美女と野獣のレビュー・感想・評価
全755件中、301~320件目を表示
豪華絢爛なミュージカル
有名なお話なのでストーリーは全部知っていて、ディズニーにはそんなに興味がなくて、
でも予告編で観たエマ・ワトソンに惹かれて観に行きました。
豪華絢爛という言葉が似合う、とても素敵な映画でした。
それぞれのキャラクターが立ってて、わかりやすかったです。
野獣ってあんなにチャーミングなキャラだったっけ(笑)
嫌な奴にはイラッとするし、喜怒哀楽がはっきり感じられる。
そういうところはディズニーアニメらしいなと思いました。
ラ・ラ・ランドのミュージカルはあんまり合わなかった私ですが、
美女と野獣のミュージカルにはすんなり入れました。なんでだろう??
魔法で姿を変えられてしまった従者たちの動き、3Dで観たらもっと楽しめたかもしれないなぁ。
ディズニーの底力〜
もう、多くの方がレビューを書いておられるので
今更ですが、まあ〜流石に「ディズニー」
その一言に尽きます。
基本の部分がそもそも半端ないのに
そこに最新のCG技術と音響技術
微に入り細に入り作り込まれたセットと
一流の役者を集められるブランド力!
ああ〜〜もう楽しすぎ〜美しすぎ〜。
特に中盤、魔法にかけられた城の従者たちがベルを
ディナーでもてなすシーン
まるで「パリのアメリカ人」や「水着の女王」と言った
往年の名作ミュージカルを彷彿とさせるシーンを
CGで再現した場面にはもう脱帽!!
往年の名作ミュージカルファンとしては
この手法でまた、夢のようなミュージカルを是非作って欲しい〜
細かい演技としては
野獣の魔法が解けて王子に戻った瞬間、戸惑うベル。
人間の王子の顔を見つめて、たった一つだけ変わらなかった
優しい眼差しに気付いて初めて、王子に抱きつくシーン。
王子の本当の顔を知らないベルならでは戸惑いと
自分への愛が変わらないことを感じて初めて安堵するベルの気持ちが
とても丁寧に表現されていていいシーンだと思います。
そこに上手く引っ掛けた
最後の舞踏会のシーンでベルが王子に言うある言葉、
あら、もともとそっち系が好きだったのね!!(笑)
一つだけ、今作と言うよりは
「美女と野獣」そのものに対する疑問として
ベルがもしも醜い女だったら、野獣はどうしたのだろう?
長年、野獣として絶望的な暮らしを続けてきた日々の間に
人は見た目ではないということを、彼は学習したのだろうか?
そういうことの描写は無かったと思うんです。
そこはレア・セデュー演じたフランス版にも出てこない。
そもそもの1740年に書かれた原作を読んだ訳でもないので
私の中では解決しないかもしれない〜
王子のための魔女の思い
❶バラが散った後なのに魔女の力で魔法が解けたということはいつでも元の姿に戻せた
❷本当の愛を受ければ魔法を解く
このことから、魔女は王子様の性格を正したかったのと同時に良い婚約者を決めたかったのではないでしょうかつまり、幸せになって欲しい魔女の思いがあったのです
よって魔女は王子の死んだ母親にあたる気もします
→このストーリーからは
誰にでも親切にする心を持つ事アイデンティティを貫くことが大事だと伝わりました
ガストンを生かして最後は許すというシーンがない所と女性は読み書きをする必要がないというシーンからリアリティあると感じました。
実写化によって親近感とCGで繊細に表現ができ、鑑賞者に強く感動を与える事ができる作品でした。
美しかったです
美しい!
ディズニーの世界観そのまま!!
子供のころから大好きな美女と野獣。
ディズニーの数あるプリンセス映画の中でも
これこそ真実の愛を教えてくれた作品であると思う。
序盤の「朝の挨拶」はアニメーションの風景の美しさを、
朝の慌ただしい町の人々を忠実に再現していてこの世界に入り込んだような錯覚を起こすぐらい。
エマワトソンのかわいらしさに脱帽。
一緒にボンジュール!!と歌いたい気持ちになる。
ガストンは相変わらずむかつく奴だけど、なかなかイケメンで
手下のル・フウとのコンビは面白かった!
歌声も本当に迫力があって「強いぞ!ガストン」も
見応え聴きごたえ十分!!
城の家来たち、ポット婦人、チップたちキャラクターの愛らしさ。
図書室をプレゼントして一緒に本を読む。
野獣とベルが少しづつ心を通わせていく。
このシーンを観るために、と言ってもいいぐらい楽しみだった2人の晩餐会でのダンスシーン。
ベルのイエローの美しいドレスに
ポット婦人の優しい歌声。うっとりしました。
アニメにはない、ベルの幼少期の話。
ずっと気になっていた部分だったのでこの実写版で追加されていて良かったな。
心を通わせた2人だったが、病気の父親に会いたいベルを
解放することにした野獣。
自分や家来たち、城の未来を諦めてベルを自由にした。
ベルを本当に愛していたから行かせた。
ベルが走り去るのを見届けながら歌う野獣の「Evermore」
野獣の切なる想いや愛が込められていて
映画を観終わっても頭から離れない。
これこそミュージカルの真骨頂。
エンドロールでは、セリーヌ・ディオンの歌声も聴けるし
アリアナグランデが歌う新しいBeauty&Beastが聴きながら
映画を思い返し涙が止まらなかった。
ディズニー映画の不朽の名曲美女と野獣。
イメージを壊すことなく、忠実に実写化されていて
大満足でした。
良く出来たディズニー作品だ
さいこぉ💋
率直に今年No.1の作品だと思った。
もともとディズニー作品が好きで前から期待していたけどやっぱり期待を裏切らないのがディズニーだと思った。
字幕での鑑賞でしたが、どのキャストさんも演技、歌、ともに上手で、それぞれ役に合っていたと思った。特にガストン役がお気に入りです。
お気に入りのシーンはBe Our guestのディナーのシーンとガストンの宴っぽいシーンと安定のダンスシーンです。
とにかく映像が綺麗すぎました。
最新のCG技術はすごいなと改めて思った。前列で見たのですが、途中、酔いそうになりました。
後列でみることをおすすめします。
あとはやっぱり美女と野獣はミュージカル的な要素が強くて、感動できるシーンもたくさんあって歌で鳥肌が立つシーンがいくつかありました。
CG技術だけでなく、実際のセットも細部までこだわっている感じがとても伝わってきました。
感動が大きすぎてもう1度見に行こうと思います。
また字幕Ver.を見てしまいそう。
男心にも、文句なし、最高ミュージカル
観たかった!
女性同士で観ると吉
全755件中、301~320件目を表示