貞子vs伽椰子のレビュー・感想・評価
全172件中、141~160件目を表示
苦笑いで済んで良かった…。
異種格闘技!(笑)
現代の猪木VSモハメッド・アリか、はたまたゴジラVSモスラか、いやいやバットマンVSスーパーマンなのか?
細かい突っ込み所はこの際こっちに置いといて、ニヤニヤする展開に大満足!
オチの付け方も抜群!
中途半端に終わらせるよりこれ位に力業で終わらせてくれた方が心地良い!
ジャパニーズ・ホラーの底力を観ることが出来て大満足でした♪
楽しかった!
ホラー大好き夫婦です。
オリジナルから監督が変わってから面白く無くハードルがっつり下げて見ました。
掴みから緊張感あり、私五味さんプロデュースのおばけ屋敷が脳裏に浮かびました^^;
中だるみ無く見れたし 俊雄君で
笑った笑ったwパワーアップしてるわ変な動き追加されてるわ、あんなん吹くわ!
初期リングの教授は貞子について研究する真面目で渋い性格が!今回の先生は
ただの貞子ヲタ♡笑うわ
今のこのビデオが無い時代にもかかわらず本当自然にビデオテープを出して来て違和感無かった。
呪怨の初期の襲われる時は豪快に
忠実に描かれてたし(俊雄君のパワーアップ以外は)
母ちゃん(伽倻子)まだかなー︎まだかなー︎と久々に思えた!!
母ちゃんの出方は少し焦らしてくれてありがとう(≧∇≦)b
貞子に関してはこんな出方だった?と
思ってたけど過去作品で呪いの邪魔する人居なかったよなぁと、テープ内容を徐々に見せて最後には裏切らずちゃんと
あそこから出てくる!というね。
これはもう キタ━(゚∀゚)━!と興奮してしまいました。
霊媒師のストーリーは呪われてるから何とかしたい=霊媒師じゃなかったら誰呼ぶよ?って事で新鮮でした。
霊媒師は取っといて欲しかったかな︎
オチは賛否両論だと思いますが
霊媒師の化け物には化け物を。このセリフ好きだわー!
霊媒師の作戦家の中でのバトルでは
俊雄君 貞子にテレビ内に拉致られるw
これ1番笑ったし(ノ∀゚)σ息子連れてかれたでーーw
俊雄君だけだと貞子には勝てないのね︎
伽倻子が貞子のビデオテープ壊した時
貞子ブチキレてる様に見えて私の頭の中でこの時ゴングが鳴りました!カーン♡
外に出てからは…まーあっけなく終わったけど まさかまさか!の
貞子と伽倻子がフュージョンしちゃうし
あれ井戸の中に女子大生落ちてたから
二体乗り移ったんだろうけど、
フュージョン悪くないと思います!
何だかんだで劇場出てから2人して
大興奮してアトラクション乗った後の様なアドレナリン出ておおはしゃぎ!
面白かったわ(*´`)また見たい
盛り上がらなかった。
かなり期待値を上げすぎた。
白石監督のフェイク(POV?)っぽい作りのものは好きなのだけど、劇映画っぽいものはやはり苦手。特にメインの女子大生コンビのやり取りに全く乗れない。今時どんな女子大生の会話かと思ったり、女子高生も全く死んでいる(ある意味玉城さんがホラーヒロインやったほうがよかったのではと思うくらい)。小学生も死んでいて(生き生きしてないということ)、カットを割られるとこうもつまらなくなってしまうのか、と、心は対決に向けて乗って行きたいのに乗れず。
意外に既視感のある恐怖演出ばかりで(まあ既視感あるキャラクター紹介だからしょうがないのだろうけど、その両方にも既視感のあるものを超えた怖さ、面白さがなく)ラストに向かっていく。
白石監督っぽい霊能者の一連は趣向が効いてるけども、これもカットを割られてのお芝居がなんとも空回りので乗り切れない。ここが一番意外だった。そして、対決の場所におびき寄せられるが、そもそもその段階で恐怖の2大キャラクターの神秘性は崩壊して、その対決も実にあっけなく終わってなんだか大作感(?)はほとんど感じないで終わる。
場内クスクスしてるカップルも多かったかけど、怖さ、笑い、はまる人ははまるのかもしれないけど、どちらにも満足いかない出来だった。
初めて
ホラー映画で笑ってしまったw
あんなのありですかw
基本的にホラーは苦手ですが気になったので見ちゃいました。
途中まではしっかりホラー?だったのでビクビクしてました。演技はアレな感じでしたが。(個人的見解ですw
ただ途中からねぇ…
もうネタにしか見えんw
友達とかといくといいかも。
あ、4DXで見たのですが思ったより良かったです
0点
良いね!2回鑑賞した。
呪怨シリーズファンで、上映館が少なくても観に行ってました。今回上映館が多いので嬉しいです。リングの最近はただのクリーチャーと判断して全く興味がなくテレビで少し観る程度でした。そしてVSものはお笑いなのか?という心配も正直ありましたが、行って大正解。
おどろおどろしい。これぞかな~。貞子の最初つまりリング初期を大切にしていると思うし、呪怨の理不尽なまでに呪い殺しまくるのも健在だしテンポも良いし私の感性では良かったと感じます。役者さんの演技も良いです。特に凄いと感じたのは盲目の少女でした。子役って演技がもっとしらじらしい方が多いかな。でも彼女はとても自然体で観やすい。今日だけで2回観たけど3回は行くし何回も観そうです。自分の感性に響くのは何度も観ちゃいますね。
残念なのは映画ではなく男女の中学生ぐらいの集団のマナーの悪さ・・・酷いの多いね・・・特に男子かな。平気でスマホでゲームしてたり。女子に良い顔したい年齢なのかな。俺は怖くないとハッタリかましたいのかな~左右は注意できても他は無理だね。ずっとスマホでゲームして、はぁ~面白くなかった!そう言ってる人は来なくて良いと思うし、そもそも電源を切って欲しい(涙)
面白…い
意外と面白かった。二大恐演!!脚本勝ち!!
貞子シリーズは全部観てます。呪怨シリーズは一作だけ観ましたが感性に合わず他は観てません。
日本の二大ホラーが激突という事で観に行きました。
結果、、、怖くは無いんです。面白いんですよ!
バットマンvsスーパーマンの様な無理やりな設定でなく、すんなり入り込めたので脚本家を褒めたい。
100分弱の映画でしたが、長くなく丁度いい尺。
俳優陣は演技が上手い訳ではありませんが、過去シリーズ的にこんなもんです。
山本美月のお色気シーンはもう少し見たかった。
ラストシーンまで何人か死ぬのですが、もう少し凝った死に方にしてもらいたかった。
(呪怨の方は良かったが、貞子の方がつまらない)
ラストはドラゴンボールフュージョンwww
(知らない人はゴメンナサイ)
いやいや参りました。
映画が良かっただけに続編は辞めて下さい。
やはり怖い呪怨のキャラクター
バトルはこう来るかと予想以上・・・、最後の融合も驚きでした。
面白かったけど、ヤッパリ呪怨の伽椰子は怖い!融合するとあの姿勢の状態での登場じゃないので怖さは半減するかも。
ドラゴンボールでした
ホラー映画では落第点、怪獣映画としては最高点でした。貞椰子(さやこ)って呼ぶことにしました!
次回作は宇野祥平(テレポート)工藤(肉バズーカ)の共演も観たい!!!!!!!
面白い!! 続編に期待
面白かった!!
正直、外すだろうと思ってましたが
いや、いいよ! これはおすすめ!
近くにいた、観客が女性が多かったせいか
なんか、盛り上がり感があって
そのせいもあってなのか、予想以上に楽しめました。
とんでも設定なのに、脚本もよくできていたと思います。
テンポもいいので、さくさく物語がすすんでいくので
飽きさせなかった!
日本の心理的に恐いホラー映画ではありませんが
映画として、ちゃんと面白くまとめてあったのは高評価できます。
あと、「常盤経蔵」という高額の料金で仕事する霊媒師の男!
と、謎の盲目の霊能力少女「珠緒」!! この二人のキャラが出てきてから、なんか俄然面白さが増した気がしました。物語がわかりやすくなったというか、安定した感じ!
クライマックスの「貞子」と、「伽椰子」が対峙するシーンでは、
映画を観ていた観客全員が、「キターッ!!!」という声と期待で劇場内が、わぁーっと盛り上がっていました。
ホラーですが、お祭り騒ぎ的なノリの映画。お勧めです。
vsシリーズの踏襲
フレディvsジェイソンのように冒頭で互いの作品の簡単な説明があり、徐々に二つの作品を繋げていく演出でした。
貞子に呪った相手は自分が必ず殺すって設定を与えたことによって、今回の対決を可能にしたのはお見事でした。ただ呪怨サイドはあまり掘り下げられず、俊夫が自分の名前を名乗らずにゃーにゃーレロレロしてるだけだったのが残念。
最後は融合しちゃって何故かお互いの短所を引き継いでるのが面白かったです。
予想よりも…
お祭り
発表会の時に互いの製作会社がお互い負けません。と言っていたから決着は着かないと思っていた。(ハリウッドでは力を合わせて良い作品を創ろうとか大人のコメントを残すんだろうな)鑑賞前に友人と、合体かタッグ組んで人間を呪うんだろうな。なんて話してたら合体の方か。序盤は互いの怖さを堪能しました。対決はお祭り風。登場時には颯爽と余裕たっぷりに登場した男と子供の霊媒師もいざ対決となると頼りないのなんの。もうちょっと粘らせて手に汗握る展開が見たかったけど、あっさり終わる(殺されてしまう)。続編作る気満々の煮えきらない終わり方。いくらなんでも、ある程度の踏ん切りは付けられないのな?期待した対決シーンも少ない。互いの製作会社の意地が邪魔して出来なかったのかな。エンディングソングも何か、合ってないような気がして、もう、何処へ向かおうとしてるのか、、、
ここまできたら巨大化して、ゴジラと対決とか、異星へ行き宇宙人と対決するとかしてほしいです。二回は見ないけど面白いには面白かったので、続編が有れば見ます
全172件中、141~160件目を表示