あやしい彼女のレビュー・感想・評価
全212件中、61~80件目を表示
多部ちゃんの歌声に感動
多部ちゃんが観たくて借りて観ました!
おばあちゃんから20歳に若返りを果たした多部ちゃんの歌声は本当に良かったです。
歌が上手いのは勿論ですが、心に響くような声。素敵でした。
ラストはちょっぴり切ない。と思いきや、明るい気分にさせてくれる終わり方も良かったです。
【多部未華子の魅力全開作。彼女が歌う昭和歌謡曲にも聞き惚れる、設定が秀逸なコメディ映画】
おめでとうございます
何か心地良い世界!!
序盤の倍賞の演技を手本として多部が演じているのを観る感じの、まったり進行の映画で、多部ファンでないとキツい部分はあると思います。皆が明るく楽しく生活をしており、政治腐敗と貧困にまみれた私たちの世界とは違う印象です。出だしで老人になる事の怖さを感じましたが、最後まで何か知恵として得るものはありませんでした。楽曲は「味園ユニバース」の方が良いと思います。
涙が伝染しました
最高に面白い‼️
感動した(*_*)
家族
いい歌
これはめちゃくちゃ、おすすめ!
オリジナルが韓国ということで食指が動かなかったのですが。多部ちゃんだし、見てみようかな。
そうしたら大正解!!
倍賞美津子さん(多部ちゃんとの「ツバキ文具」を思い出した)、小林聡美さん、志賀廣太郎さんに、ちらっと温水さん。味があるある~。
苦労した人生をいろいろ言い訳する日々ってわかる。だけど過去を変えることはできないもん。今を楽しまなきゃ。だんだん「中年」の上に進む年代として、ちょっと考えさせられたなあ。
多部ちゃんのおばあちゃん口調がめっちゃはまりました!歌も上手だし。
もうトイレ休憩ももどかしいくらい釘づけになりました。しんみりする場面もあったけど、とにかく面白かったの一言。
これはみんなにお勧めしたいです。サイコー!
若い世代から子育てを終えた方まで楽しめる
まず倍賞美津子さんのグチグチおばあちゃんがほんとにいそうな位リアル!
若返った後の役の、多部ちゃんもいい配役だったと思う。
もともと日本的な美人なのでゴリゴリの昭和服を着ても似合うし、回想中の庶民服・貧乏服もとてもハマっていたと思う。
そしてコメディー展開ではじまったストーリーだが内容がとても濃く感動してしまった。
いつも母の苦労話を聞かされてウザったく感じつつも、どこかで母の自由を奪いながら好きな道に進めるように育ててもらったという罪悪感もあり素直になれない聡美。
戦後の厳しい時代を生きたかっちゃんもやりたいことをやる!と意気込んで見たもののやりたいこともなく、思い返せば結局は望む・望まないに関わらず生きる為に、娘の為に必死で生きたこの人生が何よりも大切な物だったと再確認させられる。
所々歌われる昭和歌謡曲もやはり長く聴かれる魅力があるのが解り、自然に溶け込んでくる。
ただ1つ悪かった訳ではないのだが、最後のオリジナル曲。
散々素敵で有名な昭和歌謡曲を聞かされた後だとやはり物足りなく感じるものがあった(まあ肩を並べる程の曲ってのもムチャなのだが)
全体的に流れやテンポもよく、難しい話でもないためとても楽しく、笑って、泣けるいい映画だったと思う。
ひどい、、、
韓国映画のリメイクというよりも、かなり出来のいいアイドル映画と言った方がいいかもしれない。
主演の多部未華子さんは、NHKの連続テレビ小説『つばさ』のころからのファンで、映画もテレビドラマもけっこう見ている。
一番好きなのは『君に届け』。
原作とだいぶ違うらしく、あまり評価は高くないけど、すごく面白かった。
元の韓国版の映画は見ていないけど、日本版は多部さんありきの企画だと思う。
多部さんは美人というよりも、かわいい感じの女優さんで、どちらかというとアイドルに近い感じの人。
普通の女性の役というより、キャラクターによって作られる物語の登場人物の方が合っている。
けっこういろいろ出演している割には、あまり好きだとかファンだとかいう人を見たことがないのが不思議。
歌もうまいのだし、歌手デビューとかして、バラエティー的な番組にもどんどん出て、アイドル的な活動をすれば、もっとファンが増えると思う。
そういうことを考えると、まさに多部さんの為にあるような映画で、衣装もシーンごとに変えていて可愛かったし、アイドル映画と言ってもいいかもしれない。
内容的には洋画の『セブンティーン・アゲイン』(中年男が、若くなる話)の女性版みたいな感じだった。
元の韓国版は、最近の映画のようだし、かなり参考にしているんだろうと思った。
若くなるいきさつも、若くなってからの行動も、オチもすごく似ている。
洋画の『セブンティーン・アゲイン』は、自分の思う名作に入れているくらい大好きで、パクリだと少し思ったけれども、直接やっているわけではないので、本作はリブート作品の感覚で楽しく見られた。
出演者も、これ以上ないくらいに役に合っていてよかった。
倍賞美津子さんが、気が強くて元気がいいけれど、もちょっと嫌味なおばあさん役がはまっていたし、小林聡美さんや要潤さんも、過去の出演作との連携的なイメージがぴったり、次郎役の志賀廣太郎さんも執事的な尽くす男イメージが、役にぴったりだった。
あと多部さんの歌う、昭和歌謡が素晴らしかった。
多部さんの歌に味があるし、歌いやすさもあるのだろうけど、ぴったりと曲にはまっていて感動した。
ただ、残念だったのは最後のオリジナル曲。
あまりいい曲とは思えなかったたし、慣れてないからしょうがないけど、コンサートシーンで、多部さんの動きが板についてなかった。
オリジナルも昭和歌謡的な曲にしてほしかったな~。
全212件中、61~80件目を表示