劇場公開日 2017年9月15日

  • 予告編を見る

エイリアン コヴェナントのレビュー・感想・評価

全339件中、121~140件目を表示

1.0リドリー・スコットは終わった

2017年10月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

これがあの「エイリアン」を作った監督の作品とは到底信じられない。

「プロメテウス」のときもそうであったが、乗組員の、病原体を含めた未知の生物に対する危機管理があまりにお粗末。(というか、今回は危機管理そのものが「全く無い」)。その上、乗組員がアホばかりで、危機予測、危機対処が何もできない。

従って映画の中で生じる危機は、彼らがもう少しまともなら、起きないものばかり。そして、説得力・必然性に乏しい、無理矢理押し込んだような「人工的な危機」がそれに追い打ちをかける。

さらに、ストーリーの流れや雰囲気も雑然としており、一貫性に欠けるため、到底映画の世界に感情移入できない。

「プロメテウス」でガッカリさせられたのに、わずかに期待して観に行った私が愚かだった。「コヴェナント」でだめ押しされてしまった気分である。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
愛宕

3.0荘厳かつおバカのさじ加減が心地よい

2017年10月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハル

3.0うーん

2017年10月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

うーん納得できないなー。ストーリー展開がしっくりこない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヒイロ

3.0後半が面白い

2017年10月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

序盤は少し退屈な内容でウトウトzzz…しかし、エイリアンの登場で一変。スリリングな展開で最後まで夢中になり、アッっという間のエンディング。ただ登場人物とストーリーが良く理解できなかった。
2017-130

コメントする (0件)
共感した! 5件)
隣組

3.5リカバリー作品

2017年10月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

前作「プロメテウス」が割と残念だったが、今作は期待値上げずに観て正解。前回はまどろっこしい説明的な演出多めの内容で、今回は分かり易いホラー娯楽作。エイリアンが産まれる要因が多様的で何でもありなのだがそこは置いといて、デヴィッドのマッドな感じとかいいね。

残念な所は、乗組員の軽率な判断とかもそうだが、一番大事なデイヴィッドvsウォルターを適当に終わらせたのに最後にネタバレするとか要らないなー。彼女には静かに眠りについて欲しかったなー。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
クリストフ

2.0もういじらない方がいい

2017年10月9日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
raku

5.0シリーズで初めてハマるほど気に入った一作。

2017年10月8日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
kobayandayo

4.0こうして、エイリアンは広まったのかぁ~

2017年10月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

怖い

単純

一つ一つにそうかそうかと頷き、納得しながら見てました。だって、最初からエイリアンを殲滅出来ない事は分かっているからね。
しかし『プロメテウス』からの続きとは思っていなかった。どうりで『プロメテウス』っていまいちパッとしないなぁって思っていたんだよ。

リプリーが見つけた宇宙船はコヴェナント号じゃなく、形状は人類の祖、巨人の船と同じですよね⁉️って事はまだ続きがあるの⁉️

コメントする (0件)
共感した! 0件)
レイ零号機

1.0軽い?&なぞは更に深まる

2017年10月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

前作のプロメテウスも見ました。。プロメテウスは前半は面白かったです。

さて、今作はつまらなかったです。
面白かったのはせいぜい最初の10分程度でした・・・

全体的に根拠が薄いです。
前作は遺跡を発掘して>金持ちが喰いついて>宇宙にGOと
しっかり動機づけがありましたが、今作はありません。
結構巨大で重要な宇宙船にもかかわらず、クルーは学生のキャンプ並みのノリです・・・
第1作目は、たしか貨物船の乗組員(つまり底辺)だったと思いますが、
今作は移民船の乗組員(インテリなはず)ですが、、

宇宙になぜどうやってとかの背景説明はありません、あと冒頭でトラブルに会い修理中に拾った雑音を聞いて&また冬眠につくのが嫌というだけの理由で
進路を変更したり・・・

結局、異星人がなぜあのウィルスをバラまいたのかは不明ですし、
何も明かされてない気がします。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カタログ君

1.0まさかそうくるとは、逆の意味で

2017年10月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
Shaaar Kiiin

4.0正史だからね

2017年10月5日
iPhoneアプリから投稿

他の監督がオリジナルを踏襲して空想を膨らませて作った訳ではなく原作者が正史として作っているんだからそこは尊重して見させて頂きました
皆さん仰る通りクルー達のツッコミどころ満載の行動には流石においおいって所ありますが監督言いたい所は人間は完璧ではなくどこまでも失敗繰り返す愚かな存在であり
むしろ生物として完璧なのはエイリアンの方だったって事なのでしょう
俺はね…好きだよ♪こういうの

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hideeen55

2.0リドリー先生のたまーにある暴走劇

2017年10月4日
iPhoneアプリから投稿

第1作目 リドリー・スコット
第2作目 ジェームズ・キャメロン
第3作目 デヴィッド・フィンチャー
第4作目 ジャン=ピエール・ジュネ
とんでもない歴史あるシリーズ。
(AVPは割愛ね)
リドリー先生は第1作目の監督ではあるが
生みの親ではないんだけど、
いつの間にかリドリー先生の物的な風潮。
リドリー作品は大好きだけど、
相変わらず続編には暴走。
それはまるで「ハンニバル」のように。
今作も「エイリアンじゃなくても成立するじゃん」
という内容。
コヴェナントより、ノストロモの方が
断然好きです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
溶かしバター大盛りポップコーン

3.5リドスコ印エイリアン

2017年10月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭からアンドロイドが主軸になることを示唆するかのような場面。
何やら哲学的な話になるかとおもいきや、
何から何までビックリするほどアホな乗組員たちで本気で心配になった(笑)
プロメテウスから続くエイリアン1への完全な補完作品のようで目新しさや驚きはほとんどありませんが、妙なグロさとアンドロイド対決は面白かったですね。
ただ何か散漫で、ラストに向かっていく高揚感が薄くオチも判りやすい。

あぁ、今までのエイリアンだねぇ…見終わった後そんな印象でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
カタヤマ

3.52回目は観ない

2017年10月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
しゃぶしゃぶ

2.5エイリアンシリーズの一作

2017年10月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
卯月

3.0マニア向け

2017年10月3日
Androidアプリから投稿

ファンでもないけど、エイリアスシリーズを全て観てプロメテウスを復習してから観たけど、マニア向けですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
やなちゃん

4.0エイリアン コヴェナント

2017年10月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
まっち

3.5「プロメテウス」の続編であり、「エイリアン」第一作へと続く本作。 ...

2017年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

「プロメテウス」の続編であり、「エイリアン」第一作へと続く本作。
「プロメテウス」からの謎や神秘性を解き明かしながらも、第一作のホラー映画の要素に回帰して、娯楽性を増した今作もなかなか楽しめました。
スピンオフ的に作られた作品は、シリーズ本編の価値を下げる危険性があるのですが、リドリー・スコット監督の芸術性がまた新たな「エイリアン」の世界を構築している様に感じられます。
「スターウォーズ」シリーズが初期の三作と現在の六作の間にクオリティや方向性の違いを感じてしまうのに対し、この「エイリアン/コヴェナント」は30年程前に作られた第一作へと違和感なく続けて観る事が出来る事が凄い! それは逆に第一作が如何に丁寧に作られた映画だったのかという事の証と言えるでしょう。
もうすぐ「ブレードランナー」の続編も公開されますが、こちらも不安と期待を胸に待ちたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Masaya

3.5『プロメテウス』観賞は必須

2017年10月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
gugi

3.5うーん プロメテウスにしても本作にしても 本当にリドリースコットが...

2017年10月2日
Androidアプリから投稿

うーん プロメテウスにしても本作にしても 本当にリドリースコットが撮ったたのだろうか 絵が平凡  ストーリーはワグナーや詩を引用したりして大袈裟だが  考えさせるところもあり 面白かったが リズムが悪い 間延びしている
最初のエイリアンと比べると 役者の数は増えたが 人でしょ描き方や演技が雑すぎる 唯一、一人二役のアンドロイドの演技が良かった。
  ただ 監督八十歳と思うと エイリアンから38年 いまだ 新作を観れるのは うれしいから ★半分オマケ

コメントする (0件)
共感した! 4件)
U-TA