劇場公開日 2016年6月18日

  • 予告編を見る

貞子vs伽椰子のレビュー・感想・評価

全172件中、61~80件目を表示

1.5これはダメ

2016年8月26日
iPhoneアプリから投稿

どっちの作品も大好きなのでこれは見に行かなければ!と見に行きました。
正直な話、ホラーとして見に行ったのにこれはネタ映画ですか?って感じです。
演技はダメ、CGはしょぼい!
クライマックスで笑ってしまうようなホラーなんて聞いたことないですよ…
映画を見に行ったのではなくはポップコーンを食べに行ったって感じです。
初めての4Dだったのでそれだけは楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たまこ

2.0これはあかんやろ

2016年7月25日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
グルミット

1.5あああ…‥。

2016年7月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
GGGっ君

4.0混ぜちゃ危険!

2016年7月19日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

あの“リングの貞子と呪怨の伽椰子が対決”って謳い文句だったので、「これはぜひ観なくては!!」

と思い、早速映画館へ。

なんと貞子の動画がリニューアルされてました(笑)

伽椰子は、安定の怖さでしたが…

貞子はキャラクター化され過ぎたせいか怖さ半減で残念です。

あと、主役の山本美月ちゃんにあまり切羽詰まった恐怖感が感じられなかったのが残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぷーしゅけ

3.5変わったジャパニーズホラー

2016年7月18日
iPhoneアプリから投稿

今回の企画が公表されたときにはあまりにも無理があるだろうと呆れてしまいましたが、観終わってみればホラー映画としては十分成立しています。
バカでドジな登場人物たち。確かにツッコミたくはなりますが、それを理由に評価を下げるのは違います。
掴みの部分からラストまで、緩急を織り交ぜながらどこか不気味な雰囲気を保っており、観客を緊張させ続けます。暗闇と静けさの中に潜めた、神出鬼没でいつ驚かせにきてもおかしくない演出といい、そこと連動してくる床や階段が軋む音。そして怖さを駆り立てる不快な音楽といい、良い意味でずっと嫌になります。

視覚的であり受動的にグロい。エグい。怖い。ではなく、内面的・能動的にこれから起こるであろう嫌なイメージを連想させておきながら何度も焦らすイヤらしさ。観客を内側からジワジワと追い込んでくるこの怖さこそが本来の「リング」や「呪怨」の真骨頂であり海外にも影響を与えた、日本の誇るべきジャパニーズホラーなのです。それを今作で久々味わえました。

ぶっ飛び過ぎてる点や「vs」とつけておきながらのモヤモヤする消化不足感は拭えませんが、身近な恐怖を感じられて良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
@Ryota_yade27

4.0「伽椰子はこうはいかないよ」‼

2016年7月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

3.5今年1番のVSモノ。

2016年7月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

怖い

「ママの名前が一緒」という理由でいきなり喧嘩を止めるどこぞのvsものより、数十倍楽しめた今年一番の対決モノの一本。

「Jホラー」の王道に立ち返るような白石監督の演出が見事。
恥ずかしながら人の10倍ビビり、実はJホラーをスクリーンで観るのは初めてだったのだが。
「恐怖と笑いは紙一重」を見事地で行く心地よさに大笑いさせていただいた、うん分かってらっしゃる笑

自業自得どころか人様を巻き込んで迷惑をかけるのに、自覚症状のない厄ネタヒロインや。
突拍子もない言動でちょいちょい箸休めをさせてくれるわき役。
2大幽名ヒロインのキチンとした実力描写。
ツッこむ暇もなく畳みかけられるテンポの良さ。

ただ惜しむらくは、もっとバトルに時間を割いてほしかったかな…

エンディングの閣下の歌声まで、十分楽しめる作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
レビューも書かない阿呆からのフォローは迷惑千万、好きこそモノのヘタレなれ

2.5酷くはないけど

2016年7月14日
iPhoneアプリから投稿

ラストが雑な気がするのと
たまおちゃん?はいらなかった。
もう一人の男の人はカッコよかった…
貞子も伽倻子も初期の方がすき。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まーこ

4.0ギャグとして面白かった

2016年7月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ただ、予告で8割の内容わかってしまうので、それが惜しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
totte

4.0今後のJホラーに影響を与える作品。

2016年7月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

人をコントロールするのは、"恐怖"と"お金"
を頭に叩き混んでいる私としては、最近思うところあってJホラーを勉強し直しています。勿論それまでも、"リング"の一連の作品、 "呪怨"の一連の作品、欧米の雑誌などでホラー映画ランキング上位にあげられる"オーディション"とか" 女優霊"など、有名どころは観ていました。

で、最近、その"呪怨"の一連の作品の中で、三宅隆太監督の" 呪怨 白い老女"を観る機会があって。
ちょっと、Jホラーへの評価を変えたんですよね。
三宅監督は現在、芸大で講師をされているんです。なので非常に、「ホラー映画って、人が怖がる手法ってこんなんですよ」っていう、教科書的な映画を撮られてるんです。
いや、凄く、勉強になりました。
なるほどこのキャメラアングルで、この音楽で、このタイミングでこのトーンでこの台詞、この表情で!
ドーン!
計算尽くされた恐怖だったことに、遅まきながら気付いたんです。
すげ。Jホラーすげ。
こんなテンションで、観て参りました。
※観たのは先月なので、ちょっと記憶が曖昧です。
すみません。

貞子と伽耶子。
日本のホラー業界を支える、二代キャラですね。
映画を観てると、歴史的瞬間に立ち会う時がありませんか?
この作品から、この映画ジャンルが変わった!みたいな。
え、ゾンビが走った!?みたいな。
え、「クララが立った!?」みたいな。
本作も、それに該当すると思われます。
今後のJホラージャンルの方向性を、大きく変える作品ではないでしょうか。
冒頭でJホラーを勉強し直す!と宣言しましたが、それ以外にも本作を映画館で観ようと思った理由があります。

恐らく本作を観に来る大半の観客は、普段の日常生活で、はたまたよく行く映画館では、あまり接点のない属性の方々だと思われたからです。
なんというか、映画をアトラクション的に楽しむという、感覚も忘れたくないし。
そう、最近、頭で考えすぎのような自分の"感覚"に喝!です。
いやー、例えるなら、私的には「冷温水映画」でしたね。
だって、映画館で初めて見ました"スクリーン"をスマホで撮ってる人(笑)"
やべ!やっぱ、あのキャメラ頭の注意喚起する人、いるんじゃん!みたいな。
また、みんなリアクションがいい!普通にいい!
本作の前にウッディ・アレンの「教授のおかしな妄想殺人」を観てたんですが、あきらかに隣にいた叔父様とは違う反応。
新鮮!
映画館でみんなで一緒に映画を観る!という楽しさに、久々に感動しました。

さてさて内容的にはですね、呪いのビデオを足がかりにして、呪いの増殖(リングウイルス)をはかる貞子を退治するには、呪いの家=伽耶子宅に入った人を全員呪い殺す伽耶子をぶつけるしかない!毒を以て毒を制す、その結果は!?みたいな感じです。
ちょいちょい突っ込みをいれたくなるシーンはありますが、てか、そこも含めてホラーの楽しさだと思います!
言い切ります。すみません。

また安倍晴明的な?古くは"孔雀王"の三上博史的な?ポジションの、霊媒師:常盤経蔵役の安藤政信くん。久々かっけー役で良かったです。ただし、パートナーの盲目の霊媒師?珠緒の子役ちゃんの演技が最近希に見る雑さで、びっくりしました!
でもね、Jホラーに丁度良いくらいの演技力なんです(笑)
そういうとこ含め、楽しめた!
冒頭にも書きましたが、本作の結果は、今後のJホラーに影響を与えそうです。

「クララが立った!」的なJホラーの歴史を変える本作を、周りの観客の反応含め、映画館で楽しんでみてはいかがでしょうか?
冷温水的に(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
夏斗

3.5対決シーンが面白すぎる

2016年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

エイプリルフールのネタ企画から実現した映画とのことだが、話の流れは割と自然だし、ちゃんと怖さもあって引き込まれた。
作り手がそれぞれの作品を大事にして、真摯に取り組んだことが感じられてスゴくイイ!

互いの特性をぶつけ合う対決シーンが、とにかく面白かった。

Jホラーを代表する2大シリーズなので、このまま終わりしないで、想像の斜め上を行くような続編を作ってほしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ほにゃらら

2.5ホラーよりギャグ

2016年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
nanaskai

3.04DXで見ました❗️

2016年7月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

期待以上でした。4DX楽しかった〜、1度は見るべきです。
最後の戦いがハリウッド映画みたいなドタバタでしたが、怖さと笑いがあり、なかなか見応えありでしたよ。
次回作あれば見に行きます、でも あのラストから、どんなストーリーになるのだろう・・

コメントする (0件)
共感した! 0件)
猫のヤーコプ

1.5イマイチ

2016年7月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

うーん。なんだかなあ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ともや

3.0妙にクセになる

2016年7月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

事前にコミカルなシーンばかり観ていたから、ホラーだって忘れていたけど、思っていたよりホラー映画だった。

最後はつい笑ってしまったけど、またしばらくするともう一度観たくなってきた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
King D

3.5後半の畳み込みが凄まじい。そして冷めた点が一点…

2016年7月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 0件)
Near

4.0面白いです

2016年7月6日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
osamindesu

3.0フムフム

2016年7月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖さは倍増してるし死に方もウゲーだし。この2人の呪いは同じだな!結局終わらない貞子&伽耶子。でも内容面白かった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
愛純

2.5コメディに

2016年7月5日
iPhoneアプリから投稿

もっと深く、心理的な怖さを追求して欲しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
movieholic