劇場公開日 2016年4月15日

  • 予告編を見る

スポットライト 世紀のスクープのレビュー・感想・評価

全293件中、201~220件目を表示

3.0せっかく身構えてたのに、力を入れすぎた。

2016年4月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いつ、教会側の反撃があるのか、そればかりにビクビクしながら観ていたのだけど、何にもなかった。友達からの忠告くらいだ。
あれだけ当事者に接触して嗅ぎまわっているのに、教会にとってはすっぱ抜かれたってわけ?
その程度の危機意識?、それとも高をくくって放置?
それじゃ「教会」って組織は大したことないじゃん、て思えてしまう。

ボストンの、アイルランド系移民、か。まるで「ブラック・スキャンダル」を思い出させる。権力の横暴、隠ぺい工作、同朋意識、、、、。なんだ、薄汚れたムラ社会は日本だけじゃないじゃないか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
栗太郎

4.5ドキュメンタリー的な映画

2016年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この事実に基づいた映画、素晴らしく出来たものでした。

人が行った罪ではあるが、そこにある組織疲労 組織腐敗を照らしている。

確かに過ちを犯しているのは、人です。

この事実をスタートに良くなってゆけば、と切に願います。

最後に、この映画、誰にフォーカスするんじゃなく、チームプレイを確実にこなすスタッフのチームワークには感動しました。
仕事人として、羨ましくも思えたりもしてます。(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Nobito

4.0誰もが変わるきっかけを待っている!

2016年4月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

問題についてこうした方がいいという答えは出ている。
しかし対象が余りにも強大で立ち向かう前に諦めてしまう事って誰もが経験する。
きっかけさえあれば!
それは突然やって来る。
過去に何があったかを考えるより、今成し遂げつつある事に誇りを持とう!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sokkoh

3.5異常な胸糞悪さと静かな恐怖

2016年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

絶対的な存在である教会に仕える神父が子どもに性的虐待を働いていたという米国の闇を描いた実話。

自分は信仰心がないため、カトリックにとっての教会の神聖さがいまいちわからなかった。
しかし被害者らの言葉や表情から教会がどれほど心の拠り所であったのか、その存在に裏切られ傷つけられた痛みがどれほどのものかというのが伝わってきてこの事件の深刻さや悲惨さが理解できた。

実話を元にした話のため、画的なハデさはないが、少しずつ真相に近づいて行くマークラファロら「スポットライト」チームの熱心な取材活動と静かーに驚愕の事実が明かされて冷や汗が出たりとそういったとこは見どころ。
その驚愕の事実の明かし方が音響をハデに使った大袈裟なものではなく、あっさりと明かされるがよく考えるとすごい規模のものだったり、ひどく気分が悪くなるような内容だったりと教会の罪の重さがずっしりと増していくような感じになっていた。

ラストのけたたましい電話は全て被害者からのもの?それとも教会を擁護する人間からのもの?
おそらく前者だろうと思うけどSNAPの人間以外であれだけの被害者がいてなおかつエンドロールの虐待神父がいたことが確認された教会の数を思うと相当闇の深い事件だなと感じた。

個人的にはマイケルキートン絶好調で嬉しいなぁ今後も出演作品多いみたいだし、楽しみだなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
オレ

3.0良い作品

2016年4月26日
iPhoneアプリから投稿

アカデミー賞受賞という事もあって鑑賞

宗教が身近にないのでリアルな感情移入は少し難しいですが、それでも展開やストーリーにのみこまれてしまいました。

ひたむきに、一生懸命に進む素晴らしさを感じましたが、個人的にはもっと期待していたので少し低めの評価でした。

ただ、面白いです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
casso

3.5淡々としてます

2016年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

実話ということもあり、淡々としたストーリーです。楽しく観ながら、キリスト教圏にはびこる闇を知ることが出来る、そんな感じですね。高校の授業とかで観るといいかもしれません。そうそう、マイケル・キートンかっこよかったなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
X32

3.0良質で実直な社会派ドラマ

2016年4月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

教会の児童性的虐待を暴くボストンの地元紙の奮闘を描く社会派ドラマ。
記者達の緻密な調査の積み上げから徐々に真相に迫っていく様を、余計な装飾なしに、飽きさせずに最後まで観せる手腕の良さを感じた。下手にボストンという土地柄や住民の生活まで描こうとすると全体的にぼやけそうだが、潔く焦点を記者とその調査の過程に絞っているのも、よい。
もう少し、記者達の心の機微(クリスチャンでありながら教会の不正を暴くことに対する葛藤や、教会の妨害に対する恐れなど)がかんじられるとなおよかったかもしれない。
マイケル・キートンが味があってカッコよかったのと、レイチェル・マクアダムスのキュートさが印象に残った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tozawa

3.0評判の割りには…

2016年4月25日
Androidアプリから投稿

アカデミー賞てことでとりあえず観てきました
極めて平々凡々と話が進んで行きそのまま終わります
日本人にはあまり馴染のない(少なくとも私は)神父さんが変態だったのか 気持ちわりぃ くらいかな
中盤に神父に取材に行って「私もレイプされた」とかなんとかのくだりは何だったのか?イマイチわかりませんでした
昨年のバードマンに続き最近のアカデミー賞には???です
外国人にはセンセーショナルなネタだったとしてもあまりに作品にメリハリが無さすぎです
実話だとしても「アルゴ」くらいのエンターテインメントな作品に仕上げて欲しかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たつ

2.0地味だった

2016年4月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

期待していたけどそれほどでもない。地味なキャストにカメラも地味で、っていうのはリアリティに寄与するためのものかもしれないけどおもしろくない。個人的に。
どんなものがあっても、やはり追求する中身より、そんな中での日常の映画空間の面白さがないとついていきづらい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ONI

4.5記者たちのプロ根性に鳥肌

2016年4月25日
iPhoneアプリから投稿

過去、だれもが深く追求しなかった、教会の悪事。それに対し、登場人物全員が翻弄します。なんていってもスポットライトチームのチームワークとプロ根性に鳥肌!
そしてなにより、黒幕サイド(教会側)のストーリーは一切ない分、映画中、当時の時代にタイムスリップしたかのような、リアルな衝撃を受け続けました。ひとつひとつの真実が暴かれる度、「うそでしょ‥。」と鳥肌がたちました。
ラストの方では、登場人物皆が、罪の存在を知りながらも、目をつぶりつづけた自責の念にとらわれていきます。悪を悪と言える勇気。映画のメッセージは、かなり大きいものです。
アカデミー作品賞納得の一品です!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
うめ

3.5テーマ性>娯楽性>技術性に軍配

2016年4月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

どの作品がアカデミー賞を獲るのかを予想するのは難しい。作品の娯楽性が優先されることもあれば、技術の高さが優先されることもある。極端な言い方をすれば、アカデミー賞は作品自体の質のみでなく、アメリカの今が反映される映画賞でもあるからだ。

今年のアカデミー賞を獲得したのがこの『スポットライト』という作品であるが、はっきり言って娯楽性は低い。技術的に目を見張る演出も乏しい。しかし、神父による児童への性的虐待を暴くジャーナリストたちの活躍を描いた本作はアメリカが抱える問題点を指摘した。宗教を重んじるアメリカ人が本作から受けるショックは我々には分かり得ないほど大きかろう。つまり、今年のアカデミー賞は作品が取り扱ったテーマの重さが重要視された年だったのだ。

この作品の面白さはジャーナリストたちの見えない悪と戦う姿を描いていることだ。主人公たちはあくまでも記者であり、警察や司法の立場にない。どんなに有力な証拠を掴んでも、立件できないもどかしさがある。物語は淡々と進む。性的な悪戯をした神父たちとの激しい舌戦もなければ、被害者感情に過度に肩入れすることもない。故に自社の記事で真実を公表することこそが彼らにとっての最大の武器となる。そして、その武器を作り上げることが如何に大変なのか、言論の自由をもってしても、教会という巨大な権力に挑むことが如何に困難であるかを観客は疑似体験するだろう。

これがアカデミー賞か?という声も聞こえてきそうな気がするし、決して心地の良い作品ではない。しかし、エンドロール直前に映し出されるあるリストを見て、この作品の持つテーマの重さと、今尚続く問題の大きさを実感せざるを得ない。このアカデミー賞は言論・表現の自由を信じ、実際にこの記事を書き上げたジャーナリスト達の勇気と努力を讃えたものに他ならない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Ao-aO

4.0みんなが信じてるものにNOと言うこと

2016年4月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

知的

わりかし淡々とすすむ真面目な映画。でも意外と飽きない。

何事においても虚心坦懐に向き合って、タイミングを見計らって発表することは大事だなって思うわ。

あと、一部に登場人物や専門用語など、一回では理解しきれない部分がある。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
フォレスト

4.0日本人にはとっつき難い題材だが・・・

2016年4月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

淡々と日常を描いていて、大きな山場が無いのにグイグイ引き込まれた。
一分の隙もない素晴らしい脚本に無駄の無いカメラワーク。そしてテンポの良い名優達のセリフ廻し。こういうのを上質というのだろう。
核心に迫っているのを感じ、テンションが上がる芝居等本当に凄かった。
大変良い時間を過ごせました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ALLORA

4.5緊迫感最高

2016年4月24日
Androidアプリから投稿

終始、緊迫感あります。
みんな、いい演技です。
異動してきた局長も、大事なところで
メンバーを正しい方向へ導いていました。
彼がすごいんだな。

実話です、というところが恐ろしく。
教会を題材にした映画もいくつかありますが、
ここまで完全に敵としたものはあるかな?
個人でなく、教会を。

ラストの字幕には驚愕です…。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
son

3.5難局に立ち向かうには。

2016年4月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

どんな組織でもそうでしょうが、
いかにチームで対応するかがカギになる。
一枚岩になるに越したことはありませんが、
仕事に対して真摯に向かえば向かうほど
それが難しくなることもある。
そんな局面でリーダーはどうあるべきなのか。
マイケルキートン扮する編集長の姿に
一つのヒントがありました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
saitall

4.0アメリカのムラ社会

2016年4月24日
iPhoneアプリから投稿

日本社会を批判する際によくムラ社会なんて表現をする場合がある。同調圧力や排他性、隠蔽体質、過度なコミュニティ意識といった意味合いで使われる場合が多いだろう。

本作の中では被害者が抑圧される原因の一つとして、教会を母体とした地域コミュニティからの圧力が何度か描写され、主人公たちもまた地域(ボストン)への愛着や、自分自身の信仰心との間で揺れ動く。

その姿を見ていると、人間が社会的動物である以上は、洋の東西を問わず多かれ少なかれ「ムラ社会」に属しているということを痛感する。

日本人とアメリカ人のムラ社会的な部分に違いがあるとすれば、それは単純に幼児期の教育において何が正邪の規範となっていたかに依存するのではないだろうか?

日本人の無宗教性をみて、アメリカ人はよく驚くという。彼らにとって宗教とは正邪の観念の基本をなすのだ。だからこそ、本作で描かれるような児童虐待が長年にわたり放置され続けたのではなかろうか。

彼らにとっては教会を中心とした地域コミュニティこそが「ムラ社会」なのである。

(そうは言っても、それに対する自浄作用はさすがの一言。今年も日本の報道自由ランクが下がったようだけど、問題なのは政府じゃなくて都合の良い報道しかせずに自分たちの社会的信頼を貶めてきた報道機関そのものじゃないの、と思ったり…。こんな胸の熱くなるような報道ストーリーが最近の日本でありますかね…。)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hk-ainsel

3.0聖職者も人間であるのだが。

2016年4月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

私は、日曜日に教会に行く習慣はないし、神父というのはどういう存在であるかもわからない。
神父というよりかは「僧侶」の方が親しみやすい。僧侶が、性的事件を起こすというのは、
そんなに多くは聞かない。
カトリックの教会の神父は、禁欲者で妻帯を禁じられている。しかも、民からは神のような
存在でなくてはならない。にもかかわらず、神父の児童への性的虐待が異常に多い。
ジャーナリストとしては、聖職者の性的スキャンダルをの真実追うのはウズウズさせられるネタ
(記事)に成り得る。カトリック教会の聖職者は、教会の閉鎖的な場所にいる。
聖職者は、「神」にちかい存在とはいえ、一人の人間であるし、教会そのものは人間がつくった
組織にすぎない。このような事件が起こり得る温床にあるのであれば、今まで以上に開放的な
空間と時間を与えるべきではないだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
突貫小僧

4.0スポットライト

2016年4月24日
Androidアプリから投稿

宗教の映画によく出てくる名前がポンポン出てきた。あれってなんだろう?って、考えながら見ることになったが、それでも、時間が短く感じた。

実話の映画になってるんだが、実際の話はもっと大変だったんだろう。
勇気のいる暴露なんだろうなと思う。

最後に、いろんな場所の名前が出ていたけど、ちょっとビックリする量だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
キッド

4.0納得

2016年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

内容が重めなだけに、もっと濃くもできたと思う。
今年の作品賞は納得!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
occo

5.0よくぞ、この作品をアカデミー賞、作品賞にしたなーって感じ。 本当は...

2016年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

よくぞ、この作品をアカデミー賞、作品賞にしたなーって感じ。

本当はもっと記者に嫌がらせがなかったか、家族は大丈夫だったか気になってしまいました。あれだけの記事を出すには自分の出世や命や家族の安全まで考えると、物凄いプレッシャーだったろうなぁと。。
まさに真実の新聞記者魂!アッパレです!

ラストで被害にあった場所がたくさん出されてたけど、まだまだあるんだろーなー。。
ちゃんとした司教もたくさんいるだろに、、ヴァチカン何してるかね、、悪さしたらここぞとばかり罰したればいいのに!!
真面目に信仰してる皆さんを裏切ったらあかん!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みと