クリーピー 偽りの隣人のレビュー・感想・評価
全268件中、101~120件目を表示
サイコパスは既に市民権を得ていて、理解の範疇。問題はそこじゃない。
この映画は香川照之のサイコパスが怖い映画…
ではないと思います。
この映画全部が気味悪くて、気持ち悪っ!と思わせるための映画と言ってもいいと思います。
そんな事をこのキャストを使って行う点が、私は大好きです。
ただ、正面から真面目に観ちゃった方はつまらないと思います…。
豪華なキャストを起用して大々的に映画にすると、どうしても映画のストーリーそのままを捉えてしまう方が沢山出てきてしまうのは仕方ないのですが…。
監督が少し遊び心を持って、気持ち悪いだろ?てニヤついて作ったと思って見てみると、かなり面白い映画だと思います。
「ファニーゲーム」に似たものも感じました。
「ファニーゲーム」も観た人の中には主人公達の無能さや理不尽さや辻褄の合わない内容にイラつく人もいる様ですし…(まだファニーゲームの方があからさまなので、殆どの人が真意に気付くと思いますが…)
・
・
「いやーあんま面白くなさそうだなー。」と思い、ずっと先延ばしにしていたのをレンタルしてダラダラ鑑賞。
のつもりが…
何ですかコレ…すんごい良かったです!
普段殆どゾッとしないのに久々にゾッとしましたよ。
・
香川照之の不気味さは、実はそこまで不気味でなくて。
勿論不気味なのですが、そこがポイント、もしくは本質の映画ではないと感じました。
なぜなら、現代を生きる私達にとって、サイコパスだとか、理解できない殺人鬼なんてのは結構身近になりつつあるからです。
・
映画や漫画や小説にもよく出てくるし、現実の事件でもたまに耳にします。
そのため、私達にも耐性が出来ていて、かつ結構見分けがつく様になってきている気がします。
(サイコパス診断なんてのも有名ですし…笑)
犯罪学や心理学、科学的にも説明付がされ、解説され、理解されてきており、市民権(笑)を得てきています。
・・・
・・・
この映画のクリーピー(不気味さ)は、香川照之の裏で隠れた一般人の不気味さや状況や環境、更にはカメラの撮り方が本当の不気味さです。
最初からラストまで所狭しと散りばめられた色々な登場人物の不気味さ。
出てくる人の殆どが不気味です。
それは、現代を生きる私達にはまだ公には解説(心理学や科学などで)がされていない不気味さです。
(例えば過去の事件を趣味で知りたいと話し、面白いと平然と話す主人公や、手作りのチョコをご近所さん挨拶時に渡す妻、知らない人と生活する子供etc...)
(もっと言うと、引っ越してきた時から新居の撮り方が気持ち悪かったり、キャンパスでバッチシのタイミングでカメラを見てくる学生、何でここでこのセット?etc…)
普段気付かない様な箇所でも、なんか気味が悪いと思わせる事に関して、かなり手の込んだ事をしています。
現代を生きる私達が人が本当に不気味だと感じるのは、サイコパス等のジャンル分けが出来るものではないのだと、身を以て感じました。
※ただ、最後の方の車のシーンは監督のセルフパロディ的な要素以外にどんな理由があったかは分からないです笑
(明らかに何らかの狙いがありそうですが)
終始真顔
予告で気になったので鑑賞。
序盤の気味の悪い雰囲気とゾクゾク感は良かったのだが、話が進むにつれてめちゃくちゃに。
謎の薬とか出てきちゃうと終わりでしょ笑
警察側の無能さにもイライラするし、ツッコミどころが多すぎます。
これから見ようと思ってる方にはオススメできません。
サイコサスペンス
良く作り込まれたサイコサスペンス。とにかく怖い!香川照之がやばい!しかし、作り込み過ぎて、ストーリーに集中出来なかったり、演出が過剰過ぎるところがあるような気がする。とにかく、近所の人々が怖くなってしまう。
クソつまんなかった
香川照之の演技だけ少し見応えあるかな〜〜?程度。
話の流れがおかしすぎる。
今までやっていたシーンをぶった切って、
いきなり違うシーンをやりだす。
今までのはどこにいったの?
そして今見ているこのシーンは、いつの話なの?
回想?現在?となる。
訳がわからない。
作った人ちゃんと見直しした?って感じ。
登場人物の行動全てに共感できない、理解できない。
そういう狙いなのかもしれないけど…。
普通、隣人が気持ち悪かったら関わらないって。
今まで竹内結子が何となく嫌いだったけど、
この映画を見てちゃんと嫌いになりました。
いつもぼーーーーっとした同じ演技。
西島秀俊も好きだっけど、あまり演技が上手でないことが分かった。
今まで気づかなかった役者の下手さ加減に気づくことが出来る映画。
時間を無駄にした。
ほんとは評価は0どころかマイナスだけど、投稿するための0.5です。
がっかり!!!
いわゆる、ストーリーを進める上でのご都合主義の展開。
突っ込みどころ満載!
登場人物の知的水準を下げることによってのみ成立する内容!
出て来る人物 バカばっか!
全員、犯罪者と思われる怪しい隣人の家に、なぜ一人で行くの?
ありえないシチュエーション!
何でも言いなりになる薬って何?
犯人の背景は全く描かれていない!
いい内容の映画でも、監督のレベルが低いと糞映画になるいい例です。
根拠のない自信は怖い
引っ越してきた子供のいない夫婦(西島秀俊と竹内結子)が、隣人に挨拶に行くが、出てきたのは取っ付きにくい男(香川照之)だった。
夫は元刑事で今は大学教授、刑事時代にとんでもない判断ミスを、しているが、反省はしていない。
妻も夫から隣人とは距離を置くように言われていたが、平気で訪ねていく。
妙に楽天的な夫婦が犯罪に巻き込まれていく姿は痛い。
満足して見終えたら低評価が多かったので少し。 人物の行動に納得がい...
満足して見終えたら低評価が多かったので少し。
人物の行動に納得がいかない、中身がないという意見がありますがこの映画はサイコパスの人間に呑まれていく事への恐ろしさが主だと思います。この監督の作品はこういうのが多いです。
思い通りにいかない歯がゆさがこの映画の面白いポイントだと。人物の行動や伏線も脳内補完できる範囲だと思います。(むしろそこまで説明されたらくどいかな)
細かい描写やカタルシスを感じさせ、かつ底の深い闇を感じさせるラストも気に入っている点ですし、内容が薄いというより香川照之の恐ろしさの一点に向けているともいえる。
私はとても面白かったです。
凄過ぎた
モラルとは何か、普通である事とそうではない事の境目はどこにあるか。
とりあえず気持ち悪すぎるほど整然と理解を超越した秩序体系。
サイコパスとは果たして病気なのか、本来的に備わっているホロコースト因子なのか。
久々に凄いものをみせてもらいました。
黒沢監督がロケハンの途中に言った・・・
もう何年も前、黒沢監督がロケハンの途中に言った。
車内の撮影は、車を停めたままで。
またはスクリーンプロセスはどうだろう・・と。
震えた••••。
どういう事か?
脚本の柱に書いてある、例えば[車内]を、車内ではない妙な所へ、
[家中]を家中とは全く違う所へ、
[警察署]をどう見ても警察署ではない所へ、、、そうやってキツネがやるように、
観客の頬をつまんで混乱させてマインドコントロールして、
逸脱に次ぐ逸脱で、観客をひいひい言わせる•••。
ミステリー、サスペンスのジャンルというよりは、黒沢清作品というジャンルである。
アクションを超越しているジャッキー•チェン作品というジャンル、
あるいは、論理や理屈を超えた逸脱した文体で世界観を構築して読者を翻弄する谷崎潤一郎のようでもある。
端正に逸脱した世界をもっともっとスクリーンで観せてほしい。
怖いから面白んだけど
なんか怖いだけで竹内結子いつ薬打たれたのとか川口春奈どうなったのとか結局あの薬なんなのとか結局よくわからないし筋が通らないみたいなことが多すぎて「怖い」「香川照之はすごい」みたいな薄い感想しか残らない
展開が納得できない
俳優さんたちの演技でもっている作品。
香川照之さんの演技は狂気に満ちて最高だけど、役柄が一般の女性が惹かれる役ではないのに、竹内結子さん役が惹かれてる。
皆さんいい演技なのに、話の展開が無理やり…。
川口さんの役の意味もないし…。
もったいない映画になっちゃいましたね。
後半ボロボロ
前半は伏線張ってドキドキしたのだけど、後半はなんじゃこりゃの展開でガッカリした。
竹内結子の行動にリアリティがなくていちいちムカついたのだけど、あれも最初から洗脳が始まっていたと言う事なのだろうか?
シチュー持って行くところなんて、変だと思ってるやつの所に行くかと腹が立った。
一人で行動する東出くんや警察官たち、西野が怪しいと言うのに調べもしない警察。
サイコパス怖いというより全編に渡ってムカつく映画だった。
香川照之は凄かった。そういう人に見えるもの…
全268件中、101~120件目を表示