ドクター・ストレンジのレビュー・感想・評価
全473件中、61~80件目を表示
【ドクター・ストレンジの高慢な姿がベネディクト・カンバーバッチにベストマッチ。舞台がカトマンズなのも、宜しい。】
天才外科医、スティーブン・ストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチ)は交通事故(趣味の高級車を運転中、スピード出し過ぎの自損事故・・)により”神の手”は機能を失う。
絶望の中、微かな期待を持って訪れたネパール、カトマンズにあるカマー・タージ治療施設。その指導者、エンシェント・ワン(ティルダ・スタントン)の人智を越えた神秘の力を見せられて・・。
マーベルスタジオが多忙を極めるベネディクト・カンバーバッチに”お願いだから、出演してください!”と懇願しただけあり(フェイクニュース・・、でもない気がする。)、共演陣の豪華な事と言ったら・・。
”北欧の至宝”マッツ・ミケルセンを最強の魔術師カエシリウスに据え、上記ティルダ・スタントンを始め、キウェテル・イジョフォー、ベネディクト・ワン、レイチェル・マクアダムスが脇役を固め、
更に魅力的な数々の魔法のアイテム”浮遊マント、アガモットの目・・”や”多元宇宙”なども蠱惑的に描かれる。
<マーベル・シネマティック・ユニバースに異色のキャラクターとして登場したドクター・ストレンジをベネディクト・カンバーバッチがはまり役で演じた独特の魔術世界感も魅力的な作品。>
<2017年1月28日 劇場にて鑑賞>
魔術
天才外科医が事故って魔術師になるお話。
もう少し人間的な成長を描いてほしかった。
魔術の戦闘はとにかくスゴい。
マントがいい味出してる。
体を治し魔術師をやめて元の生活に戻るか、
治さずに魔術師になりヒーローとして生きていくか…
・事故の原因はヒドラ?
・タイムストーン登場
・ラスボスのドルマムゥは主役が演じている
エンドロール後
ストレンジが成長しソーと会話
兄弟子のモルドが敵役に
映像効果の博覧会!?
空間・時間を駆使した魔法バトル!
映画館含めて何回も見てます。やっぱりベネディクト・カンバーバッチ、いいですね。
魔法エフェクトを駆使した戦いが他にはなくて面白かった。特に、エンシェントワンの扇状の武器で戦うスタイルは、僧侶的な見た目と相まって華があった。空間を歪めての戦いは漠然とスゴいと思ったけど、細かいところで何が起こっているかが分かりづらかったかな。あと、インセプションっぽかった。そして、一番良かったのは、ラストの香港〜暗黒世界のシーン!時間という概念をフルに使った展開はかなり良かった。特に、周囲の時間を戻しつつ、自分たちやゼロッツの時間だけ進めるという戦い方は、斬新でおもしろかった!
本格的に戦うシーンがなかなか出てこなかったのが少し残念だったけど、スティーブンが傲慢な人間から徐々に変わっていく展開に時間をかけるのは良かったかなと。
マーベルっぽいコミカルなシーンもたくさんあって楽しかった。浮遊マントは頼れる子犬みたいな感じで可愛かった(笑)
スター・ウォーズ的な設定がチラ見えしたのは許容範囲でしょう。
次作はホラーテイスト(?)と発表されてますが、本作の感じが好きなだけにちょっと複雑な心境です・・。
ストーリーがちょっと弱くない…?
「上から目線の天才外科医。彼を目覚めさせたのは、魔術」
原題
Doctor Strange
感想
マーベルシリーズ14作品目。
周りが面白いと言ってたんですが私には合わなかったです。
面白いし映像美は魔術ということもあり素晴らしかったです。
でもただ一つ言えることは盛り上がりに欠けます。
ちょっとコミカルなところは良かったです。
ソーとロキがオーディンを探しにストレンジの元に訪れます。それはマイティ・ソーシリーズの続編への伏線でしょう。
モルドがやる事はドクター・ストレンジシリーズの続編への伏線になるのでしょうか?
ちょっとですがアベンジャーズタワーが出ます。
次はガーディアンズ・オブ・ギャラクシーリミックスを見ます。
※ドルマムゥ、取引に来た ドルマムゥ、ドルマムゥ、ドルマムゥ
視覚的な飽きと脆弱な設定
変幻自在な魔術のオンパレード
どこでもドアみたいに行きたい場所へワープする魔法や空間が360°回転する魔法など、視覚的に楽しめる演出が良かった。
エンシェント・ワンとガラス越しから雨が降りしきる街並みを眺めながらの、最後のお別れの遣り取りをするシーンにはグッときた。
画面すごいけど…
手を治してたら魔術大戦だった
まぁ最近のmarvelにありがちなCGだらけで何がなんだかよく分か...
まぁ最近のmarvelにありがちなCGだらけで何がなんだかよく分からない非常に見にくい感じ。
色んな役やってるだろうけどイミテーションの真面目な役のイメージがあったから終始違和感はあった。
あれ、こいつバットマンになるんじゃねってくらい同じ流れとシチュエーション。
マトリックスの道場も思い出したし。
もっと魔法をバンバン撃つもんだと思ったのに魔法の鞭でペチペチするだけって。
攻撃がしょぼい。
まぁ観れた。
美しい魔術シーン
マーベルで一番面白い
アベンジャーズの最新作が話題なので予習にと思って前三作観たが、
呆れるほど退屈。エンドゲームを観る気が失せた。
アントマン、ブラックパンサー。マーベル作品はことごとく面白くない。
が、本作だけは例外。知的なセリフが心地良かった。
全473件中、61~80件目を表示