ペットのレビュー・感想・評価
全219件中、141~160件目を表示
トイストーリーかな?
わかりやすく、テンポもよく、子供を連れて行くには良いのではないでしょうか。
あらすじ:
ウッディ(マックス)はご主人様に一番気に入られていたおもちゃ(ペット)。そこに新しく来たバズライトイヤー(デューク)が気に入らない。しかし様々な困難を二人で乗り越え、二人に友情が芽生える。おもちゃ(ペット)たちは人間のいないところでは何をしているのでしょう?
トイストーリーのオマージュかしら?と思ってしまいました。超える壁のサイズも似てますしね。
後、皆さんおっしゃってますがバナナマンはやめたほうがよかったですね。日村さんはまだ良かったかな。
問題は設楽さん、上手い下手の前にミスキャストでした。設楽さんの演技は感情はこもっておらず、しかし抑揚は強いというタイプなので、ナレーションはきっとお上手だと思います。後はもっとクールなキャラとかね。ハイテンションのワンちゃんは厳しかったですね。
ペットというカテゴリーの、家族。
小学生の時、同じ色合いのインコを飼っていました。二度ほど外の世界へ逃亡し、1週間でキチンと帰って来ました。
産まれて間もない頃の雛をもらってきて、スポイトでふやかした餌を与えて育て始め、老衰して亡くなるまでの13年間…こんな風にご近所さんと楽しく交流していたのかな?なんて少し感傷に浸りながら観覧してました。
肝心ね内容についてですが、面白かったけど正直DVDで観ても同じかな?っていう、映画館ならではの臨場感が少し欠けていました。アニメとしては面白い作品でした。
日本語吹替で観て大失敗(涙)
吹き替えは嫌いだけど、遠くまで行く時間が無く、近場の吹き替えで。結果大失敗。
バナナマン設楽がやったマックスがもう最悪だった。
絵とか世界観は好きなのに吹き替えで台無し。
プロの声優さんにやって欲しかった。
日村は絵と声が合ってたけど。
永作博美も良かったけど。
残念。
「ミニオンズ」を期待して行くと痛い目をみる
掲題の通り、「ミニオンズのスタッフが作ってるんだ!」と期待して行くとがっかりするかもしれません。3Dアニメ作品としてはよくあるストーリーで、とくに真新しさも意外性もなく、佳作です。正直怒りを感じるレベルで普通です。
「ミニオンズ」は子供はもちろん、大人もニヤリとするようなシュールな笑いがありました。本作はストーリー性を重視しているためかマックスたちのセリフが多く、とにかく喋る!子供が寝るぐらいです。クスリとするようなコメディシーンは冒頭15分程度で終了してしまい、あとはセリフが続き、申し訳程度のアクションシーンがあるだけです。で、セリフが多いからと言って大人向けなストーリー展開かというとそうでもなく、やはり普通です。
「ミニオンズのスタッフが集結!」とは銘打っていますが、「いつの間にかDVDでレンタルが開始されている、なんだかよく分からない3Dアニメスタジオが制作した、よくある単発の3Dアニメ作品」として観に行ったほうが楽しめます。
声優については特に違和感は感じなかったです。映像、音楽については素晴らしい。
味のないトイストーリーみたい
面白かったけど
バナナマン本人にしか見えない!!
笑顔になれる映画
予告編で期待したほどでは、、、。
予告編でみて面白そうかなと、見にいきました。
動物達が破茶滅茶でした。
ところどころ、話がよくわからなくなったりしました。細かいこと考えてみたら、つまらない映画になると思います。
飼い主との心温まるストーリーとかを期待してたのですが、そういうのではありません。
期待せず、気楽に観たらそこそこ面白いと思いました。
いろいろ楽しいキャラがいっぱいだけど…。
ペット飼ってる人のほうが楽しめるかな
全219件中、141~160件目を表示