劇場公開日 2016年3月4日

  • 予告編を見る

マネー・ショート 華麗なる大逆転のレビュー・感想・評価

全307件中、41~60件目を表示

5.0万人受けはしないと思うが、すごい出来映えでした。

2020年7月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

あの時代を知っている人で、あの時代背景の一部分にでもタッチしている人にとっては、この映画は大変に面白いものだと思います。
ある面では観客にとっての同窓会のような懐かしさもあり、ある面では、そういうこともやられていたのね、という発見もあり。
たとえばCDSの組成方法なんてのは、後者です。

正しいと信じる側に大金を賭けたギャンブラーが、正しくない目ばかり出続ける時。
この逆境を耐え続け、迷う心に勇気を揮って、ついに大勝利を掴める人の心理までキチンと描かれていて、私はこれは凄い作品だと思いました。

でも、観客の側にも一定の知識を要求する映画なので、万人受けはしないと思いますけどね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
お水汲み当番

4.0レストランのオヒョウと、ベガスのブラックジャック勝負が一番わかりやすい。

2020年5月17日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 アメリカの金融業界のシステムが難しいのですが、例え話が最も伝わってくる。4人の男たちの焦りもひしひし伝わってくるのですが、最後にはこの世は詐欺で出来ているという痛烈な言葉が響いてくる。

 クリスチャン・ベール。義眼でヘビメタを愛する孤高の投資家マイケル・ベーリ。いち早く「空売り」にて予見していたようだが、空売りの担保も増えてきて瀬戸際に立たされる。株価大暴落が起きなければ真っ先に破綻してた男なのだろう。

 スティーブ・カレル演ずるマーク・バウムは顧客のことも考えるが、批判精神も旺盛。講演会にて質問攻めにするところは胸がすく思いになりました。その他ライアン・ゴズリングもブラッド・ピットも粛々とした雰囲気がとても良かった。

 MBS(モーゲージ債)、CDOとCDSなど勉強させてもらった(多分すぐ忘れる)が、70年代における銀行家が住宅ローンの固定金利をまとめて証券化してしまったことが発端。資本主義を違ったものに変えてしまったのだ。

 昔の麻雀劇画の中に「ほっかいどー」というのがありましたけど、4人の面子が麻雀してる後ろで誰が勝つか賭けるというもの。この映画のベガスシーンがそのまんまでした。会社の業績を中心に予測して株を買うとか、そんなのは古典に過ぎなかったのですね。最も腹立たしいのが格付け会社で、90%が安定のAAAにするというほぼ詐欺みたいなことを平気でやっていたことだ。日本においても、このコロナ禍で国民の年金が使われ操作されてることが今後どのような結果になるのか心配だ。もはや短期的運用ではないのだから・・・

 リーマンショックの全貌をシリアス、コミカルに描いたのは評価されるべきですが、過去のことなんだと満足するだけでなく、未来のことまで考えるよう警鐘を鳴らしている作品だと思います。最後に、マーゴット・ロビーをもっと見たかった・・・

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kossy

3.5何が起こっていたのか

2020年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

専門知識ほぼゼロでの鑑賞だったが、そこそこ楽しめた。リーマンショックの裏で起きていたことを知ることができてよかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tomotomo

4.5ある程度の投資の知識は必須

2020年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
といぼ:レビューが長い人

2.5悪くはないんだけど

2020年4月27日
PCから投稿

ちょっと入り込みすぎてよくわかんなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
宮西瀬名

5.0現実を思い出し、未来のために反省します

2020年4月27日
iPhoneアプリから投稿

面白かった!現実にあった話なのですごいリアル。日本においてもこのせいで職を無くした人や株式や投資信託、為替などの投資で損をした人も多かったはず。
シナリオやセリフもよく考えられているし、難しい金融商品の話もわかるようになってて、さすがブラットピッドが絡んでだけあり、ファイトクラブのような痛快さもありました。よくできた映画だなあと、改めて思いました。また金融機関に勤める社会人の研修のためにもいい素材だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ホワイトサンド

3.0バイスに似ている、と思ったら・・・

2020年4月22日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

リーマンショック前夜。金融バブル崩壊を予見したトレーダー達の物語。

実話を基にしながらも、若干茶化し気味に演出した作品。時系列では逆ですが、バイスを思い起こす演出です。と思ったら監督、主演、製作が被っているようですから、当然ですね。
リーマンショックはまだ記憶に新しいのですが、当時は金融にそれ程興味がなかったので、改めて勉強する意味でも期待値が高かった作品です。
しかし、茶化した演出の為、或は登場人物を多く登場させた為、映画としても、勉強の意味でも不満が残る結果となりました。
登場人物をもう少し絞り、彼等の苦悩をじっくりつ映した方が良かったのではないでしょうか?
私の期待値が高すぎたのが要因ですが、評価はやや厳しめです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
よし

4.0こんな時期だからこそ?

2020年4月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

不謹慎かもだけど、コロナで缶詰のこんな時期だからこそ楽しめたような気がする。
金融に疎くても、専門用語がバンバン出てきても、楽しめる(多分)作品だった。

カメラ目線の解説が笑えた。
若者2人とブラッドピッドのやり取りも。

と、映画は楽しめたけど、リーマンショックでやられた人達には辛い経験だと思うけど、リーマン級、コロナ級のショックは常にやってくると覚悟しておかなければと真面目に思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ジャーニー

3.5BS12字幕版鑑賞。 「厄介なのは知らないことじゃない 知らないの...

2020年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

BS12字幕版鑑賞。

「厄介なのは知らないことじゃない 知らないのに知ってると思い込むことだ」

私は厄介にも入らない(笑)難しすぎて全く分からず。誰に注目すべきなのかも分からず。ブラピが出てきてちょっと安心したがやっぱり分からず。こちらに話しかけてくるような手法も分からないからイラついた(笑)
バブル崩壊とそれを予見した人、その人たちにも苦悩があったということか。

この点数はアホ過ぎる自分への点数だ。なら甘いって。自分でもそう思う(笑)

早回しで見直した。ちょっと分かった。ちょっと面白く思えた。点数アップ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はむひろみ

3.0こういうエンタメが大事。

2020年4月8日
PCから投稿

あのときの金融業界では何が起きていたのか。
それを伝える手段として、最適な1本。(すべてを理解するのは困難だったが。)

アダムマッケイ監督にはもっと映画を作ってほしい。
次はアメリカのどこに突っ込んでくれるのか非常に楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
JYARI

1.5消化不良…

2020年4月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
KEI

4.5逆張りに全てを賭ける!!そして、マーゴット・ロビーちゃんの金融商品解説がわかりやすーい💛

2020年1月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
KoN

3.0勉強にはなった

2020年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

が、「華麗なる大逆転」というほどの盛り上がりはない。
説明しよう!的な解説(いちいちキャストがゴージャス)がところどころ入るのはありがたいのだけど、コミカルタッチにするのかドラマティックに見せたいのか、中途半端。
カメラのブレはいらない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
chibirock

4.5【アダム・マッケイ監督がリーマン・ショックのきっかけとなったサブプライムの仕組みをコミカル要素を交え分かり易いた作品】

2019年12月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

幸せ

 <登場人物が魅力的>

 1.クリスチャン・ベールが演じた裸足で、ヘビメタを大音量で聴く風変わりな投資家、マイケル・バーリ

 2.スティーブ・カレルが演じた短期だが正義感溢れるヘッジ・ファンド・マネージャー、マーク・バウム

 3.ライアン・ゴズリング演じるドイツ銀行に勤める野心家の銀行マン、ジャレド・ベネット

 4.ブラッド・ピット演じる伝説の元銀行家。破滅論者でもある、ベン・リッカート

 バーリは、サブプライム(低所得者向けの住宅ローン)”金融商品”の危うさに気付き、近いうちデフォルト(債務不履行)に陥ると判断し、彼は高騰する住宅ローン証券の『空売り』を目指す。
 彼が目を付けたのは「クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)」というデリバティブ取引(金融派生商品)
 住宅バブルが崩壊すると、投資金の何十倍の利益を得ることが出来る。

 バーリの動きを察知したジャレド・ベネットはマーク・バウムを説得し、CDSに大金を投資すべきと勧める。

 他の若き投資家たちも目を付けるが、資金が足りないため、ベン・リッカートの支援を受ける。

 ”実に難解な内容であるが、ここでアダム・マッケイ監督のコメディ畑で培ってきた辣腕が冴える”

 彼は、難解な金融商品の本質を

 ・無人で荒廃した”新築住宅街(ワニが泳ぐプール・・)”をジャレド・ベネットや若手投資家たちを歩かせたり・・、

 ・マーゴット・ロビーが泡風呂に入り長い足を風呂の中からのぞかせ、シャンパンを飲みながら分かり易く”金融ローンの謎について”観客に向かって”解き明かしたり・・、

 ・有名シェフでテレビキャスターのアンソニー・ボーディンが危うい危険な金融資産を”危ないものは良品と混ぜてしまえば分からない”とにっこり笑いながら”観客に向かって”語り掛ける。

 というシーンを効果的に取り入れる事で、観ている側に難解な金融商品について、分かり易く説明するのだ。

 ロング:通常株式で値上がりを予測し、安値の時に購入する事
 ショート:値下がりを予測し高値の時に売る事

 という簡単な株取引を更に突っ込んで、MBS(モーゲージ債)、CDO(債務担保証券)とCDS(上記)にまで広げて、リーマンショックの実態の”ある”側面”を描いた。

<アダム・マッケイ監督が今までにないスタイルで難解な金融映画を分かり易く、一級のエンターテインメント作品として成立させた作品。>

<2016年3月4日 劇場にて鑑賞>

コメントする (0件)
共感した! 5件)
NOBU

4.0台詞だけでも飽きない

2019年11月11日
PCから投稿

いろんなストーリーが錯綜して、わかりにくいですが、脚本がよく、台詞が全てメモしたいくらい深い内容です。
最新の行動経済学の話なんかもあり、とても勉強になりました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
アサシンⅡ

2.0リーマンショックの裏側でいち早く経済破綻の危機を予見し、ウォール街...

2019年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

リーマンショックの裏側でいち早く経済破綻の危機を予見し、ウォール街を出し抜いた4人の男たちの実話を描いた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
てかる

4.0吹き替え推奨です(個人的には★5)

2019年8月25日
iPhoneアプリから投稿

ユーモアな表現を用いて、サブプライムローンのCDS(対象が債務不履行になった時に儲かる逆張り商品)で金融危機時に大儲けしたトレーダーの実話を描いています。

英語と日本語双方で2度観ましたが、英語だと理解が非常に難しいです笑

他の金融映画と異なる点として、細かい金融危機の仕組みにも足を突っ込んでいます。その一方で、積み木やトランプを使ったりマーゴッドロビーがお風呂に入りながら説明してくれたりと、感心してしまう描写ばかりでした。
大学の時にみて、金融商品って面白いと感じ仕事を始めたキッカケの一つとなりました。
■良い点
・他の金融がらみの映画に比べ落ち着いている
・教養としてみて良かった
■惜しい点
・字幕版では理解の難易度が高く、こればかりは吹き替えに頼らざるを得ない

コメントする 3件)
共感した! 16件)
つかれたこころ

3.0作中の殆どが待ち時間

2019年7月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
movie mamma

3.0タイトルなし

2019年6月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

お金儲けや経済にまるで興味がない人にはまるで面白くない映画。見終わった途端にディテール忘れちゃった😅

コメントする (0件)
共感した! 3件)
もーさん

3.5もっと難しい内容かと思ったら意外といける

2019年5月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

知的

難しい

『バイス』で興味が湧いたので、マッケイ組の前作を観てみた。ニュースで知っている断片的知識しかなかったが、これもそのくらいあればついていける。みんなは大丈夫と思っているが、実は裏付けのない「大丈夫」であって、最終的に暴落したら大儲けするが、それはアメリカひいては世界経済に大打撃が与えられることを意味する、くらいの理解でいいのでは。
分かっている結末に向かっていくのだが、そこには爽快感のかけらもなく、ただただ苦いやり切れなさが残るだけだった。
前から思っていたが、経済って気分/雰囲気なんだなと改めて思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
なお