日本で一番悪い奴らのレビュー・感想・評価
全43件中、1~20件目を表示
目的と手段はいとも簡単に入れ替わる
北海道には行ったことがない私でも、NIKKAのデカイ看板を見れば「ススキノだ~」とわかる。夜の街を、グラス片手に見下ろすキング。
その看板から、キャバクラで王様のように振る舞う先輩刑事・村井につながり、そこで主人公の諸星は刑事の「賢いやり方」を教えられる。
「刑事は点数稼いでナンボだ」と。
基本的に真面目なんだと思う。あらゆるところに名刺を配り、「諸星です。何か困ったことがあったら連絡下さい!」と言って回るのは営業としてそんなに間違ってない。
逮捕イコール案件成立と考えれば、通報は資料請求や問い合わせみたいなものだ。自分宛に直接かかってくれば、当然成績は上がる。営業機会が増えるわけだし。
先輩やライバルがしくじれば、当然二番手・三番手が押し上げられて街のキングになる。村井刑事がいなくなったススキノの街を、相も変わらず見下ろすNIKKAの看板からカメラがゆっくりと回ると、そこには真面目な体育会系の青年ではなく、王に君臨した諸星の姿。
日本で一番悪い警察官の、奇妙なサクセスストーリーだ。
映画の元になっている稲葉事件は、ルールを大事にする人から見れば「あり得ない」大事件だ。
だが思えばこの世の中は白と黒とにハッキリ塗り分けられている世界じゃない。濃いグレーと薄いグレーの間を行ったり来たりする、そんな世界だ。
そんな世界を諸星は駆け抜けた。真面目さ故の情熱が、諸星を盲目にさせた。成果主義と言えば聞こえは良いが、点数偏重の評価体制はルール違反をする方が効率が良かった。
「日本で一番悪いやつら」と言われても、それが諸星の世界では常識だったのだ。
そもそもだ。諸星が北海道警に入ったのは、柔道が強かったからだ。全国警察柔道大会で優勝するためだ。
それってすでにルールのグレーゾーンじゃないだろうか?「柔道強いヤツ警察官にすれば話早いじゃん」という考え方の先に、「地道に捜査するよりチャカ買った方が早いじゃん」はあるんじゃないだろうか?「良い企画書書くより、社長の気にいってる製品コンペに上げる方が早いじゃん」と何が違うのだろうか?
濃いグレー(黒とも言う)の世界で生きている人たちと、薄いグレーの世界で生きている人たちが、同じ画面に映った時、双方の考える「セーフ・アウト」の境界のズレが明るみに出て、そこがものすごく面白い。
お互いに超真面目に、真剣に話してるから、とんでもなく面白い。
登場人物一人一人の「セーフ・アウト」をしっかり認識すると、誰もが真面目で律儀にすら感じる。でもズレてるんだよな。
外の世界の人間が、「お前らオカシイよ」と言うのは容易い。でも内側に入った時、「俺たちオカシイよ?」と気づける確信は、私にはない。
だから諸星には人間味を感じるし、ダメな人だけど憎めない。本当にダメだけどね!
普遍的な問題を、過度に批判的にならず、娯楽性を損なわずに届けられる秀逸な一本。自分の世界は濃いグレーに染まっていないか?振り返らずにはいられない。
あんた達、何やってんだ!!
あんた達とは、北海道警察のお偉いさん及び
主役の諸星(綾野剛)のこと。
この嘘のような映画、実話を元にしているそうだから、
呆れるを通り越して、恐ろしくなった。
まるでヤクザか?犯罪者と区別がつかない。
治安の悪いどこかの国の警察のようだ。
摘発する目的で覚醒剤や拳銃をロシアや香港から密輸して、
それを摘発して点数を上げる。
國松長官狙撃事件など拳銃犯罪が多発していた背景はあるが、
警視庁に発破をかけられた北海道警察のお調子者の諸星他が
正義感を履き違えて狂躁する様はタガがどんどん外れていく。
諸星は後半で遂に覚醒剤に手を出し、薬物中毒者に落ちぶれる。
遂に逮捕される諸星。
多くの罪は諸星に擦りつけられても諸星は上層部を守る。
口を割ったら命はなかったのかも知れない。
映画では警官に復職出来ると思っていた節もある。
おめでたい。
今はすっかり北海道警察の体質が変わったと信じたいが、
警察及び警察官とは一生涯お近付きにはなりたくない。
そう固く思った。
因みに実在のモデルのAさんは八百屋の親父の傍ら探偵を副業として、
顔出しで取材に応じている。
ほんの6年前だけど
今この映画撮れるだろうか。
昭和の時代のやり方も驚きだけど、「映画」だとわかってても引くくらいの暴力と女性の扱い方(そして今となってはいろいろ問題ある出演陣 w)。
でも、創作作品に規制かけすぎたら面白いもの作れなくなるだろうなぁ……。
諸星は、こんなに無茶な捜査しといて、頭に拳銃突きつけられたときに本気でおびえてたのがちょっと意外。
自分の大切な人には絶対薬やらせないようにしてたところは(「人間やめることになるんだぞ」というセリフが印象的)、「刑事」ゆえに覚醒剤の現実を知っていたからか。
でも、最後は……。
なんで諸星は、こんなに「チャカ」に取りつかれちゃったんだろう。
……理由は、最後にわかった。
「人間を描く」という意味で、とても厚みのある作品だと思う。
そして、綾野剛、圧倒的。
本末転倒
本末転倒ーまさしくそんなお話でした。
実在の人物をモデルにしたみたいですが、エンターテイメントとして上手く出来上がっていたと思います。
ツッコミたくなる箇所も無い訳ではないのですが、綾野剛さんの名演技もあり、あまり気にする事なく、最後まで鑑賞出来ました。
少し細身過ぎて柔道の上段者には見えなかったのですが、刑事に成り立ての初々しい感じから、粗暴な刑事、そして落魄れていく様、覚醒剤依存症に至るまで、上手にこなされていまさたよね。
個人的には“狐狼の血”には及ばなかったのですが、それでもかなり面白い作品ですので、“狐狼の血”を楽しめた方にはお薦めです。
ここまで酷い状態ではないと思います(思いたいですね)し、全ての警察がこのような状態ではないと思います(そう願いたいです)が、警察だけでなく公的機関には多かれ少なかれ、こういった状態は日常的なのかもしれないですね。
チャカとシャブ、どっちが大事なんですか?
北海道警察が起こした史上最大の組織犯罪録。
柔道経験から北海道警察の刑事となった、諸星要一の出世と失墜。
『孤狼の血LEVEL2』の予習として観ましたが、警察とヤクザの癒着や警察内部の闇など合致する部分も多い白石監督らしい作品でした。
公共の安全を守り市民の平和を実現するべく、熱意を持って道警に入った諸星。
真面目で熱血がゆえに悪の道に足を踏み入れていく主人公像には、綾野剛が適役だった。
星を上げるために違法捜査を続け、金と拳銃に心を奪われ、クスリに手を出してズブズブと堕ちていく。
あんなにもシャブは絶対ダメだと豪語していた諸星が、一回くらい良いだろうとやったことでヤク漬けとなってしまう、クスリの恐ろしさが伝わってきた。
諸星がシャブを決めてから、目の焦点が合わず今までの諸星とは何かが違う、綾野剛の芝居がめちゃくちゃ上手い。
ヤクザの抗争や警察との対立といったような話ではないため、思ったほど死亡者は多くなかったが、アップテンポの前半に比べて暗い後半は精神的に死んでいく彼らの姿が強調されていて生々しかった。
そして最後の「諸星以外の道警関係者は未だ誰一人として逮捕されていない」という一文にゾッとする。
歴史は繰り返される。
村井が諸星に言ったことを、諸星は部下の小坂(中村倫也)に言おうとしていた。
まあ、つまりそういうことだよね。
↓以下余談
・村井の「公共の平和守りたいんなら産婦人科医になれ」という狂気のこもった言葉。あれ、鴻鳥先生…?
・逮捕前に拳銃構えて記念写真も狂気。
・パキスタン人のラシード好きだなと思ったら日本人の芸人だった(ブラジルとのハーフらしい)。お笑い疎いので知りませんでした。
・いつもヤクザのイメージの勝矢さんが、この手の映画でこういう役ってのも新鮮。
・劇中流れるロマンポルノは『花と蛇』
・重く終わった映画をスカパラの陽気なエンディングがぶち壊すのもセンスあり。
綾野剛ってやっぱすごい。
柔道一本でやってきた、まっすぐな警官が、
どんどん変な方向へ。
成績をあげるために、ヤクザと手を組み、
拳銃や薬をあたかも自分が悪い奴らを捕まえているかのように、手を回す。
最初は良いこと悪いことの区別がついていたのに、だんだんイカれていく。欲がそうさせてしまったのか、正義感が強すぎたのか、なんかもう観ててよくわからなくなってきた。
これが実話を元に作られているというのが、
恐ろしい。
綾野剛の演技が最高で、見てて引き込まれる。
注射うつシーンが、薬?って恐ろしいんだなって感じるくらい、こんなんなっちゃうんだ…ってこわくなった。
ところどころエロシーンがあるので、
一人で見たほうが良い。
これが現実!?
恐ろしい!合法なヤクザが警察って現実を知った。拳銃はそんな簡単に警察も見つけられない。警察が見つけるために裏金使って、買っていたとは。。それ税金でしょ。拳銃見つかれば市民は安心するって、本末転倒な話。ましてや覚醒剤密輸をわざわざ税関で見過ごさせ、拳銃2百丁を手に入れようとするとは。違法捜査、囮操作はいけないとは思わない、それが無ければ悪を正せない時もあるのが現実なのだろう。しかし、この映画の場合、単なる道警のアピール、強いてはサラリーマンとしてのアピールである。そういう意味では諸星刑事は道警に振り回された被害者だ。覚醒剤に手を出したのは犯罪だが、彼の刑罰は覚醒剤以外あるのだろうか?今何をしているのか非常に気になる。新人警察官から、ヤクザから情報をもらい、変わっていく様を綾野剛が好演している。しかし、覚醒剤で捕まらなければ、道警の違法捜査はもしかすると明るみにならなかったわけで、大小あれど、日本全国でこの手の話はあるかもしれないと思った。無理して犯罪を作り出す、狂った社会の現実を見た。
警察と暴力団は紙一重
体育会系、親分には絶対服従、縄張り意識、人権無視と、よくよく考えたら警察と暴力団の体系は同じなので、今作みたいな事が起こるのは当たり前っていえば当たり前なんですよね。あと、軍隊もか。組織的犯罪なのに諸星だけに責任を押しつけるのは、日本の組織そのもので、下っ端二等兵は鉄砲玉になるしかないのです。今では、内閣が犯罪に手を染めそれを揉み消している国なので、警察の不祥事なんて可愛いものですけど。
綾野剛が線が細すぎてセリフが聞き取りづらく違う役者で観てみたいです(柄本佑とか?)。ソン・ガンホみたいな役者が日本に居たらなあ。社会派泥臭い韓国映画の様になったと思うし、白石監督は泥臭さと底辺の描写にこそ魅力がある監督だと思うので。
おもしろい
1970年代~
北海道の柔道が強い警官が点数稼ぐために銃を買ったり人殴ったり挙句の果てにシャブ中になり逮捕される映画。
押忍、押忍の青年があんな簡単に悪になるとは…
綾野剛、音尾さんはもちろんのことデニスも良い演技、だが木下で冷めた。
市民の平和な暮らしと安全に貢献する。そういう正義の仕事が警察の本分...
市民の平和な暮らしと安全に貢献する。そういう正義の仕事が警察の本分と思い込んでいる警察以外の人にとっては、看過できない現実がすごくリアリティをもって描かれているように感じた。
警察の不祥事はけしからんと頭ごなしに怒ってみても、警官も僕らと何にも変わらないただの人間。ヤクザ相手に点数を稼ぐビジネスをしているプロフェッショナルと考えれば、むしろ僕らと変わらないどころか、ヤクザのほうに限りなく近い、そんな仕事なんだとも考えさせられる作品だった。
まぁもちろんこの映画にでてくるような警官はまれなんだろうけど、マル暴やなんかで長年働いているようなベテラン刑事が純粋な正義感だけで務まらないことは容易に想像がつく。
本作は実際の事件を元にしたフィクションということだけど、綾野剛の演技の入り込みようが見事で、昭和の時代のいい加減さというか、酔っ払ったまま馬鹿騒ぎして、でも誰も笑ってないみたいな冷たい感じがとても面白かった。
おとり捜査や違法行為に手を染めてまで、というより手を染める前提で点数を稼ぐことになんのためらいもない男の思考が、あの「狂った時代」の熱気を描いているようで、綾野の純粋さがその狂気の中で熱を帯びたまま破滅していくのは圧巻だった。
捕まってなお、道警に忠誠心を示し、また陽の目を見ることを夢見る。家族のような絆で男に尽くし、本当の家族には見捨てられ最後は死んでしまう男の人生。薬に寂しさを求めてしまう女たち。警察云々の話だけではない。人生の悲喜こもごもが鮮烈だった。
恐ろしいほどの面白さ
稲葉事件を基にしたフィクション。道警察の刑事が転落していく様を描く。
もとは柔道部の推薦ではあったけど、警察官になったのは市民の安全と治安を守るためとする若者が、警察内部のノルマやなんとしても結果を出して道警察に貢献しなければならない、という強い信念のもと、ヤクザと取引したり、違法な捜査を行ったりと、無茶苦茶なことになる。しまいには関係者や、自分を全て不幸に巻き込む。
主役は綾野剛。最初はウブの純粋な警察官だったのが、ヤクザまがいの警察官になっていき、最後はやく漬けでふらふらになっていくまで、様々演じ分けているのが素晴らしい。
チャカ=拳銃の密輸を仕留めるために、シャブ=覚醒剤を見逃す作戦があるが、本末転倒な感が否めないのだけど、本人たちは本気でその作戦がベストと考えるんだから罪深い。
結果しか見ない。過程は見ない。そういう組織内のダメな部分が最悪の形で出てきたのがこの映画でもよく分かるところだ。
みんなは悪いことしたことないんですか?
【日本で一番悪い奴ら:おすすめポイント】
1.清純な柔道家が悪に手を染め、どんどん落ちていく諸星要一役綾野剛の映像が凄すぎる!!!
2.諸星要一役綾野剛と村井定夫役ピエール瀧 の絡みやセリフがいいなぁ!!
3.黒岩勝典役中村獅童 、山辺太郎役YOUNG DAIS、アクラム・ラシード役植野行雄(デニス)が一緒にいるシーンが楽しそう!
4.こんな警部が実在し、原作担当の上、映画に出てるのがヤバイ!
【日本で一番悪い奴ら:名言名セリフ】
1.諸星要一役綾野剛の名言名セリフ
→「飛び込めってヤクザですか?」
→「だからお前何のためにデカになったんだよ」
→「みんなは悪いことしたことないんですか?」
→「良心的な値段で売ってくれると思います」
2.村井定夫役ピエール瀧 の名言名セリフ
→「グッチョン グッチョンになりゃいいんだよ」
21世紀の伊丹十三映画
事実ということで不謹慎承知ですが…。
大当たり!コレ超面白い!!
綾野剛、好きになった。こんな凄い俳優なんて思わなかった。
主人公は仕事が出来るスーパーマン!最後まで正義のヒーローだったのに。彼はどこで道を間違えたのか?そもそも最初から間違って無くて警察でヒーローになるってことはこういうことなのかもしれない。
点数上げますか、警察辞めますか?で点数を上げエースになった男が背負った業か?
シャブはダメ。絶対。
見終わったあとの感覚が伊丹十三の映画見たあとみたい。伊丹十三ほどねっとりしてなくて少しさっぱりした後味。
あの4人チームがシャブさばく決心した所が青春映画みたいで応援したくなってしまう、犯罪なのに(笑)
見終わったあとアウトレイジと同様、啖呵切って口汚ない話し方で喋りたくなる映画
チャンピオン:綾野剛
MVP:中村獅童
KO賞:ピエール瀧
新鋭賞:高阪剛、武田幸三、TKO木下
ピエール瀧はこの監督の下だと輝く!(アウトレイジ3よりも好き)
あと、個人的には中村獅童のベストアクトだと思う。
まるでミュージカル!だけど事実!
とことん笑わせることで笑い事でないと落とす、なるほどな演出だった。 目覚ましを止めようとして間違えてチャカを撃ってしまう所や、街を歩いていく1カットで新米風情から街の顔役になるシーン等、ミュージカルではないけどミュージカルのような軽妙さに綾野剛の芝居がハマっていて素晴らしい。追い詰められてついにシャブを打つ綾野剛の顔芝居も良かったが、その前の、自分の女がシャブに手を出した時の怒りと悲しみに激昂しながら欲情が止まらないというアンビバレンツな芝居は圧巻。人間の哀愁を全身で表現していた。ただこれらの事が事実ということなので一国民としては笑ってられない。まずは選挙に行かねば。
実話だけど予告と全然違う
内容的には実話ということもあり、面白いとは思いました。
人がダメになって染まっていく様が綺麗に描かれていました。
こうして人は変わってしまうんだなと。
そして綾野剛の好感度だだ下がりな役柄でした。
ダメ人間コースれっつごーでしたね。笑
映画の宣伝に惹かれて借りたのですが、宣伝ではコメディまじりな内容に仕上げられていたのならいざ見たらコメディ要素ゼロ。
ガチな感じの話ばかりで、宣伝負けした内容でした。
そこがとても残念でした。
宣伝の人に感謝すべきと言ってもいいくらい、宣伝と本編とじゃ内容ぜんっぜんちがいました。
綾野剛の格闘並みのアクション
1年前から気になって、主役は綾野剛!!「凶悪」であの白石監督との絶妙なタッグのコンビネーションは最高!!1975~2001年で稲葉刑事のモデルとされ、綾野剛の凄いとこは10kg増減となかなか役者さんにはいないし、麻薬・拳銃と危ない目に引かれて身を隠す。
柔道の技はアクションされたかの様な魂に潜めてる!
シーン的には濡れ場は多かって、綾野剛ファンの私は抵抗があっだけど、R-15よりR-18に近いくらいのHなとこかな。朝は観ずに夜観た方はオススメです!!
面白いけど共感はできない
ヤクザと組んで拳銃をがんがん摘発した警察官の話。
拳銃買う金かせぐために覚せい剤流通もやったりすんの。
主人公は面白いけど、やってることは言い訳できない犯罪なんだよね。だから関わった全ての人間が不幸になっても良いはずなの。
それがトカゲの尻尾きりで主人公だけが逮捕されたってことなんだけど、まあ、主人公に同情はできないね。
綾野剛の演技は見ものだが、単純。
とある実際の事件をもとに描かれたこの映画をとても期待していた。
今の警察という柵に囲まれた世界の風刺ともいえると思う。
ヤクサと絡む主人公の心情や価値観の変化はさすが綾野剛、とてもうまく表現できていたと思ったが、ストーリー全体的に抑揚がなく、インパクトを覚えるシーンがほとんどない。
特にこだわったカメラワークも感じられず、淡々と物語が進んでゆく。
インパクトがあったシーンはラストの事件以降の登場人物のいきさつだけで、荒々しい映画なのに血は綾野剛が耳を刺されたシーンくらいで、ヤクザと絡んで血生臭い感じがもっとあってもいいのではないだろうか。
BGMはストーリーに上手く染みていたなぁと思ったが
妙に色気のあるシーンが多すぎる。あんなに必要だったのか?
綾野剛は本当にどんな役もこなせる。表情が特に良い。
綾野剛ファンには満足な映画に仕上がっていると思うが、
見る前の期待に全く応えてくれなかったので☆2つ。
全43件中、1~20件目を表示