劇場公開日 2016年2月27日

  • 予告編を見る

ヘイトフル・エイトのレビュー・感想・評価

全312件中、21~40件目を表示

2.0曲者たちのテンポの良い会話、 エンターティメントとしての暴力を楽し...

2022年1月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

曲者たちのテンポの良い会話、
エンターティメントとしての暴力を楽しみつつも、
ちょっと長くてしんどかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あとぅーし

3.0結局パルプフィクションは超えられない

2021年12月30日
PCから投稿

伊丹十三監督はお葬式から始まる最初の三作(葬式、タンポポ、マルサ)は大傑作だったのに、そのあと妙に期待に応えようとし過ぎてオーバーヒート気味の作品ばかりになってしまいました。
タラちゃんも何と言ってもパルプフクションが凄すぎて、バスターズがそれに次ぐと思いますが、それ以外は変にタラちゃん色を出そうとして「やり過ぎ」の印象大です。
これも、まず2時間50分なんてゴッドファーザーじゃあるまいし長すぎる。90分で十分です。
最後の方はスリリングですが、始まって1時間30分はダラダラしてるし、会話や行為もブツギリで必然性が感じられず、かったるいです。
殺戮シーンはキルビル同様にやり過ぎで、残虐というよりモンティパイソン、あーまたかよってカンジでした。
演出が過剰なワリには演技が抑え気味です。性格設定は異常者ばっかりなんだから、もっと過激な演技してもいいでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
越後屋

3.0やっぱり独特

2021年11月24日
iPhoneアプリから投稿

相変わらずのの世界観。いろんな物から影響を受けて、それをそのまま内包したままタランティーノ監督の生への味付けがほどこされてる、安定の不愉快血飛沫作品。やっぱり気持ち悪〜い。

この監督のハードボイルドはこんな感じ。と、ハッキリ貫いてるから厨二病的雰囲気があってもファンはやっぱり楽しめるつくりだよね。

これは、タランティーノ作品が一度でも合わなかった人は観なくても問題ないかと。ただ密室劇としては、ほんとよくできてる。

けど、それなら遊星からの物体X観てればイイと思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Amitayus

4.0・3時間弱ながら、苦も無く見られた。

2021年11月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

・登場人物が嫌な奴ばかりなので誰にも感情移入できず、誰が死んでも惜しくないところが少し残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くそさいと

4.0いかにも

2021年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

怖い

興奮

タランティーノです。
タランティーノは
たまに観たら面白いです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
T-KAZU

5.0やっぱ

2021年8月30日
iPhoneアプリから投稿

タランティーノ監督の映画は面白いな。
ザ・映画だよなぁ〜。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
そうたん

3.0血まみれですね

2021年8月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

R18+でした、内容も血も。。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
you

4.0ホラー映画?

2021年6月25日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ジョニーデブ

4.5リンカーンからの手紙が届いた❓陛下のお言葉を頂いた‼️

2021年5月23日
PCから投稿

ストーリーよりも展開と演出の妙に惹かれました。
殺しのリアリティが半端なく凄い。
必然性も凄い。
リンカーンの功績でも、現在のアメリカは変わらないのですね。
リンカーンの手紙は創作では無い、真実だと思います、タランテイーノの思いからも。
私も、陛下のお言葉を頂いたことを思い出しました、死ぬまで忘れません。
京都国体で天橋立の玄妙庵でいただきました。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
アサシン5

4.5クエンティン・タランティーノ

2021年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

幸せ

ラスト、「レザボア・ドッグス」みたい!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Y

4.0単なる西部劇に題材を取った密室劇ではなかったのです 本当のテーマとメッセージがリンカーン大統領暗殺事件に関連して隠されていたのです

2021年4月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

ヘイトフルとは、
誠実であるとか貞節であるとかの意味の、フェイスフル(Faithful)のもじりだと思います
しかし本作の原題はThe Hateful Eight
ヘイトとは、もちろんヘイトスピーチのヘイトです

いやはや全くもって正にヘイトフル
差別用語が縦横無尽に飛び交っています
飛び交っている差別用語の殆どは、黒人に対する侮辱です
そしてそれを反射した白人への憎悪です

エイトとは、
単に「8人いる!」ということの意味に思えます
あるいは荒野の七人(マジェスティックセブン)の語感と、タランティーノ監督の8作品目だというにも掛けてあるようにも感じます

しかし本当のエイトの意味とは、リンカーン大統領暗殺事件に関与して縛り首になった一味が8名であったことを指しているのだと思います

ヘイトフル・エイトとは、その「憎むべき8人」という意味です

リンカーン大統領暗殺事件のことは米国人に取っては学校で習う常識なのでしょうが、私達日本人はそう詳しくありません
詳細を少し知ると、監督の意図が見えて来ます
本作は単なる西部劇に題材を取った密室劇ではなかったのです
本当のテーマとメッセージがリンカーン大統領暗殺事件に関連して隠されていたのです

サミュエル・L・ジャクソンの演じる主人公ウォーレンは少佐と呼ばれています
リンカーン大統領の暗殺現場に居合わせたのは、ある少佐でした

そして主人公の黒人で数々の輝かしい手柄を挙げた元少佐ウォーレンはリンカーン大統領その人から個人的に貰ったという手紙を持っています

リンカーン大統領は、もちろん奴隷解放宣言を発布したその人です
その大統領が賞賛するような大手柄とはなんでしょうか?
奴隷解放に反対する勢力を撃破したことです
つまるところ南軍を大勢殺したということです

手紙に出てくる名前メアリー・トッドは、リンカーンの妻のこと
彼女は悪女で有名でした

悪女を連行中の賞金稼ぎの名はジョン・ルース(John Ruth)
リンカーン大統領の暗殺犯の名前はジョン・ブース(John Booth)
彼は逃亡中射殺されました
彼の仲間の一味8名は逮捕され縛り首になったのです

彼は悪女ドメルグと手錠で繋がって常に横に並んで行動します
一見まるで仲の良い夫婦のように見えるのです
つまり手錠を使いリンカーンが悪女メアリー・トッドと恋愛結婚していたことを連想させているのです

手紙の文面にメアリー・トッドが呼んでいるというくだりにジョン・ルースも、マニックスも微妙な表情を浮かべて彼女の名を呟くのは、誰もが悪女と知っていたからです

つまり密室の中で繰り広げられる血みどろの闘争は南北戦争の縮図なのです

そして暗殺にも似た不意打ち
ラスト手前の縛り首のシーン
それはリンカーン大統領暗殺事件の相似形であったのです

吹雪のなかに孤立したミニー紳士服飾店
その密室とはアメリカのことだったのです

アメリカは今や人種間でいがみ合うヘイトフルな国になり果ててはいないのか?
差別の現場に居合わせていても見て見ぬ振りをしているのではないのか?
それは悪党どもに協力して黙っていた老人の元将軍と同じではないのか?
人種差別を口にするような、そう大してご立派な人間でないにしても、結局悪党どもに手を貸さないで、黒人と力を合わせて正義を貫いたヒーローにあなたはなれるのか?

リンカーン大統領の手紙の内容が私達に問うています
21世紀では、私の奴隷解放宣言の理想にたどりついたのか?と
君達は私と会えるのか?と
私の友だと言えるのか?と

時はゆっくりと変わる
だが確実に
(中略)
我々が進むべき道はまだまだ遠い
だが手をたずさえ共にたどり着こう
忘れないでいて欲しい
君はいつも心の中にいる
願わくは近い将来ぜひ君と会いたい
その日まで私は君の友でいる

露悪的なまでに、スプラッタホラー映画顔負けのグロシーンの連続
それはヘイトフルな今の米国の有り様はこんなものだというタランティーノ監督のメッセージだったのです
まだまだひどくなるというなら誰も生き残れないぞと
このミニー紳士服飾店のように

単なるウェスタンの密室劇ではありません
人種差別、人種間の対立と憎悪の応酬はこのような結末を招くのだとの警告であったのです
BLM運動の先鋭化と、その行く末の不毛の暗澹たる未来を予言していたのです

リンカーン大統領の手紙を音読し終わって「うまい創作だな」というマニックスの台詞
それは言葉どおりの冷笑?
いや本当は手紙の内容に感動している?

あなたはどちらに感じたでしょうか?
タランティーノ監督からの問いかけだったと思います

コメントする 1件)
共感した! 5件)
あき240

3.0西部劇である必然性が感じられない・・・・

2021年1月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ちょっと長尺(まあ、タランティーノの作品はデス・プルーフ以外長尺だけど)で、テーマがタランティーノらしくないと思い避けていた作品を観賞。
3時間近くある作品だが、あっという間に終わってしまった。
まず感じるのは台詞の汚さ。長く、汚い台詞が持ち味のタランティーノ作品だが、流石に台詞も描写も汚さを強く感じる。自分も上品な人間じゃないが、(むしろ下品な人間)聞いてて不愉快に思える台詞が次から次へとサミュエル・L・ジャクソンの口から飛び出してくる。この手の台詞は(登場人物の)相手に対してケンカ売ってんだろうけど、まるで観客を煽ってるようにも取れる。
いや、これがタランティーノの手法なのだろうか?
そんな訳でほとんど室内が舞台のこの作品だが、室内なら西部劇じゃなくていいんじゃないのと思う。単純に。しかも自分のような古い世代の人間からすると、ガン捌きが西部劇ぽくない(?)んだよね。すごくシャープでクールな感じ。まあ、自分はマカロニウエスタンばっかり観てるんで、銃の発砲音がまず昔の西部劇とは違うし、カート・ラッセルはバントラインスペシャルみたいな長い銃持ってるし(あんな銃身の長い銃じゃ早撃ちは無理)と一言で肌に合わない・・・
只、そんな自分的西部劇に対する拘りを取っ払えば、先程記した様に見せ場と時間軸のすり替えであっという間に見終わる。長さを感じない。
あと、タランティーノは日本映画好きなんだろうねぇ〜。細かい事は書かないけど、「女囚さそり」にインスパイアされたシーンが出て来て思わず笑ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
colt45SAA

1.0ある意味タランティーノっぽい

2021年1月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

基本的にタランティーノ作品のぶっ飛んだ感じが好き。でも、この作品はちょっとやり過ぎかな?あまり楽しめず途中途中で寝てしまった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
movie freaks

1.0胸くそ悪かった

2021年1月4日
スマートフォンから投稿

悲しい

怖い

難しい

すみません、家での鑑賞です。
個人的には血が多すぎるイヤーな作品でした。せめて最後、思わず大逆転を期待してしまいましたが‥。
夢に出そうな後味の悪い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
bigsuke

3.5西部劇ではなく、シチュエーションスリラー

2020年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

南北戦争直後のアメリカ西部。犯罪者を護送する賞金稼ぎが吹雪に見舞われ、とある小屋に避難したことから始まる惨劇を描く物語。

タランティーノ監督、サミュエル・エル・ジャクソン、カート・ラッセルが主演する『西部劇』・・・というよりは、吹雪により隔絶した小屋を舞台にした『シチュエーションスリラー』です。

犯罪者の奪還計画が示唆される中、南北戦争の後遺症、人種差別等を絡めながら、ラストに繋げます。ガンファイトは「流石タランティーノ」と言ったところ。

ただ、そうは言ってもシチュエーションスリラーに168分は長すぎます。思いのほか短くは感じましたが、もう少し短くても良かったかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よし

3.0タランティーノは好きなのだが...

2020年12月22日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 2件)
ササン朝ペルシャ

1.0タイトルなし

2020年11月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
KEI

4.0狂気

Kさん
2020年10月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

知的

いやー、なんでもない話だけど引き込まれた

コメントする (0件)
共感した! 1件)
K

3.5好きではないけど、さすがだとは思う。

2020年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

限られた空間での出来事(事件)を本当に上手に撮っていると思う。
ただ、相変わらずのグロサはタラちゃん節炸裂。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
April

4.0シチューが食べたい(笑)

2020年8月25日
スマートフォンから投稿

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
映画は生き甲斐
PR U-NEXTで本編を観る