劇場公開日 2017年9月15日

  • 予告編を見る

エイリアン コヴェナントのレビュー・感想・評価

全347件中、41~60件目を表示

2.0えっ?2100年でしょ?

2022年4月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

たぶん現実なら、そんな得体の知れない星を探索する場合、AIロボットかアンドロイドに丹念に丹念に探索して、慎重に慎重を重ねてから生身で探索するでしょ?
映画のほうが遅れてる感じがしました。
まあ、しゃあなしだとしても乗組員が全員バカ。
だから、評判良くなかったんやな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジャージ生活

3.5デイビッド、お前ってやつは

2021年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

続きが観たいなあと思ったら、1作目に繋がるんですね‪w

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kana

3.0プロメテウスの大風呂敷はちらかったまま

2021年10月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

リージョンフリーの輸入盤で視聴。

ほとんど英語のセリフも英語字幕で何とか理解できた程度でしたが、考えてみると「エイリアン」を見たことがないのに、「コヴェナント」だけ見ても仕方がないのかな。とも思いました。

そもそも、「プロメテウス」で描かれた、生命の起源への壮大なドラマが、実は「エイリアン」の前日譚だったという究極のネタバレには、あきれ返るやら、商魂たくましさに感心するやらで、同じタイミングで進行している「ブレードランナー」と相乗効果を及ぼしあっているようですが、どちらの映画もちゃんと見てないのに、なぜかお話のほとんど核心に至るまでを知っているのです。

割とそんな人は多いんじゃないでしょうか。「何となく知っている」から、いっぺん見てみようかな、なんて考えている人には、丁度いい映画かもしれません。

「オデッセイ」がとてもお気に入りの一本になったので、少しだけ期待していたのですが、やっぱり怪奇的なクリーチャーを前面にフィーチャーした、スリラー映画には没入できませんでした。ひとつも怖くないしね。

マイケル・ファスベンダーの何考えているのかわからないアンドロイド(これも実はレプリカントの親戚らしいとか、タイレル社とか、アタリ社なんて設定も、裏にあるんじゃなかろうか)の演技には、ちょっと背筋が寒くなりかけましたが、なぜ「プロメテウス」の時よりも老けているのかが、よく分かりませんでした。たぶんストーリー的には説明してあっても、私の英語理解力の限界がそこらへんだったからでしょう。

とにかく、「プロメテウス」のドあたまに登場した、生命の起源を創り出したであろうシードマン(タネをまく人)の謎には、いっさい触れないまま、生命の多様性が行きついた進化が一方では人類を、他方ではフェイスハガーを創り出したことで、いよいよリドリー・スコットは自らの世界観をつなげてしまうのだろう。なんて馬鹿らしい。。。

2017.9.27

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うそつきカモメ

4.5シリーズの新テーマを見出したリドリースコット

2021年7月11日
iPhoneアプリから投稿

元祖(1作目)エイリアンへのストーリーの繋がりにこだわりのあるファンが多いようですが、(プロモーション的にも「エイリアンの起源の秘密が明かされる!」みたいな売り方ですが)もはやリドリースコットの関心事は、そこには無いようです。
数々の傑作を生み出したキャリアの末、80歳過ぎにもなって、モンスターと対決するだけの映画なんぞ作ってられるか、というところなんでしょう。

見終わってみると、冒頭のシーンで新シリーズのテーマが宣言されていたことに気付きます。今後のエイリアンは、「創造主と人間とアンドロイド」の関係と、それぞれの創造主への愛憎と、おそらくはキリスト教的な暗喩を散りばめた贖罪描いた大河ドラマになるのだなと。

それはそれで、ブレードランナーや2001年宇宙の旅といった作品との共通項のある、深遠なテーマへの挑戦なのだということで、納得させられました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Yuk

2.0自分的ダメ映画の条件

2021年5月4日
スマートフォンから投稿

笑える

自分的ダメ映画の条件。
登場人物に自分の方がマシと思えるバカが居ること。
前作のプロメテウスもこのコヴェナントのあり得ないバカが出てきます。
もうそれだけで駄作まっしぐら。非常に優秀な登場人物が最善の行動を行っているにも関わらず、やむなく追い詰められてしまう展開が見たかった。バカの有り得ない行動で追い詰められていく展開には辟易する。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
VF25

3.5細かいところがだめ。

2021年2月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぷる

2.5リドリー・スコットの出がらし

2021年1月15日
スマートフォンから投稿

穴だらけだけど見どころがあった前作より更に穴が増えて見どころが減った感じ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Daishi

2.5頭だけ固いの?

2020年12月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
mojimizu

3.0ところでこれは1の前日譚だったっけ?

2020年12月15日
iPhoneアプリから投稿

次作には期待だが。
前作プロメテウスは母性と人類種の起源と傑作怪物を無理に螺旋状に繋ぐ職人巨匠監督の変態性で成功したが、そのまま消化試合をこなす次への繋ぎの一本に付き合わされた感。
新味に欠けるのだ。
ところでこれは1の前日譚だったか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
きねまっきい

3.5人工知能の暴走

2020年12月13日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
dee909

1.0タイトルなし

2020年10月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
KEI

4.0見せ場が多くて凄い良かったが、デイヴィッドに持っていかれ過ぎる内容...

2020年9月9日
スマートフォンから投稿

見せ場が多くて凄い良かったが、デイヴィッドに持っていかれ過ぎる内容だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
coffee

3.0ハードルを上げなければ大丈夫

2020年5月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エイリアンもスターウォーズやエバンゲリオンなどはコアなファンがかなり厳しい目でみてしまうため、自然とハードルが上がってしまいます。
エイリアンに関して思い入れのある人は不満タラタラの作品のようです。そもそもリドリースコットがエイリアンをここまでのし上げたのだから今作でやりたい放題でもOKでしょう。まだシリーズ続きそう!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
トシくん

2.0釈迦の手のひらの様な話…

2020年5月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

折角エイリアン1・2観て宇宙は広いので色んな生物がおるし怖いと思ったのに
結局は人間の作ったアンドロイドが手を加えていたとか…なんのこっちゃ!!
広い広い宇宙を舞台に身内の話なんかい!!
これを見せられたらエイリアン1の前半の神秘的部分がだいなしじゃわ。
映画自体はまあまあじゃけど、スターウォーズの7以降に感じた違和感と一緒!!
ないわ。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
トラ吉

2.0アンドロイドの独り善がり

2020年5月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

興奮

なんだか「ブレードランナー」のようにレプリカントが人間の心を持ち、反乱を起こしてしまう内容に酷似している気が!?

ファスベンダー同士の戦いにゲンナリするし、乗組員は基本的にマヌケな連中ばかりで、エイリアンの誕生秘話的な方向性に進んでいたのか?納得は出来ずに、メインはアンドロイドの悪巧みが中心に娯楽大作のアクション映画に成り下がった。と、個人的に。

リドリー・スコットの悪い癖なのでワ?
まず「ハンニバル」は他人の傑作の続編であり「グラディエーター」は成功したが同じようなジャンルを連発し「ブレードランナー」の続編に関わり、懲りずに「エイリアン」を再始動させて、全て失敗。

素晴らしい作品を撮りながら、駄作も目立つ、こんなに良し悪しの波が激しい監督も珍しい??

あの女優さん「インヒアレント・ヴァイス」と同じ人だとは思えない、ビックリ!さ。

観ている側に先を越させる単純な演出!!
ビックリしないよ!気付いてるよ!あのファスベンダーが誰なのかは!!!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
万年 東一

3.0【宗教・哲学的】前日譚!

2020年3月21日
iPhoneアプリから投稿

生物兵器エイリアンは、自らを生み出した親である異星人を滅ぼした。‬
‪一方でアンドロイドは親である人類をどう扱うのか…。‬

‪79年一作目に繋がる【宗教・哲学的】前日譚!‬
‪リドリースコット監督は80歳…
にしては発想がグロい!R指定作品。

(17/11/23)(20/3/19)‬

コメントする (0件)
共感した! 0件)
奥さんと見る映画の記録

4.0プロメテウス号の行方・・・

2020年1月20日
スマートフォンから投稿

楽しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画は生き甲斐

3.0こんなもんかな...

2019年12月22日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
川柳児

4.0【「プロメテウス」の100年後、「エイリアン」の20年前に起こった出来事:エイリアンシリーズ第2作(時系列でいうと)】

2019年11月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

 リドリースコット監督のエイリアンへの想いは尽きない。今作ではエイリアン誕生の事実が描かれる。

 そのリドリーのSF感覚は揺るぎないものであり、洗練された映像は大変見応えがある。

 又、マイケル・ファスペンダーが演じる、デヴィッドとウォルターという新旧2世代のアンドロイドも魅力的。(マイケル・ファスペンダーのアンドロイド感が凄い。本当にアンドロイドじゃないかな)

 只、ヒロイン、ダニエルズを演じたキャサリン・ウォーターストンはサブキャラが合うのではないかなとふと思ってしまった作品。

<2017年9月15日 劇場にて鑑賞>

コメントする (0件)
共感した! 9件)
NOBU

3.0怖さ控えめ

2019年11月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

前作のプロメテウスと比べると、怖さ、不気味さ、スケールすべてにおいて小ぶりに思えました。
あえて作る意味がイマイチなかった気がします。

ただ、ホラー映画としては一定の出来ではありました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たけお