えない。もっと本当に憎むべき敵を描いて欲しい。
ミスティークが毎回ちょっと恋心をうかがわせるところもよかった。
ネタの使い回しは勘弁。
これまでの作品で愛されてきたキャラを大事にしたいのか何だか分からないけど、色んなキャラを出そうとし過ぎて重要人物の扱いが薄かったのが残念。
三部作の中で圧倒的に駄作だと思う。
CGの見せ場もネタの使い回し感が否めない。
作中にジーンが「3作目は大抵ダメ」と言っていたのが自虐的。
特にエリックが工場に同僚を始末しに行ったにも関わらずアポカリプスに獲物をさらりと横取りされて無言ですごすご敵に着いて行くシーン、マグニートーファンとしてはツッコミどころ過ぎて辛かった…。(´・ω・`)
終盤の最終決戦までの時間、ひたすらジーン早く働けよ、ジーン早くしろよマジで、ジーンお前がちょっと怒れば全部終わるじゃないか…とひたすらジーン待ちになっていた。
つまり、この3部作には『X-MEN』など必要ない。必要なのはジーンだk(ry
とそこまで言うのは冗談だが、結局はジーン無双なんだね。
集大成
なのであろう。
ようやく、X-MENとして落ち着いた感がある。
といっても、第1作がかなりな前なので思い出す事も困難ではあるのだが。
きっとファンには堪らない作りになってるんだと思われる。
あのキャラやこのキャラのルーツが目白押しで語られる。
映像の作り込みも流石で、えげつない事になってる…。
3Dだったので、やっぱちと暗く感じて明るい画面で観たい衝動に駆られる。
今作がDVDになった暁には、1作目から観てみようとうと思う。
アクション的にはちと薄め。
というのも、皆さまあり得ない程の力なので、自身はあまり動く必要がないのだ。
天変地異的な印象のが強い。
X-MENの歴史を知ってれば
あの青色の人が教官でミュータントを鍛えてて、みんななかなか能力が上手く使えなかったり、戦うことに悩んでたりするんだけど、それでも敵が攻めてきて、使える戦士達は結構やられちゃって、「もう、俺たちがやるしかない!」ってなってるときに青色の人が「もうあなた達は学生じゃない。X-MENよ!」って言って「よっしゃー」ってなって勝つというストーリーを予告編観て予想してたんだよ。
そしたら違った。予想してたストーリーの方が面白いな。
アクションシーンは面白かった。レオタードの人の姿をもっと観たかったんだけど、出番が少なかったな。
登場するミュータントの後日譚を知ってれば「あいつがここで!」とかなって楽しいと思うな。でも人数多すぎて覚えてないんだよね。
X-MENって敵味方のトップ二人が実は仲良しって設定がいいね。あとやたらみんな恋仲になるのもいい。
前作と比べると...
前作と比べるとアクションと話の展開がイマイチだった。やっぱり強いキャラほどあっけないものだね。でも、キャラ自体はどれもかっこいいものばかりで総合的に見ると本当に普通の映画でした。でも、鑑賞するのは勧めますよ〜
全てを帳消しにするチャールズとエリックの友情
「X-MEN アポカリプス」見てまいりました。出来不出来はよく分からないけど、シリーズファンとしてはそこそこ楽しめました。でも不満もかなり多いです。
楽しいんですけど、どうしてもアベンジャーズと比べてしまいますよね。そしてやはり、僕は僅差でアベンジャーズのヒーローの方が好きだと実感した。アベンジャーズシリーズとの違いは、キャラの描きこみが足りていないこと。数々の単体作品でしっかりとキャラクターの背景を描けるアベンジャーズに対して、X-MENで描かれるのはほぼ主要キャラのみ。今作に関しては、クイックシルバーがいきなりエリックに歩み寄ったり、ストームがシレっと仲間になったりしてる。しかも次期校長確実のストームに関しては、名前も呼ばれない。これでX-MENを応援するなんてのは無理な話だ。しかも敵になったり味方になったりするのはいいけど、最終的にX-MENファイナルディシジョンに話が向かうんだと分かってるこちらとしては、振り回されてる感が半端ない。
全体としても物足りないですね。アベンジャーズと比較するべきではないのでしょうが、物語もアクションも完璧だったシビルウォーに対して、物語は重厚たけどアクションが地味な今作。X-MENファイナルディシジョンのような、アルカトラズ島に橋を架けるくらいド派手な場面がどうしても欲しい。だってせっかくアベンジャーズの面々より強力な力を持ってるのだから、そこだけでも凄いものを作るべきだと思いますよ。カイロでの最終局面もプロフェッサー不在のX-MENチームにイマイチ纏まりを感じず、X-MENチームVSアポカリプスという構図にドヤ感がありません。これは設定の問題だと思うんですけど、結成されたばかりのX-MENは絶対的正義の集団ではないからだと思う。ただ集まってるだけ。ファイナルディシジョンばかり引き合いに出して申し訳ないんですが、アルカトラズ決戦でのX-MENチームの登場はかなりカッコ良かっですから。ウルヴァリンの「入り口を固めろ!」ってヤツです。痺れました!
ウルヴァリンのカメオ出演は当然なので、触れません。自分として納得いかなかったのが、今作がX-MENチーム誕生の話なの?ということ。ファーストジェネレーションですでにX-MENは結成はれていたのでは?よく分かりません。
家に帰ってファイナルディシジョンを見たのですが、時系列がメチャクチャです。まずプロフェッサーとその他の年齢がどう見ても違う。ファイナルディシジョンで既におじいちゃんだったプロフェッサーと10歳くらいだったジーンは、今作では兄妹ほどの年齢にしか見えず。あの感じだと、ジーンも現在は60歳近いはず。物語のキーパーソンの1人なだけに、もう少しなんとかならなかったものか。
美点を挙げるとすればここです。プロフェッサーとマグニートーの友情。これはシリーズ通して胸が熱くなります。ファイナルディシジョンでも、プロフェッサーが死んだことを茶化すパイロに対して、「チャールズはミュータント社会の功労者だ」的な事を言っていてすごく感心しました。今作ラストにおけるプロフェッサーとマグニートーの別れのシーンも、敵としての別れなのにそこに深い友情を感じる素敵なシーンになってます。大敵だけども友人というこの設定(人類を二分するほどの敵同士)は他の映画にはない独自の設定なので、毎回楽しみにしている場面です。
総じて、ヤングX-MENの始動であり集大成としては上出来だと思います。プロフェッサーとマグニートーの友情を感じさせるラストのお別れが、後に続くX-MENシリーズの物語の軸になるのは間違いないのですから。ここからどうシリーズが進むのかはわかりませんが、目が離せない。ただ個人的なランクは、1.マーベル、2.DC、3.X-MENという序列に変わりはありませんでした。
整合性がないのが残念
前シリーズと同じ監督なのに、歴史の矛盾が多すぎる。
キャスティングもイメージがそろってない。
ストームの過去が、あんな不良だったなんて、ちょっと無理がある。終盤にはあっさり改心してプロフェッサーのもとに残るが、悪から善に転向する理由が描かれず、しっくりいかなかった。
ナイトクローラーとX-MENチームとの関わりも前シリーズと大きな隔たりがある。魅力的なキャラクターだから登場させたのは正解だが、本作では正体不明にして、前シリーズへの伏線にするなど、やり方はいろいろある。
前シリーズとは全くの別物で、パラレルワールドだ。
ストーリーも、この手のヒーローものにありがちな展開で、無難に仕上がっている。もう少し練り込んでもよかったかな。
時間軸としてはこの後に前シリーズが続くのだが、それをまた見直したいという衝動はついに覚えなかった。
物足りない。
全編を通して物足りなかったなーという印象。
最強のボスと言われていたアポカリプスの絶望的な強さ感が伝わってこなかったのを筆頭に、スコットがリーダー役になれるかと思いきやそうでもなく、エリックは工場での復讐を横取りされるし、ローガン登場は無理矢理感ある、エンジェルとナイトクローラーの2戦目はもっと面白くして欲しかったし、クイックシルバーは良かったけど既視感が強すぎて、でもってラストもジーン待ちで、極めつけはモイラがチャールズを見て真っ先に言い放った死んでるわ発言からのあのシーンの不自然さ。
一息で言ってみましたが、そんな感じでもっとこうだったら面白かったのにと思うシーンが多くて物足りなさが残りました。
全54件中、21~40件目を表示