劇場公開日 2016年4月29日

  • 予告編を見る

シビル・ウォー キャプテン・アメリカのレビュー・感想・評価

全348件中、1~20件目を表示

3.5The Russos Practice Packing Sardines in a Can

2022年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

Approaching the finale to The Avengers, which featured like twenty movies shoved into one, Civil War gave the franchise some momentum in practice throwing a bit of everybody in together like they had already been doing this since the first Avengers movie. It's a mess, but the introduction of Black Panther and a new Spider-Man are fun Marvel moments. The special effects look good six years later.

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Dan Knighton

3.0マーベルらしいチープさ‼️❓能天気さ‼️❓

2025年2月11日
PCから投稿

テレビの録画、昔、マーベル独立時代は初期のスパイダーマンとか本格的重厚シリアスな名作がずらりと、それがデズニーの子会社となり、このような今のマーベルの軽い感じの風潮の礎となる記念碑的となる作品、それで多くのキャラを出せば良いんだろ的な、アクションだけで、わんさか楽しんでね映画の出来上がり、でも映画館ならそこそこ楽しめるんだと思う、すいませんテレビで観て愚痴ゆうたりして、かたじけない、ごめん

コメントする (0件)
共感した! 12件)
アサシン5

3.03部作の1作目

2025年2月10日
Androidアプリから投稿

悲しい

知的

難しい

本作は「キャプテン・アメリカ」の3作目というより、
「本作」「インフィニティウォー」「エンドゲーム」の3部作の1作目、
と捉えるほうが適切だと思う。

本作でアベンジャーズが「解散、崩壊」し、
インフィニティウォーでボロ負けし、
エンドゲームで仲直り&勝利する、

一言で言えばその流れ。
なので本作単独で評価はしづらい。
そんな中であえてテーマを設定するなら「復讐」と「赦し」である。

復讐の鬼と化したアイアンマンと、
その一歩手前で踏みとどまったブラックパンサーを対比させつつ、
復讐で身を滅ぼしたラムロウを冒頭に配置。
主人公のハズのアイアンマンにも「救い」は無く「突き放した」ままで終わる。

そういう意味で「最も暗いMCU」と言えるかも。
でも両軍の派手な戦闘シーンでそのテーマが薄れたの残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みっく

3.5手に汗握る強烈アクション

2025年2月10日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

クリスエヴァンス扮するスティーブロジャースは武装集団が生物兵器を盗んだためキャプテンアメリカとして防衛した。

超人軍団でも国連の管理下に置かれるなんて規制されるんだね。オールスターキャスト共演作だな。思わず手に汗握る強烈アクションだったね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
重

5.0スーパー楽しかった‼︎‼︎最高です。カッコ良すぎてバトルシーンで涙...

2024年10月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スーパー楽しかった‼︎‼︎最高です。カッコ良すぎてバトルシーンで涙が出るという初体験をしました。
新生スパイダーマンは、さすがディズニーとしか言いようがない。すばらしい。今までで一番。
MCUは、新作が出る度いつも最高を更新してくれる。あー興奮冷めやらず。うー楽しい。あー早くもう一回観たい!

初回観賞 2016/4/29
3回目観賞 2020/12/24

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まだまだぼのぼの

4.0キャップ側に過失がありすぎる映画

2024年10月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

難しい

トニーはこの映画で最初から最後までずっと、ずぅっとアベンジャーズのことを思って行動してきてたと思ってます。

どうすれば分裂せずに済むか

どうすれば丸く収まるか

それを常に考えてた

翻ってスティーブはどうだったか
彼は今回バッキーのことしか考えていない。

バッキーが冤罪であると確信するのはいい
信じたい気持ちもわかります

だがそれを周りに納得させる努力をしていただろうか

していない、断言できます

全くしていない

バッキーが両親を殺したと知り激昂するトニーに

「過去は変わらない」

というスティーブはあまりにも無神経だと思った

本当にシビル・ウォーはキャプテン側の過失が目立つ

ワンダを表に出さなかったのも批判の嵐が風化するまでトニーは待ってただけだったと思うんだがね、、

さらにさらに、バッキーは最後にトニーに向かって

本気の反撃。

キャップはお前に殺されそうになった時反撃しなかったぞ

トニーには殺意がこもっていた?

お前だってウィンターソルジャーモードだったんだからキャップを殺す気だっただろ

誠意ってそういうことだぞって本当に思った

ソコヴィアでの失態の汚名を返上するためにどうすべきかを考えれば

今の世論で言えばとりあえず協定にサインをするしかないわけで

批判されても信念を突き通すべきというのはその後のことを考えない暴論

トニーも譲歩が引き出せる今のうちにサインをしておくべきだという発言もしていた

今ならまだ譲歩が引き出せる。
世論がさらに悪化すれば、その譲歩すら引き出せなくなる

立ちふさがるなら押し通すまでと武力行使をいとわないキャップ陣営に対して

トニーは常に説得する姿勢を崩さなかったし
誤りがあれば素直に認め、謝罪もした

そしてことごとく振られ続けた

そこまでして譲歩してきたのに、 最後にあんな映像見させられて、

それを知っていたことをキャップが暗に認めたら、 そりゃ堪忍袋の緒も切れるでしょ

まじで今回はキャップ側に過失がありすぎると思う

トニーはよく持った方。

本当に良い人なんだと再認識させられる映画だった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
紅しゃけ

5.0最高。

2024年8月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

見てて辛い
トムホ最高

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いとまん

3.0キャプテン失格やん

2024年2月3日
スマートフォンから投稿

悲しい

各ストーリーを紡いで、いざインフィニティウォーを自宅で観賞しようとレンタルしたらこのディスクが入ってた。側はインフィニティ〜だが中身はコレ。オイオイTSUTAYA許さんぞ!と思いながら、アベンジャーズ系映画の流れを確認したらこの映画が抜けていた事に気付いた。別に観る気は無かったんだからね?とかツンしながらとりあえず観賞したが、このストーリー要る?が素直な感想だった。アベンジャーズ解散とメンバーの仲違いだけのストーリーをここまで派手にする事無くない?引き伸ばそうとする金のニオイがプンプンしますわ。お互いが庇い合いながら戦っているのは解るが、さすがにこの映画に限ってはトニーが正しいでしょ。特にキャプテンとロマノフは裏切りが酷過ぎて吐き気がした。しかも海中の牢獄で捕まったホークアイ等のトニーへの暴言も酷過ぎだった。やっぱり、このシリーズは笑いを挟まない内容だとつまらないという事が解ったね

正直この映画の見所は、エミリーヴァンキャンプが綺麗だな位しか無かった。こんな胸くそ悪い気持ちになった映画は久しぶりでした。ちなみに、TSUTAYAへ返却の際に中身が違ってた事を伝えたら、一枚レンタル無料券を貰えた。ストーリー抜けを未然に防ぎ、無料券配布もして頂けたTSUTAYAに感謝しかないわ笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
dj xyz

3.5キャップの信念⁉️

2023年11月13日
スマートフォンから投稿

楽しい

怖い

知的

平和の代償とはいっても、一般市民の方を巻き込んでしまったアベンジャーズの戦い‼️そこでこれからは国連の下で活動してほしいという要請を受け入れるアイアンマン=トニースタークと、そんな事では自分たちの意思で戦えないと拒否するキャプテン・アメリカ‼️同じ頃、破壊テロの容疑者としてキャップの親友バッキーが指名手配され、彼を追うアイアンマン派と、バッキーの無実を信じるキャップ派が対立する・・・。この作品のアクション描写は素晴らしいと思います‼️それぞれのヒーローたちが個性を活かして繰り広げるアクション、ブラックパンサーとスパイダーマンのオリジンとしても完璧だと思うし、空港でのアイアンマン派VSキャップ派の戦いもそれまでのMCUで最高のモノでした‼️しかし私はこの作品のキャップが大嫌い‼️自分の意思や信念で戦うべき⁉️キャップの信念とはいくら親友のバッキーを助けるためとはいえ、全く関係のないホークアイやアントマンを巻き込むことなの❓その結果、二人は「インフィニティ・ウォー」で出番がなかった‼️そしてクライマックスでのキャップとアイアンマンの一対一の戦い‼️ここでの戦いで明らかにアイアンマンは手を抜いています‼️アイアンマンの機動力を全て投入すればキャップなんか瞬殺なのです‼️多分これはアイアンマンの中でキャップへの友情がまだ残ってるから‼️なのにキャップときたら、シールドでアイアンマンのアークリアクターを破壊している時の眼‼️あー恐ろしい‼️そしてラスト、刑務所からファルコンことサムだけを救出してるのもおかしい。ホークアイとアントマンも助けてやれよ‼️まぁ二人には家族がいるからということなんでしょうけど‼️とにかく私は天邪鬼のせいかもしれませんが、この作品のキャップはホント嫌いです‼️

コメントする (0件)
共感した! 9件)
活動写真愛好家

5.0MCU最大評価

2023年11月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

MCUの中での最大評価ができる作品
スパイダーマンの登場など、政治面でも努力が伺える作品
興奮した

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ikema

4.0永久保存版🙆‍♂️

2023年6月2日
iPhoneアプリから投稿

キャプテンアメリカというより、アベンジャーズやね。
ソーとハルクは出て無いけど。
圧倒的スケールで本作も素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
@Jankichi@

4.0ウルトロンの正当なる続編

2023年2月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

キャプテン・アメリカに焦点が当てられているような気は全然しない。ソーとハルク不在のアベンジャーズ。バトルシーンの興奮度はこれまでのMCU作品イチだった。ここまでしっかり見てくれて、ありがとうと制作陣からお礼を言われているような、ファン歓喜の作品でした。

前半はなぁ、なんか面白くない。
原因はシンプルに、キャプテン・アメリカというキャラクターにあると思う。シリーズ1作品目はヒーローを志す青年、シリーズ2作品目は平和のため、仲間のために自身の身体を投げ出すヒーローと、すごく熱い男として活躍していたのだけど、今回はなんか違う。すっごい嫌なキャラになってしまった。正直に言うと、ダサい。カッコイイ!愛らしい!と思える要素が減ってしまったのが、残念でなりません。同じ理由でアイアンマンもそう。単独作品では凄くかっこいいのに、アベンジャーズと絡むとどうも安っぽく見えてしまうトニー。今回はより際立っていた。

だけど、それ以外のキャラクターが過去作一盛り上がりを見せています。キャプテン・アメリカvsアイアンマンというよりも、キャプテン側のアベンジャーズvsアイアンマン側のアベンジャーズって感じで、2人よりも他のキャラクターが最高にカッコイイ。ブラックパンサー、スパイダーマンの登場シーンは激アツだったし、アントマンの活躍も思った以上で、一気に好きになった。ワンダ&ヴィジョンもウルトロンから更に磨きがかかっていたし、何よりウィンターソルジャーことバッキーがめちゃくちゃ良かった。

後半の面白さは異常で、興奮しっぱなし。
ウルトロンもそうだったが、もうただのヒーロー映画ではないんだぞ!としっかり観客に訴えかける作品だったと思う。シリアスでドラマチック。悪い奴がいる!倒す!みたいなシンプルな作りではなく、ヒーローだって人間だものというある意味シンプルだけど、奥深いテーマでグッとくるものがありました。今後の展開に、更に更に期待が高まります。

シビルウォーがMARVEL映画でトップクラス!という話を聞いていたがために、ちょっとばかり期待はずれなところはあったけど、満足度はかなり高かった。アクションのハチャメチャ感がたまらなく楽しかったし、アントマン、スパイダーマンへの愛は相当深まった。やっぱり、真面目ちゃんよりユーモアのあるキャラの方が面白い!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
サプライズ

4.0勧善懲悪を期待してはいけない

2022年12月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

難しい

本作は、迫力ある質の高いアクションシーン満載であるが、それだけが売りではない。従来の勧善懲悪型の痛快なヒーロー・アクション映画とは一線を画す意欲作である。

世界の悪に立ち向かうために、アベンジャーズとして団結した正義の味方達だったが、悪との戦いは熾烈を極め、勝利はするものの、犠牲を伴うため、世界中から批判に晒されることになる。結果として、アベンジャーズの自由意志での縦横無尽な戦いを抑制するために、国連の管理下に置くという処置に、彼らの意見は分かれ分裂の危機が訪れる。

今まで、正義の味方は、限りなく強く完全無欠であり、地球の平和を守るため、寸暇を惜しまず、悪と戦って倒してきた。その人間性を描くことはタブー視されてきた。しかし、スパイダーマン・第1シリーズあたりから、その深層心理をしっかり描いた、葛藤し苦悩する人間臭い正義の味方が登場するようになってきた。

本作は、更に踏み込んで、正義を貫くという志は同じ者たちの、本音の激論、そして内紛まで描いてしまう。まさに彼らの人間としての本性を剥き出しにさせてくれる。それが良い。奏功している。正義の味方を神聖化/特別視せず人間臭く描くことで、彼らの存在が凄く身近に感じられる。

最後に、彼らは、内紛の危機を脱して再び強い絆で結ばれ悪を倒す。血の通った、生身の、悩み多き、彼らの次なる活躍に期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
みかずき

4.0ほぼアベンジャーズ

2022年12月7日
Androidアプリから投稿

キャプテンアメリカの映画というより、ほぼアベンジャーズの映画。映像もアクションもど派手で楽しめる!そしてキャプテン・アメリカのアナログ感!未だに生身にコスプレ、武器は盾という(笑)そのギャップがいい!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
6k9k

4.0高低差

2022年11月4日
iPhoneアプリから投稿

オープニングのアクションいい!
ルッソ兄弟は高低差の使い方がうまいんだなあと思った。

シビルウォー(=内戦)ってそういうことか〜。

ウィリアムハートとかチャドウィックポーズマンとかいなくなっちゃった人たちが永遠に元気でいいな。
ワンダはこの頃もかわいそう…

コメントする (0件)
共感した! 4件)
hyvaayota26

4.0どちらが正しいのか⁉︎

2022年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

途中の中弛みは感じたものの、どちらも平和を望むキャプテンとスタークを対立させる脚本、悲しくも引き込まれる良く練られた内容だと感じた。
新しいヒーローの投入で今後のMCU作品の幅を広げる、興行的にも優れた作品だったと思う。
そしてブラックパンサーの活躍はやはりカッコよく、チャドウィック・ボーズマン存在感を強く感じられる分、早すぎる死が残念でならない。
個人的に一つ興醒めだったなのは、あの場面で大きくなっちゃダメでしょ⁉︎

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Iwarenkon

3.5アベンジャーズ未見の人は無理かも

2022年4月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

初日のレイトショー。IMAX3Dで鑑賞。

初日ということもあってか、劇場は超満員で、隣の人の飲食の音が気になったりもした。そのくらい賑わっていました。

やはり、3Dは、瞬速の格闘シーンなどに限界があり、もう一度、自宅でゆったりとして見てみたいと思った。

ストーリーの大きな軸が、キャプテン対アイアンマン(トニー・スターク)ということで、むしろ「アベンジャーズ」の完結編的な意味合いが強い作品だった。見たことのない人が、いきなりこの映画から入るのはちょっと難しいと思う。

ただし、ソー。ハルク。ニック・フューリーなどが所在不明ということらしく、メンバーが揃わない以上、アベンジャーズの看板は掲げられないということなのだろうか。(劇中では美人秘書のペッパー・ポッツとも距離を置いていると語られている。彼女がどうなったのか非常に気になるところではある。)あくまでも、今回キャプテン・アメリカの作品内に、超豪華マーベル超人たちが集結という図式になった。

公開の時期的にも重なり、どうしても「バットマンVSスーパーマン」と言うよりは、ジャスティス・リーグと比較してしまうが、圧倒的にマーベル・シネマティック・ユニバースに軍配が上がるだろう。

単純に映画の内容だけで見ても、ストーリーの良さ、キャラクターの魅力、アクションの迫力、どれをとってもマーベルの勝ちだと私的には思う。何よりも、積み重ねてきた歴代のマーベル作品のそれぞれの成功が大きいのだ。それを対決させるのだから、絶対的ファン数も最大に膨れ上がるだろう。

かたや、バットマンは「ダークナイト」で語られてきたブルース・ウェインの葛藤など、優れた作品を持ちながら、そのキャラクターをチャラにせざるを得なかったという、お粗末さ。

もしも、スーパーマンの前作「マン・オブ・スティール」の世界にバットマンがいたら…という切り口でしか語られないために、ファンの絶対数に限りがあるうえに、無理やりにワンダーウーマンなんかを登場させたものだから、親和性が破綻していた。

今作に話を戻すと、各キャラクターが本当に生き生きと活躍していたと思う。個人的には、ジャイアントマンをやってしまったので、もう「アントマン」続編は無さそうだったり、どうも、「アイアンマン」「キャプテン・アメリカ」もこれで打ち止めのような気がしたことがちょっと残念。

それよりもスパイダーマンが意外に魅力的だったのが拾いもので、ピーター少年のトム・ホランドがどことなく「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のマイケル・J.フォックスを彷彿とする雰囲気を醸し出していて、それが実にいい味を出している。やっぱり、スパイダーマンは苦悩する少年のキャラクターが似合う。彼は今回大活躍する。3度目のリブートが楽しみである。

今後も、「デッドプール」「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー続編」「X-MENアポカリプス」など、期待できる新作が控えているマーベル作品群から目が離せない。

2016.5.3

コメントする (0件)
共感した! 2件)
うそつきカモメ

4.5スパイダーマン&ブラックパンサー、初登場!

2022年1月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

知的

『スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム』を観てから、スパイダーマンやマーベルの事ばかり考えていて、

スパイダーマン初登場を観たくなり再観賞。

スパイダーマンは少ししか出てないですけどね(笑)

ブラックパンサーも今作が初登場です。

初めて観た時より、キャラそれぞれのバックボーンに詳しくなり、キャラそれぞれに愛着が増えたからか、前より面白かった。

マーベルを観ない方で、

今から後追いで追いかけるのが大変だから…

と言われる方が、いらっしゃいますが、

僕も後追いで追いかけ、今はリアルタイムで映画館へ足を運ぶようになりました。

これからも、このシリーズは続くと思うので今からでも追いかけては、どうでしょう。

ひとまず、アベンジャーズに繋がる『アイアンマン』からのMCUシリーズだけでも。

マーベルは面白いです。

この作品も、よく出来てます。

キャプテン・アメリカとアイアンマンが考えの違いからチームを二分し激突します。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
RAIN DOG

3.5アベンジャーズはみたら 深すぎて全部続けて見たくなる 本当に面白い...

pさん
2021年10月15日
iPhoneアプリから投稿

アベンジャーズはみたら
深すぎて全部続けて見たくなる
本当に面白い
バッキーなしでは語れない

コメントする (0件)
共感した! 2件)
p

3.0リベンジャーズ

2021年7月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純明快で子供も楽しめるアベンジャーシリーズが好きですが、本作品は、登場人物の憎悪や仲間割れが絡み合い、正直疲れます。
個人的には、派手なアクションとハイテク機器を駆使したお気楽な娯楽作品を期待します。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
テツヤ