ONE PIECE FILM GOLDのレビュー・感想・評価
全146件中、121~140件目を表示
抜群の安定の『ジャンプ映画』。
「お祭りにあまり文句はつけたくないのだけれども…」
7/31 TOHO浜松にて、2D版にて再見。
金粉が皮膚から身体に染み込む訳ないだろう?な一本。
ミンゴ討伐後に、サンジが一味にいて、何をふらふらやってるの?
潜入行動が全くの無意味、さっさと初めから殴り合いしろよ。
観返して粗ばかりが目立つ作品。
ーーーーーーーーーーーーーーー
3D版にて鑑賞。3D効果はかなりのものだが、的外れのところでの使用が多い。
抜群の安定の『ジャンプ映画』の一本。
今回も「まぁよくも毎度毎度」の鉄板のお決まりパターンは健在。
●強そうな敵→一度負けて(もしくは嵌められて)ピンチ→なんだかんだで最後にゃ主人公が勝つ。
●あくまで脇で後付けのための話なので、原作本編に絡むようなことは一切なし。
●上記の理由で基本脚本がメチャクチャ。
まぁ傑作の要素はどこにも見られないわけである。
今回もまぁ~テゾーロはじめとする一味の能力設定の雑さといったら。
また結局それなら最初からやれ!と頭にくる麦わら一味のミッション。
無駄キャラを出しすぎて回収もせず、ダラダラと長いのもマイナス点。
劇場版をこれだけ作って、一番良かったのが「エピソーソ・オブ・チョッパー」という事実がすべてを語るんだろうな、今後も。
いっそ原作で回収しきれなかった物語を描く場所にすればと思うのだが。
シャボンディを出た後のルーキーたちの行動とか、そちらの方が観たいでしょう?
どの原作を映画にしても「つまらなくはないけれど」のレベルに仕立てるのはもはや職人技だと思う作品。
まずは安定の出来栄えと感じた。
家族で楽しめる映画
ワンピースの映画みれてよかったです^_^ 前作のゼットの映画がよす...
孤高の怪物"ギルド・テゾーロ"
strongworldに続く、Z。そして今作GOLD。
この安定感。流石は大人気漫画。かくゆう私も大のワンピースファンなので楽しみにしていました。
最初のオープニングにあるテゾーロの偉大さの提示とキャラクターの紹介に重ねられた、音楽で観客を惹きつける演出。事態の進行。第三者たちの動向。激戦。
軽快さと荘重さの兼ね合い。ストーリーテンポの良さは観ていてイライラしませんでした。
ワンピースの映画としては完璧なのですが、テゾーロのキャラクターがあまりにも魅力的でかっこよかったがために、過去の回想を「劇中で」もう少し丁寧に取り扱って欲しかったです。
金ゆえに破れ、金ゆえに救われ勝ち上がることのできた孤高の怪物は、ルフィのような金に無頓着な人間をどれほど毛嫌いするか。
もし彼の過去をあのシーンでそのまま深く掘り下げられていれば、軽く涙腺崩壊してました。
もちろん、十分感動させられましたし、笑ったり熱くさせられました。
777巻を読んだ上で、もう1回観たい。
とにかく、ワンピース映画としては最高です。
サンジ大好き♡ 久しぶりにかっこいい蹴り見れて幸せです。 サボも出...
4DX素晴らしかった❗まさにエンターテイ~メント‼‼
ONE PIECEフィルムゴールド遂に今日見に行けました‼僕はONE PIECEの大ファンなのでとても楽しみにしていました。期待を裏切らないとても素晴らしい作品でした。
アクションシーンは前作に比べると少なく感じましたが、テゾーロのあのムカつく汚い心の設定とても良かったです。でもなぜテゾーロがあんな性格になってしまった理由はテゾーロがまだ若い時に天竜人から支配され大切なものを奪われて、ゴルゴルの実を食べさせられとてもつらい過去があったことがわかり、天竜人に対して更にいらだちを感じなんてひどい人達なんだとあらためて実感しました。サボ&ルッチの戦闘シーンをもう少しみたかったですね。ルフィ&テゾーロ やゾロ サンジの戦闘シーン4DXだけあって迫力を感じ最初から最後までONE PIECEの世界に自分もいるかのようでした。カリーナの色気やナミとカリーナのコンビ可愛かったし、良かったです。ONE PIECEファンの方ONE PIECEを知らない方でも楽しめる映画だと思うので是非劇場に4DXでご覧になってみてください。(僕はカリーナ好きですね。)
きもティーーーーー (°▽°)
最高!金メダル!!
全146件中、121~140件目を表示