リップヴァンウィンクルの花嫁のレビュー・感想・評価
全52件中、1~20件目を表示
『母は泣いてます。ベッドの上で』
『東京ってどんなところ?』
『そうね。どんなところなんだろう』
多分、桃源郷の様な所だと彼女は生徒に話したんじゃないかなぁ。
メンデルスゾーン『歌の翼に
』が誘惑として漂う。
彼女の薬指には真白から貰ったリングが。
追記
もう一つのテレビドラマ版のストーリーも鑑賞して見た。
映画版では気付かなかったが、
森田童子 『ぼくたちの失敗』を主人公が歌っていた。
テレビドラマは嫌いだったが、森田童子さんのレコードは持っていた。
りりィ、森田童子。我が青春のアイドルじゃん。そして、山崎ハコさんがいる。
このストーリーは、アイデンティティを取り戻すも結局は孤独なんだと言っているように感じた。
このストーリーが長い理由がわかった。ドラマだったんだ。
我が亡父が言っていた。
『東京は生き馬の目を抜く街だ』と。
真白さんはモデルがいると思う。たぶん伊◯青◯さんだと思う。全く根拠はないが。
悲しくなる。
つまり、少女終末旅行なのである。
結婚式と葬式が交互に登場する。それが人生の縮図なのかなぁ。
ドラマと映画では、どちらが好みかがあるかなぁ。僕は映画の方が良いと思うけどね。
七海(黒木華)の幸せなひととき
か弱い女性である七海(黒木華)が、詐欺師にカモられてどうなるのかと思ったけど、女優の真白(Cocco)と意気投合し、友情物語になる明るい展開に驚いた。
ふたりのナナの運命的な出会いを描いた、矢沢あい原作の大好きな作品『NANA』を彷彿とさせる。
アズナブルの安室(綾野剛)、「ランバラルの友達だから」ってガンダムネタを使いすぎるし、怪しい奴であるが、結局、七海にとってはヒーローでしかなかった。
雇い主でAV女優であった真白も、七海にとっては心の隙間をお互いに埋めあえる最高のパートナーであった。
真白の実家でのクレイジーなシーン、誰も望んでいないのに安室まで全裸になった後、映像はないが七海も泥酔して裸になったのだろうと推測。
はじめから安室が仕組んだことだとしたら、彼の目的はAV女優として使えるかどうか試し続けていたのかもしれない。
しかし七海は、いつも結果的に楽しかったり美味しかったり幸せだったりする。
七海が誘導される道は良いのか悪いのか、真白がそうであったように後悔していないなら良い方へ向かっているとも言えるし、騙されて抜け出せずにいることにも氣付かないで可哀想であるとも言える。
再び視聴したくなる好きな作品。
綾野剛が一番悪人と思ってます。
結婚相手鉄也、なぜあんなに偉そうなのか。
義母は義母で超越していて
開いた口が塞がらない状態だが。
夫なる人物とは別れて正解。お前呼ばわりするし。
客観的に見て未練一つもわかない。
この夫も増やせよ、と言ってたのになぁ、
エセ家族雇ったら忘れたように。卑怯なヤツ。
夜中に放り出して今日中に出て行け!とは。
親子似てるな。
血が通っているんか❓と言いたくなるが。
従う方も従う方か?
皆川七海自己主張しろ❗️
結局安室に操られていたのかな?
コイツが別れさせ屋。
味方のフリしてるだけ悪どいかも。
初めの似鳥さんは?同級生。
家無しになった皆川を口上手く自分を信用させ
支配下に置くことができた安室。
法外な報酬のバイトだと言いさらに導く。悪の道?
結婚披露宴のニセ家族で知り合った里中真白と
一緒に大きなお屋敷の家政婦。
実は、里中真白と気が合う人間を探していて
皆川がドンピシャだったようだ。
だんだん身体が弱り痩せて行く真白。
真白と話し過ごすうちに真白にのめり込む皆川。
二人でウェディングドレスを着て••••
真白は自分の事をリップヴァンウィンクルと。
なぜなんだろう。
安室は血も涙も無いのか⁉️
金を手に入れさえすればいいのか⁉️
モヤモヤが止まらないので記録
綾野剛さん出てるから見ました
話のあらすじ見てあまり好きじゃないタイプの作品だなぁと思いましたがあっという間に見終わってしまいました
序盤の気怠げなストーリー展開やある種のうわぁこんな場面あるあるが映画で作り話なのに展開されていくのが耐えられないのでそこを耐えて後半まで頑張って見てほしいです
アムロいっきまーすじゃないのよ笑
本当に綾野剛さん演じる捉え所のない怪しい人物の解像度が怖いです、ホラーですよ
役者っていうのは与えられた役をその時だけ一生懸命生きる(といった意味合いの話が劇中であったのですが
それがまさに役者綾野剛!ってセリフで
会うたびに格好が違うのも良かったですし、終盤に向けてこの人と仲良くなっちゃダメなやつだって本性現してくるのも良かったなぁと、
綾野剛さんのことばっかり失礼しました
黒木さんはずぅぅぅぅと霞がかった草原みたいなふわふわぁっとした人で、この人見たくないわってなっちゃって、それがまた役者さんのすごいところなんだな…と見終わってから感じました。
リップヴァンウィンクルという言葉はどこから来たのか調べたのも見終わってからだったのですが、なるほどなぁと
劇場版を見て、ドラマ版はまだ見てないので時間がある時に鑑賞したいと思います
なんとも言えない文学
マッチングアプリで恋人と出会って、それから順風満帆な人生を送れると思っていた女性。
そんな夢のような生活を期待していたのも束の間、思ってみない所から人生の結び目がどんどんとほつれていく。
自分が望み通りの生き方が出来るなら、それが幸せと呼べるのかもしれない。
けども、その幸せは長く続くものではないと思う。
希望がかなって終えば後に先もにもそれで終わりだから。
この女性は、その幸せと不幸という悲しみの中で大切なものを見つける事が出来たかなと感じた。
とても文学的で見応えのある作品だと思いました。
3時間という長さも見始めると展開の速さに忘れてしまうくらい楽しめました。
また、いつか時間をおいて観てみたい作品です。
好みが分かれる
解釈は観る人によって何通りにも生まれるだろう。
とにかく前半は世間知らずすぎていいように流されていく
主人公の危うさに、大丈夫かこの女は?
普通ついて行かないだろうとイライラして観ていた。
周囲の庇護から抜け出して七海が自立していく話なのかなとも予想した。
Cocco演じる真白の登場から流れが変わってくる。
ある意味無垢とまでいえるヒロインだからこそ
最期まで疑わず献身的にそばにいそうだと選ばれたのだろうし、
狙いを思うとヒロインは天国へ同行する天使のようであり、
対してあむろは地獄への案内人がいたら
きっとこういう感じなのだろうなと思わせる。
冷静に考えるととても怖いホラーなのだが
それをほわっと寓話のように仕立てたのは岩井監督ならでは。
ヒロインはいくつかの別れを経験して
変化した。どこがとははっきり説明しにくい。
きっと今後も彼女はだまされるのだろうけど、
何も知らず流されるままにアリ地獄へ落ちていくのとは
少し違うのだろうなと思わせる。
Cocco演じるましろもこういう人リアルにいそうだなと
感じて恐ろしかったし、
なによりリリィ登場する実家の場面で
綾野剛演じる安室が分かった気がした。
瞬時に相手がこうしてほしいという願望を察して
その望みをかなえ信用を得て、
お金をふんわりともぎとっていく。
相手の願望を入れる虚ろな容器のような存在だ。
己に信念や常識という規範があれば普通はましろの
依頼は受けないはずだが、彼は容れ物なので。
難なく受け入れる。
あまり相手への願望を抱かない無欲な七海は
安室にとっては不思議な存在なのかもしれない。
長くなったがこれも私がそう思ったという解釈であり
まったく違う受け取り方をされる人も多いだろう。
長尺でもある。かなり観る人を選ぶ作品だろう。
実力派ぞろい
それぞれのキャスティングは最高でした
ただ、長いです
ラスト清々しい表情だったけど、
相変わらずこれからも騙されながら生きてくのだろう
と思わせる主人公
そして3ヶ月くらいたったらどんか話だったか忘れそう
黒木華のなせる技
みててイライラするぐらい
まんまと仕掛けにかかっていく
いい加減な感じの
ラフな何でも屋の
綾野剛も
綾野剛のなせる技
結局成長したのかな
長い映画だったけれど、二度見したぐらい
展開の良い映画だった
荷物を持って彷徨い歩き
ここはどこですか?
我慢が入ると搾取となる
そんな言葉を思い出した。
いま、迷子の自分に突き刺さる。
自分のいく先を決めれないとこうも簡単にかかってしまうのか。
黒木華、綾野剛がお好きな方はぜひぜひ。
おもしろかった。
世間知らずで、少女のような七海。
そんな七海につけこんでくる、アムロ。
お金のためなら、どんなことでもする、なんでも屋を綾野剛はすごく上手に演じていた。
綾野剛だいすきなのに、「こいつ嫌なやつ〜」とすっかり引き込まれた。
嫌なやつでもあり、助けを求めたら助けてくれるヒーローでもあり…ちょっと不思議。。
けど、終盤の真白のお母さんが裸になるシーンで突然泣き出すところ。ちょっと笑いを堪えてる感じで涙を流すアムロを見て、こいつはやっぱり悪いやつだと思ってしまった。そういう細かい演技がほんとさすが。
アムロの悪意ある行動は、なんのためなのかな。盗撮して、姑に送ったり…
アムロは本当のことは言わない。ずっとうまいこと使われて、あの後のストーリーはどんなことになるのだろう。
3時間の映画だったが、余裕で見ることができた。
怖いよ
んー、無駄と感じるカットも多いし
私がネットフリックスで観たやつは映画館と違うバージョン(長く編集しなおした?)と思うくらいだったんだけど
どうやらそうではないんですねぇ。
主人公の黒木華は
怒る事もできず、はい、とごめんなさいが口癖のような
自己肯定感の低い女で流されながら生きていて
あーー嫌いなタイプ
と思ってしまった。
cocco演じる真白とであって変わっていくのかと思ったら
そうでもなく。
綾野剛演じる安室は良い人の顔をした怖いやつなんだけど
自分が悪いことをしている感覚さえ稀薄なんだろう
ああいうやつに出会ったら良い様に駒にされて
搾取されて終わりだよ。
この話を美しいやら優しいって言ってる人が多いのがハテナです。
本当に、それでいいの?
自分に自信が持てず、人に合わせ翻弄される主人公七海を、黒木華さんが彼女の魅力でもある柔らかな表現で演じられており、冒頭から引き込まれました。メイド服姿も可憐でした。
人懐っこい笑顔で他人の懐に入り込み、淡々と事業をこなす「 なんでも屋 」安室を、綾野剛さんが魅力的に演じていた。
原日出子さん、りりィさん、迫力の演技でした。
黒木華さんとCoccoさんの、純白のウエディングドレス姿でのシーンが美しい。
心優しく他人に流され易い七海は、これからどんな人生を送るのでしょう。見応えのある作品でした。
自立までの物語
非常勤でも一応は教育免許を持っているとは思えないほど、自分の頭で深く考えない、流されやすくて危なっかしい主人公の皆川七海。
SNSで知り合った彼氏となんとなく付き合い、お互いによくわかり合えてもいないのになんとなく結婚に至り、マザコン夫の母親に騙されたのか、家に落ちていた女物のピアスを夫本人に問わないまま、信頼しきれないとわかっている、綾野剛扮する安室と名乗るSNSで近づいてきた男に浮気調査を依頼。
両親は離婚していて実家は岩手だし、元々友人が少なくて、世間話の延長で近況を話せる相手がもしもいたら、「それ危ないってやめておきなよ」と必ず言ってくれる人がいるだろうに、結婚式の参列者のサクラ手配を安室に頼んだところから、30万で浮気調査、ホテルの部屋で誤解を呼ぶ隠し撮りをされ離婚、身寄りがいなくなったところで月収100万の住み込みメイドという名の道連れ心中に1000万で売られる、おそらく不動産屋の紹介、と安室と主従関係が切れない泥沼に無自覚のうちに陥る。
安室の幅のきかせ方が怖くて怖くて。黒木華もマザコン夫の母親も、双方が安室に依頼をしていなければ脚本が成り立たないし、里中真白もどこかで出会った縁の流れで最期を安室に依頼したのだろう。どう考えても怪しい男で、普通なら関わらないはずなのだが、人当たりが良く、親切な感じ、マメなところに人は困り事を頼もうと思ってしまうのだろう。人が弱っているのを見逃さず、優しくしているようで手中にかけていく怖い男。皆川七海からは、サクラ代、浮気調査代30万、夫の母親からは別れさせ屋代、里中真白からは1000万、里中真白の残したお金から、手数料やお墓代など諸々引いて200万弱、がっぽり稼いでいる。真白が払った1000万から七海に半年分くらいの月100万のメイド代おそらく600万程度を支払い、引っ越し祝いに粗大ゴミから家具を集めてきてもなんら痛手は被らないのに、マメに連絡や送り迎えや荷物運搬をして貰う事で、安室がリアルにお金をやり取りする場を見た後でさえ、アムロを頼り親切でして貰っている気がしてしまう七海。
キャバ嬢の知り合いに、私は割り切れないやと言っていた割に、あれよあれよと側から見れば堕ちていくが、週一回の不登校の生徒へのオンライン指導で、どうにか首一枚裏社会に落ちずに繋がっている状態。
なのに、どんどんイキイキしてくる七海。最初はスマホを見てスマホに本音を呟いてばかりだったが、アル中の母親と離れてAV女優をはじめ末期の乳がんで亡くなる里中真白との、謎の豪邸での2人暮らしを通して、表情にも血が通ってくる。
ここを岩井俊二監督は描きたかったのかな?結婚がダメになろうと、AVに出ようと、何に手を染めようと生きていれば人との関わりもあるしどうにかなるけど、死んだらおしまいだよと。
最初の結婚式のシーンなんて、黒木華の顔が暗すぎて、本当に見てられないもの。でも、ずっと「あっ」とか「えーっと」が枕詞で主張や意志が感じられない七海だったが、里中真白の遺骨を母親に届けたところで、やっと、自らの意思で「呑みましょう」「おかわりください」と色々吹っ切れたかのように焼酎を飲む選択をする。ここまでずっと待ってきて、自発的な主人公がやっと見れた、という感じ。それまでも、夫から追い出されて荷物を持って倒れ込むようにたどり着いたホテルでパートを頼んだりと、生きていかなければという粘り強さは感じられるのだが、なんだかとても危うい感じで。
実はその危うさに、安室も仕事以上の気持ちを抱いているのかな?とかも思うけれど、1000万で売っているのだから恐ろしい男。
指先から結婚指輪はなくなった七海だが、色んな世界に足を踏み入れ人生経験が短期間で豊かになって、最後には晴れ晴れとした黒木華が見られる。個人的には、黒木華は慎ましく見せて、自己中やしたたかな役を見慣れていたから、今回もそうかな?と思ったが、違った。
作中の、Cocco扮する里中真白の「お金の意味」がすごく印象に残った。人は簡単に幸せになれてしまうし、世の中には幸せが沢山あって、人が真心込めて優しくしてくれる瞬間も沢山あって、でも全て真に受けていたら幸せになりすぎて壊れてしまう。だから、優しさを直視しなくて済むように、対価としてお金のやり取りが発生するように、お金が存在するんだ、というもの。確かにそうで、お金を払っていなければ、美容院にしろマッサージにしろ、自分の欲求だけのために誰かが動いてくれる事を、要求も依頼もできないよなぁと納得した。
そして、その概念の象徴のような存在が、綾野剛演じる安室なのだろう。がっぽりお金は頂くが、真白の実家で母親の悲しみに合わせて、号泣し全裸にまでなる身体をはる男。
でも、お金のやり取りがなくても快く動いてくれる人こそ本当の温かい人間関係であり、心を開くことを少し覚えた七海にも、いつかそれが手に入って欲しいなと思う。真白にも、孤独に見えて、いざ亡くなれば職場でもなく一度飲んだだけの人達が家族を装い来てくれたように。
.
自宅(CS放送)で鑑賞。殆どのシーンを照明無し、6Kのカメラで撮影し、2Kに落とし仕上げたと云う。この画面が今迄と違って見えた。一言で評するなら劣化だ。お得意だった柔らかい光は硬質さが取分け際立ち、よく使われた逆光やソフトフォーカスも美しくなかった。そして何故かアングルが固定されておらず、微妙に揺れ続けている。心情の不安定さや世界観の揺らぎの様なのを狙ったとしたら、お世辞にも巧く行ったと云えない。180分と云う尺は気にならなかったが、全体に迷い続けて作った感があり、何とも残念な気分になった。60/100点。
・日本国内での実写長篇撮り下ろしは、『花とアリス('04)』以来12年振りとなる監督だが、何かに遠慮している様な作りで、らしくない作品になっている。出来ればこれ迄の様なもっと突き抜けた表現が見たかった。ただこれぞ岩井節とも云えるふんわりとした雰囲気の世界観にドキッとする残酷で辛辣な展開やエグ味、それらと対照的なとぼけたユーモアは本作でも健在で、これらのスパイスが無ければ全くの凡作に没していたと思う。
・一つのクライマックスを迎えるりりィ扮する"里中珠代"宅、霊前でのシーンが印象的だが、綾野剛の“安室行舛”がよく判らない。演技的な問題なのかもしれないが、他人行儀でビジネスライクだった筈が、泣き崩れた後、一挙に乱れる。泣き始めた時、哂い出したのかと最初思った。このキャラクターはクライアントとして知り合った“皆川七海”の黒木華の離婚を画策し、仕掛けた後、欺く様にCoccoの“里中真白”の元へ送る。余程のやり手なのか、はたまた商売以外は純真なのか判りかねる。因みに酒盛りの涙は、あの場を繕う嘘泣きと解釈した。
・本作のもう一つの特徴は、“皆川七海”が泣き虫な事。監督の過去作でこれ程、度々涙をすするシーンが登場するキャラクターは記憶に無い。亦、“ランバラル”に“アムロユキマス”と云う役名は云う迄も無く、某アニメからの捩りだろう。“里中真白”の屋敷には、さり気無くそのアニメのコスチュームが掛けられており、スタッフロールにはアニメを作った“株式会社 サンライズ”がクレジットされていた。
・演者達自身も撮影中は、ストーリーか判らなかったと云う本作には、監督自ら書き下ろした『小説版』に加え、約120分の『配信限定版』、一話約50分の全六話から成る『serial edition版(“皆川七海”が派遣社員で嘘つきだったり、ストーリーが大きく異なるらしい)』、更に約120分の『海外版』が存在し、それぞれが同じ配役乍ら、独自にカット・追加されたシーケンスがあるらしい。監督曰く、どのバージョンを観ても完結しないようになっているが、時間が無い人には全ての要素を盛り込んだ『海外版』がお薦めだと云う。
・鑑賞日:2017年3月26日(日)
ありきたりの日常から取り残されたのは
リップヴァンウィンクルとは現代から長く取り残された海外版浦島太郎の様な小説らしい。
その花嫁とは一緒に死んでと言っていた真白から取り残された主人公か、あるいはコミュニケーション必須の現代で不器用さゆえ取り残された主人公を指すのか?もしくはAV穣として肝臓がんで死んで行く真白だろうか…。
題名からして想像を掻き立てる。
小説読んでから観ればこのあたりのモヤモヤ感は拭いされたかもしれない。
ただ、テーマはさておき黒木華、COCCOや脇を固める俳優も含めてその演技は素晴らしい。特に黒木華の演技力の秀逸さには思わず画面に引き込まれてしまう。
映像も岩井監督独特の透明感のある綺麗なものだ。ここまでは良いのだがやはり観た後のモヤモヤ感はなんとなく自分の中での評価は下がってしまう。多分当時の日本アカデミー賞での選考もそうだったのではなかろうか、
主演女優賞は取ったが作品賞、監督賞は逃した。
まあ、あれやこれや想像を巡らす作品もありだと思うし、事実は脚本書いた監督にしか解らないこと。
でも何とも言えない不思議な魅力があるのは事実です。
人を疑うこと、信じること。
安室は、相談相手もいなくSNSに日常の不満をこぼすような独りぼっちの女の子を探していたんだと思います。
お人好しで純粋で、頼れる人も居なそうな七海は、一緒に死んでくれる人を探してほしいという真白の依頼に、ぴったりくると思ったのでしょう。
救いようのないほど簡単に騙されてしまう主人公。ウェディングドレス姿で真白の横で倒れている七海を見て安室は、どうしようもなくバカで可哀想な女の子だな〜と思ったのでしょうか。しかし、七海は生きていました。真白の死を大声で泣きながら悲しむ彼女の姿を見て、次々と降りかかる不幸に翻弄されながらも、まっすぐにひとを信じ、愛し、愛され、命を救われた彼女の強さに驚いたと思います。引越しの手助けをした安室には、なんの裏心もなかったのではないでしょうか。
人を信じること、疑うことについて考えさせられました。意見は別れると思いますが、いい作品だと思います。
ランバラルの友達だから
・七海の堕ちっぷりがスゴく生々しく描かれていて、観ていて引き込まれていった。
安室や真白の当初の思惑とは違うラストになり、本心を知らずに成長していく七海は素敵だと思った。
・安室の終盤シーンは好きじゃなかった。人の人生や生命までも平気で騙してきているのに、あんなに号泣するのは観ていて引いた…。
・真白に感情移入出来なかった。観ていて何故って気持ちばかりになった。
贅沢で有意義な3時間
美しい映像と岩井俊二監督らしい雰囲気に包まれたとても良い映画だった。俳優たちの演技も素晴らしく、この物語の世界観にすごく引き込まれた。180分の作品だが、それが全く苦ではなかった。「長く感じなかった」ではなく、「長さが苦にならなかった」映画。中盤からもっと見たい!という思いで頭の中がいっぱいだった。説明が難しいのでまず1度見て欲しい。
この映画は、言ってみれば2部作のようなもので、前半と後半で結構話のストーリーが違う。
前半は、主人公が周りの人に流され、苦労しながらも生きているなぁという印象。旦那の浮気相手の彼氏を家に入れてしまったり、メイドで100万なんていう怪しい仕事を引き受けちゃったり。
後半では、cocco演じる真白との可愛く愛おしい関係性が描かれて、とても現実世界とは思えないような雰囲気だった。特に、ウェディングドレスを着て、ベッドでキスをするシーンなんかはとても素敵で、女同士とか全然気にしなかった。
最後のシーンも娘を分かってあげようとする母の姿がとても良かった。それに心打たれた安室も良かった。
邦画の中でTOP10に入るぐらい好きな作品だった。
全52件中、1~20件目を表示