僕だけがいない街のレビュー・感想・評価
全225件中、41~60件目を表示
観ると後悔する映画。
ラストの結末が切ない…。
アニメを観ていたので、結末は分かっていましたが、改めて観ても切なくなります。
昔見殺しにしたクラスメイトを救うために、現代からタイムスリップした少年。
「したっけ」と約束して別れた、クラスメイトとの別れが永遠にならないように、必死に運命を変えようとします。
現代で刺された母親の命を救うためにも、犯人を見つけ出そうとする少年。
複雑に絡み合う時間軸の往復により、徐々に犯人を追い詰めます。
藤原竜也さんは少し叔父さんぽいですが、有村架純ちゃんは雰囲気ぴったり。
お母さん役の石田ゆり子さんはちょっと綺麗すぎです(笑)
及川光博さんが出たことにより、早急に結末が分かってしまったことが、最大にして最悪の汚点…。
これ話は最後の最後の展開が見どころなのに、残念としか言いようがありません。
40点
描ききれてない
アニメとは違った結末
イイ人過ぎるラストがサクリファイス
田舎言葉喋る石田ゆり子が、
とにかく可愛いだべさ~💕の映画です
藤原くんのお母さんが石田さんというのは
若すぎじゃない?と思いましたが、
石田さん可愛いからナイスキャスティング。
内容はバタフライエフェクトに似てます
子役シーンが多いですが、
子役が頑張っていて良い感じです
藤原くんの子供時代の子は、藤原くんに似ているしぐさに違和感ないくらい
藤原くんの声とかぶせたり、名探偵コナンに見えてきたのは私だけだろうか?笑
前半よいですが、後半は駆け込み感ありすぎの作りに、置いてけぼり感半端なく、だから感情移入できなくなる。と言ったあたりが超残念です
疑問な部分も
・橋から落とされたのに、なぜ大人の藤原くんは生きているの? 助かったからなんだろうけど、どうやって助かったのかの付箋の映像を一瞬でもだしてくれるとよかったかも。あれじゃあ、自分の100%の解釈にゆだねるしかないじゃん。と思った
付箋ありすぎるが、解釈は観る人任せ
な作りに感じました。特に後半。
藤原くんまわりを助けすぎて、
イイ人過ぎるラストがサクリファイス。
こんなラストもあるのか~ 涙
なかなか面白かったです
原作アニメが評判良いから、
今度見比べしてみたいです
おもしろかった。 リバイバルってのはちょくちょく使われる設定だけど...
酷評が多いですね、この作品。やはり原作の結末を変えるのはファンには...
日々、ちゃんと間違わないように。
思ってたよりよかった
全225件中、41~60件目を表示