「惜しい」クリーピー 偽りの隣人 ゴールド寿司さんの映画レビュー(感想・評価)
惜しい
この手のサイコパスな題材は昨今珍しくないが、まだまだ需要があり、自分も大いに期待してしまった。故に、こちらの期待が大きく上回ってしまい、「不完全燃焼」の一言に終わった。
黒沢映画独特の描写、不穏な空気感、香川の怪演など、素材は素晴らしいものが揃ってるのに、脚本、物語がとにかく肩透かし。もっとエグく、もっとサイコパスに描いてこそ昇華する作品だ。レーティングをPG15、18に引き上げてでもやるべきだった。
例を挙げると、
・西野の康子に対する支配、平たく言えば康子の西野に対する感情が、「嫌悪」から「性的支配」に至る経過描写
・高倉が最悪な相手に妻を寝取られる事により受ける、苦痛と悶絶の描写
・獲物にした家族をどの様にして服従させ、殺害まで至るのかの詳細な描写
・普通の自宅にあの様な特殊な部屋がある間取りについて、説得力のある説明描写
・隣人が「鬼」と呼ぶ理由描写
直接描写を避けるという手法もあるが、今回の様なサイコパスに重点を置いた作品なら逆だ。描かない事は、観客の期待に応えていないだけ、と言える。
百歩譲って直接描写は無くても、「そうであることを匂わせる」方法もある訳だ。が、本作は匂うまでにも至っていないのが残念。
「黒い家」や「凶悪」の様な良作を観ていると、その辺りがとにかく物足りないのである。観客サイドは「次はこうなってしまうのか?」と予想するも、「え、これで終わりなの?」という展開に終始する。
次にリアリティ問題。
実事件をモチーフにした作品としてはリアリティを追及するべきだと思うが、黒沢節によって一種異様な、ある意味魔界的な過剰演出によって、それは失われている。
詰問シーンのライティング、地獄へのドライブの様な車窓風景など・・・。それらは黒沢映画が好きな自分ならまだ許せるのだが、それを差し引いても、リアリティに欠ける描写が多すぎる。
致命的なのは警察の行動だ。今時単独行動する警察はまずいないし、自分が危険を予測している場所に丸腰?単独で侵入する行動は、どうひいき目に見てもリアリティに欠ける。まるで安いドラマの様で、イコールそれが興ざめにつながってしまう。
西野が所々見せる真面目?風な行動も、腑に落ちない。
決して自ら殺害に手を染めないポリシー(今までの殺人も全て?それは無理があるだろ)や、西野の全てがさらけ出されるはずのアジト(地下室)でも、異常性や性欲を感じさせる行動を一片も見せない不自然さなど、総じて「紳士なんじゃない?」とも見えてしまう。
予備知識無し、さらには過去に「凶悪」や「黒い家」「冷たい熱帯魚」などの良作品を観た事がない方なら、純粋に楽しめるかもしれない。黒沢映画好きも、一定値までは楽しめると言える。
だが、サイコパスものに期待しすぎて観ると、「物足りない」「惜しい」「残念」といった感想が出てしまう事請け合いだ。