劇場公開日 2016年10月8日

  • 予告編を見る

お父さんと伊藤さんのレビュー・感想・評価

全53件中、21~40件目を表示

3.5ゆるいのかと思ったら

2017年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ピリリと緊張感のあるシーン、考えさせられるシーンがあった。実のお父さんと重ね合わせて考えると凄く切ない。自分だったらどうするかな。何も考えてなさそうで全てちゃんと考えてる、つかみどころのない不思議な伊藤さんは、やはりリリーフランキー以外にいないだろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いつこ

2.0役者はいいんだけども

2017年7月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

自分はこの監督との相性良くないのだけど、もしかしたら傑作かもと思いつつ鑑賞。

設定は良いしキャスティングも役者もいいのだけどハジケない、といういつもの感じ。映画のトーンもコメディ寄りと思わせつつシリアスで何が描きたいのかよくわからぬ。心に響いたのは最後のお父さんのセリフのみ。

「百万円と苦虫女」と同様に最後まで何も変わらず何も解決しないという映画で、好きじゃないですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
散歩男

3.0主役はお父さん

2017年6月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

お父さんの口調が独特で可笑しみがあって、後半は言ってくれないかな~と待ちわびるように。
実家に娘と息子&伊藤さんが迎えにきてくれたんだけど、東京には帰りたくないから伊藤さんを一緒に住もうと誘ったらアッサリがっつり断られるお父さん。伊藤さんの断り方があまりに潔くて笑いがこぼれました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
shalott

4.0伊藤さん好きだなあ

2017年5月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

冴えないダメ男に見えて、実は懐の深い、芯のある、温かい男。

CMの、深津絵里と夫婦のリリーさんも好きだけど、伊藤さんも好きだなあ。リリーさんって、飄々とした役上手いよね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アビ

2.5無駄な作品

2017年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

折角、面白いキャラクター設定を生かし切れていないのが残念。
タイトルそのものはコメディー色が強いのですが、内容は非常に薄く残念。
真面目な作品としてもつまらなすぎ・・・
そんなこんなんでお薦め出来ない作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひぃちゃん

3.0会話を絶やさない伊藤さんが良かった!!

2017年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

単純

難しい

メイン3人のキャスティングが良く、フリーターや独居老人といった普通の人を上手く演じており安心して観る事ができました。3人の関係も伊藤さんは冷静で一歩引いた感じで、それでいてどんな時もヒロインと会話する時間を絶やさないところが良かったです。私の父はアル中の毒親なので、これまであまりコミュニケーションを取ってこなかった頑固な父親との関わりという内容じたいは、ラストも劇的に何かが変わるという事もなく特に惹かれるものはありませんでした。設定とタイトルから連想するようなイメージがあったのは出だしだけでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

4.0高齢者の問題・・

2017年3月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

微妙に高齢者の介護の問題を含んでいた。時流かな。リリーと藤竜也は熟練の演技がうまい。さすが・・ストーリーは良かった。ほんの少し(涙)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ryoichi

3.5あ、小説原作だったんですね

2017年1月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

じわりじわりな感じ。
私には二つの謎が残るけど、それも含めて気持ち良いラストでした。
藤竜也さんが演じるこの役、いいですねー。さみしさとめんどくさいお父さん感と崩壊直前な感じと、でも優しさあったり。

私の記憶のなかの藤竜也さんの隣には風吹ジュンさんや黒木瞳さんがいるイメージが強かったけど、だからなおさら「年老いた、弱くなったお父さん」の哀愁を感じさせてくれる名演技でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
らっこおやじ

4.0期待に違わぬ佳作。

2016年12月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

主人公・「山中彩」を演じる上野樹里,「お父さん」の藤竜也,主人公の「兄」たち相互の微妙な距離感が巧みに表現されていて,見応えがあった。そして定年退職者が往々にして行き着く先のリアリティを鮮明に描き出す脚本,藤の演技も一見の価値がある。

なお脇役の「兄嫁」を演じた安藤聖という女優が,ちょっと心を病んだ役どころを実に好演している。ストーリー上は深刻な場面なのに,観客は思わず笑いを誘われるという場面が秀逸。上手い演技というのは,しっかり記憶に刻み込まれるね~。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kosei

5.0最高

2016年11月30日
iPhoneアプリから投稿

元々、樹里ちゃんとリリーさんが好きなので楽しみな映画でしたが、上映期間終了間近に新宿バルト9で鑑賞しました。

予想以上に良かったです。
リリーさんはscoopの凄まじい演技を観た直後だったので、特にギャップにやられました。樹里ちゃんは毎回良いですねー。

DVD、買おうと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
junjuri

3.5タナダユキと言う女性監督

2016年11月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

はっきり言ってすごい映画じゃないんだけどなんかこういう映画を撮ってくれるタナダユキと言う女性監督は僕は好きです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒロシ

3.5家族ってそういうもんだよなぁ

2016年11月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いいエロシーンといいゲロシーンがある映画はいい映画だと思っているんだけど、この映画もいいゲロシーンがあるいい映画だった。

登場してすぐに、誰もが「うぜえ〜〜〜」と思うであろう藤竜也がとてもいい。
ホームセンターで、電動ドリルとかネジにはしゃぐシーンがなんだか良かった。

近くにいると疎ましくてしょうがないのに、離れるとなると途端に寂しくなったり、切なくなったり。
家族ってそういうもんだよなぁ。

アルバイトでも、未婚でも、あんまりお金なくても、自分たちなりに楽しんで暮らしてるアヤと伊藤さんの暮らし。
肩の力が抜けてて素敵だけど、もしかしたらいい企業でバリバリ働くより難しいことなのかも、と思ったり。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
hhelibe

4.5すごく良かった

2016年10月30日
Androidアプリから投稿

ちょっと意外に良かった!
ホームセンターでや、田舎での話も、最後も、好きだなー❤️
藤竜也、リリー・フランキーは期待裏切らない、上野樹里ちゃんも良かった♥

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kyocool

3.0家族って難しい!

2016年10月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

コミカルな内容を予想していたが、かなり真面目に家族の関係性を描いた作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こばりん

4.0上野樹里さんのファッションもよかった

2016年10月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

隣りの生活をみるようで、実は自分にもかかわりのあるストーリー。

自分自身、長男の役と同じような立場にあり、観ていてうなずき肩を落とすような場面もありました。

決して映画の中だけの話ではない内容が心に響いてきました。

他の人も書いていたけどコミックと言うより考えさせる映画です。

上野樹里さんは「陽だまりの彼女」「虹の女神」「スイングガールズ」を見てファンになりました。
今回の映画では上野さんのファッションがとてもよかった。かわいい、センスがある、素敵だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
51

5.0ふらっと見たのに、どっぷり浸かってしまった。

2016年10月20日
Androidアプリから投稿

泣ける

知的

笑える

本当にあらすじだけで、原作小説あるんだ。
位の軽さで見たのに大当たり!

緩やかで、現実的でそれでいて時々クスクスとなる(思わず声だして笑ってる方々も)爆笑とは行かない、『ふふふ』となる柔らかい笑い。

所々心にズシリと来て、私はチラホラ涙がうるうると。

血の繋がった、家族でもそれぞれの立場での葛藤。

そこに、柔らかいそうで時々ピリリとスパイスの『伊藤さん』、中でのセリフを借りても借りなくても思わずつぶやきたくなる。

「不思議な人」でもなんか、一人で両親のような人。

小説も読んで見ようと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
meuko*

3.0想像してたのと違ってたからぁぁぁ(´`:)

2016年10月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

以前予告を見てときに面白そうなコメディー映画だと思って、笑う気満々で観てたら『あれ?』笑うとこ全然ないじゃん!!

むしろ現代には実際ありそうな、考えさせられる内容の作品でした( ´ ・ω・ ` )

何より、伊藤さんの過去が気になる( ^ω^ ;)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
♡ゆりゆり♡

3.0家族は不思議

2016年10月16日
iPhoneアプリから投稿

久しぶりに、シネコンではなく、ミニシアターでの
鑑賞。
「青空エール」のかっこいい教師の上野樹里と
「スクープ」のチャラオのリリーさんが出ている
この映画を見たくて、
少し遠くの映画館に行ってきました。

感想は、嫌いでも、面倒でも、離れられないもの。
それが、家族である!
ことを、伊藤さんという、他人を通じて気づかせて
くれた、あったかい映画です。

最後にあやさんが、お父さんを追いかけて走るところ
じんわりきました。
もちろん、それができたのは、伊藤さんの優しさがあってのことだけどね〜

伊藤さんは、淡々としているようで、実は一番、
お父さんのことを思っている。
それを自然と演じている、俳優、リリーさん、
すごいです。

どの映画でも、記憶に残る演技をする、
リリーさん、素晴らしいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Mac