クリーピー 偽りの隣人のレビュー・感想・評価
全268件中、161~180件目を表示
グロいけど...。f(^^;
A
原作を読んでいないので、何とも言えないところもありますが、もっとサスペンス感があるものと期待して観てしまったのが失敗でした。
海外のサスペンスや、猟奇ものと違って気持ち悪くなったのは自分だけでしょうか。
観る人によっては、実際に起こる可能性がありそうな、人の精神性が垣間見得るのかと...。f(^^;
コメントする (0件)
共感した! (0件)
香川照之ひとり舞台
確かにクリーピーだ。
期待し過ぎたかな。
とっても面白い。チョー楽しい。
演技演出として分かりやすい部分だけじゃなくて、何より気持ちいいのが「間」
テンポよく表現してないものを表現しつつも、バシバシ展開を転がしていく
クリーピーを観て、置いていかれてしまう観客が僕が観た回でも結構いたみたいで、終了後にザワザワしてました。
が、この映画は本当に丁寧に丁寧に丁寧に、最後のあの演技まで全てが繋がっていっている気持ちよさ
後に残る気持ち悪さ
本当に最高です。
事件の種明かしがされて、めでたしめでたし、がニュートラルだと思っていると、ところどころギアが変わったりするから困っちゃうのかも?
事件の真相を解き明かそうとするけど、そのラインを本筋としても実は普通のサスペンスとは向いている方向が全然違うってことが端々に出てきて、観客にも「これは犯人が分かって大円団なお話じゃありません」って表現が度々出てくる
退屈
熟練の技
怖すぎる
どうしようもない
隣人には気をつけます
とりあえずご近所付き合いが怖くなったってことで。
西野さんの家の造りが気持ち悪かった。
自分だったらあの雰囲気を感じた時点で逃げるな。
最後抱きしめて終わったけど、警察は全部理解できたのかな?
あのまま終わって正解のような気もするけど、気になる。
コメントする (0件)
共感した! (0件)
香川さんの演技力
西島秀俊の演技って
全268件中、161~180件目を表示