劇場公開日 2016年6月18日

  • 予告編を見る

クリーピー 偽りの隣人のレビュー・感想・評価

全380件中、21~40件目を表示

3.5なんか生々しさのある映像と展開

2022年2月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

尼崎の事件や北九州の事件をモチーフにしたのか

話の展開がなんでなんで?のストレスがまーまーあった
奥さんの行動もスキがありすぎる、刑事の謎の単独行動も

洗脳とかマインドコントロールって薬物も併用すると
簡単なのか
ある種この犯人はSPECホルダーかと思ったよ
眼力でコントロールする系の・・・

西島さんと香川さんも、もうコンビだね

犯人、こんなヤツそばにいてロックオンされたらたまったもんじゃない
香川さんの怪演もいい味出してる

最後はあーなると思いました

そしてやっぱり竹内さんは存在感がある
3人が主役のようなね

ほんとなんというかもったいない
また彼女のお芝居が見たいな・・・

やっぱり生きてる人間が一番怖い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
らら

1.0なんだこれ

2021年12月26日
スマートフォンから投稿

ミステリー?
ギャグ?
なんだこれ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ろな

3.0疑問がいっぱい!!

2021年12月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
はなちぱ

1.0どこにも魅力を感じない。

2021年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

どこにも魅力を感じない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
くそさいと

3.0【終始暗く不気味で狂気なサスペンススリラー】

2021年10月31日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

難しい

・2016年公開の日本のサスペンススリラー映画。
・元刑事で現在は犯罪心理学者の主人公 高倉が夫婦で引っ越した新居の隣人に違和感を抱く。一方、高倉は元同僚から6年間に発生した一家失踪事件の分析を依頼をされて、生き残りである女性の記憶をたどっていく。そんな中、ある日、新居の隣人の娘が高倉に「私はあの人の娘ではない」と打ち明ける。⁉となりつつも一旦流して物語が進む。それらの出来事が絡み合って真相が明らかになっていく という大枠ストーリー。

[お薦めのポイント]
・奇妙すぎる香川照之さんの演技がすごい
・ソロモンの偽証とはちょっと違う印象の藤野涼子さん
・謎が深い

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
[物語]
・香川照之さん演じる隣人が狂人であることは一貫した雰囲気づくりと物語の途中で明かされるため、オチではないです。となると、どこに重きを置いてみるべきか、、、と考えてみると、単純に「どうなるの⁈」というところでした。ただ、全ての事柄に「なんで⁈」が付きまとってしまうところが少し残念でした。サスペンススリラーとしては「不気味」「狂気」が強く、面白く観れるのですが、「なんで⁈」が明確でないところは好き嫌いが分かれてしまいそうですね。オチはスカッとします。笑

[演出]
・わりと映像はエグイ表現をしています。狂気を狂気たらしめるためにはエグサが必要だと思うので、この辺は満足です。また、終始暗~い雰囲気です。これもまた、あえて、なのだと思います。鑑賞後は何とも言えない気持ちになります。笑

[映像]
・どの町も、昔からある都内近郊の住宅街(例えば埼玉とか神奈川とか千葉とか)の雰囲気で、街並みなどから親近感がわいてきました。街並みからはリアリティ・共感性を感じます。

[音楽]
・これまた終始ダークな雰囲気。どう受け取るかは別として、意図した一貫性が好きでした。

[演技・配役]
・香川照之さん、不気味すぎます。演じていて楽しかっただろうなぁ、と思ってしまいますね。笑 西島秀俊さんの役は暗すぎて何とも言えない気持ちになります。一方、竹内結子さんの役はおてんばといいますか、西島さんの役と対照的でした。それぞれがそれぞれの役をうまく演じられているので、人間関係の妙、の雰囲気が良く出ているなぁと思いました。
・ソロモンの偽証で主演だった藤野涼子さんが、以前の映画とは全然違う雰囲気で演技がうまくなったかも⁉と不思議と嬉しくなりました。笑

[全体]
・一貫性のある安定した作品だと思いました。好き嫌いはかなり分かれそうですが。笑 個人的には「なんで⁈」を解消してほしかったなぁと思います。とはいえ、そう思ってしまうということは、物語の流れにのめりこまされている、ということですね💦暗い雰囲気や不気味さ、狂気さが好きな方にはもってこいの映画だと思います。ありがとうございました。

#映画 #クリーピー #偽りの隣人 #2016年 #サスペンス #スリラー #黒沢清 #前川裕 #西島秀俊 #竹内結子 #川口春奈 #東出昌大 #香川照之 #藤野涼子 #終始暗い #不気味 #狂気
#全体3.3 #物語3.3 #演出3.3 #演技3.5 #配役3.3 #映像3.3 #音楽3.4

コメントする (0件)
共感した! 0件)
3104arata

3.0理解できないサイコパスな映画

2021年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

難しい

「クリーピー 偽りの隣人」は2016年6月18日に公開されました。監督はカンヌ国際映画祭でも受賞経験のある黒澤清さん、主演は西島秀俊さんです。

この映画を見終わった時、悪い意味で衝撃を受けました。何せ、理解不能な点が多すぎるのです。

・警察はなぜ真実に辿り着かないのか、西野の「協会理事」という肩書きの権力が影響されているのか。

・恐怖でなく、注射(薬物)で人をマインドコントロールできるのか。

・クッキーの意味
なぜ高倉は西野の支配を逃れることができたのか。妻の叫びの意味。

これらについて本作では解説の意図口が明らかに少なく見終わった後にモヤモヤ感が残ってしまうのも無理はないですね。

しかし、このモヤモヤ感と後腐れの悪さこそが監督の狙いだとしたら納得です。題材がサイコパスである以上、常人には理解のできない範疇だろうし、色々と考えてしまうと結果として頭から離れない展開になってしまいます。それもまたタチが悪いですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ロロノアゾロ

2.0心理学の先生よりも隣人の人が上手。

2021年9月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

初めの頃はおもしろく観てたのに……
刑事の野上が殺された辺りから刑事や警察官にイライラ
そして心理学を教えている高倉にもイライラする。相手を苦しめる言葉を言ったり強く問い詰めたり、また犯人にはわざと興奮する様な事を言ったりして本当に心理学を教えてる人なの?と思ってしまう。
段々★の数が減ってきてしまいました。最後の終わり方もイマイチ
怖いと言うよりイライラのほうが勝ってました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
しろくろぱんだ

0.5クソ映画 キャストに騙された

2021年8月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ニック

4.0評価の分かれる作品‼️

2021年8月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

これほど評価が極端に分かれる作品は珍しいのではないか?確かに多くの箇所でえ?ウソ?何それ?役者が可哀相な位下手に見えたりもする。粗捜しはいくらでも出来そうな気のする映画ではあったが、地面に落ちてる糞の数数えてパリに失望してもしょうがない。顔を上げればそこには素晴らしい景色が広がっている。この映画、明らかに嘗て見たことの無い恐怖映画に仕上がっている。ディティールは雑ではあってもしっかりとした骨太なデッサンに基づく輪郭のしっかりしたエスキースを見た感じだ。充分仕上がっているので後はディティール入れた後に大人しくならないように仕上げるだけだと思う。何よりも楽しめた‼️😁

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mark108hello

0.5一風変わったコメディ映画

2021年8月8日
スマートフォンから投稿

単純

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
イヌガミー

2.556点

2021年6月11日
iPhoneアプリから投稿

西島秀俊、香川照之、竹内結子ファンがこの作品の生命線になっている。

キャストが彼らでなかったらもう-5点くらい。

実話で終始わけわからんのに国外で評価されていたりとわけわからんが、彼らの狂信的な演技が観れただけでも個人的には大満足な作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サスペンス西島

1.0キャストに騙されて 観てしまったが 何もない くそ映画でした

2021年5月12日
スマートフォンから投稿

キャストに騙されて 観てしまったが 何もない くそ映画でした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さとし

3.0全体的に散漫、毛色が悪いのが数少ない褒めどころ

2021年4月25日
Androidアプリから投稿

これが初めての黒沢清作品。なんか、毛色の悪い洋画を観た気分。たぶんこの感情を引き出させたかったのだろうから、間違ってはなさそう。

率直な感想として、一貫性がないと思った。サスペンスにもホラーにも見せようとしてるんだろうけど、役割演技がなってないよね。誰をどこに置いたことで機能する、とかじゃなく、宙に浮かんだ謎をシレッと入れて終わらす。そんな感じ。だから、隣人で元刑事で犯罪心理学者で…って人物が絡まっていくのは分かるとしても、それをあらゆる角度で見せてくるので散漫に写る。また、失踪事件を軸に捜査する一方、家庭が散らかり始めていく訳だが、割と単純に謎が拓けたのがどうもハマらなかった。人物像が浮かんでから、長く見えて仕方なかった。かと言って、ハッピーになる訳でもないので、間延びしている印象。終盤疲れっぽく、それが答えかって感じ。

とやかく言ったものの、この監督はジャンルの広さが持ち味だから、いろいろ触れないとわからない節はありそう。とりあえず、思ったよりリターンが無かったって感想。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たいよーさん。

2.0クリーピー 偽りの隣人

2021年4月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

最後どうなるのかと観てしまいましたが

終わってみたらわからないことだらけで

私にはこの手の分野は理解できそうにありません

きみが悪い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
m@_@m

3.0最後のタネ明かしに時間を掛けても良かったかな

2021年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

家族をマインドコントロールするかと思いきや、薬か。。。そんな都合のいい薬があるのかな!? と思って見てしまった。出演者の演技は迫真で素晴らしい、でも川口春奈の事件のタネ明かしなどがスッキリせず、結末があっさりした感じ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
TKMCOM

1.0キネ旬が変になったのか?

2021年2月9日
PCから投稿

こちら側がおかしくなったのか?
元々センスの欠片もない制作陣なのか?
狙いに行って見透かされるのが解っていて作っているのなら、
馬鹿にするのもいい加減にしろ!と云いたくなるくそ映画。
すべての登場人物に、共感も共鳴も出来ない。
360度つまらない!とはこちら側の勝手な意見かも知れないが、
これからはキネ旬に評価されていない映画から見るようにしようとは思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nn

1.5薬が最強

2021年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
風花

0.5題材は面白そうでしたが・・・。

2020年12月23日
iPhoneアプリから投稿

原作の粗筋が面白そうなので観てみたら結構なハズレでした。
改めて原作も読みましたがハズレでした。両方ハズレな珍しいパターンでした。笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しじみの短い感想文

1.0一つだけ

2020年12月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

他の方のレビューと同意見ですが、一つだけ補足で、
主人公、捜査中の失踪事件現場を見て「犯罪が起きる独特の雰囲気の場所だ」
いやいや、あなたの新居、それわかるんならなんでそこにしたのよ!
それだけ言いたかった。
あーすっきりした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Korokoro

4.0西島秀俊の大根素人空っぽ演が奏功

2020年12月15日
iPhoneアプリから投稿

血も涙も無いサイコパスを香川照之の激演で情感たっぷりに、愛妻家らしき正義漢刑事を西島秀俊の大根素人演で空っぽにという配役が奏功。
だから刑事はCUREの役所広司ではない。
黒沢清の集大成か。
悪魔のいけにえより怖い。
また見る。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きねまっきい
PR U-NEXTで本編を観る