劇場公開日 2016年3月19日

  • 予告編を見る

僕だけがいない街のレビュー・感想・評価

全225件中、181~200件目を表示

4.5テンポ良し!良すぎてラストはあっさり…?

2016年3月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

テンポが良く面白かったです。ドキドキしました。
ただラスト15分はあっさり感じてしまいました。私は最後まで犯人が分かって居なかったのでびっくりしてる間に終わってました。
物語を完璧にスッキリ完結させた、というより枠に納めましたという感じ。
恐らく2時間ではこれが限界だっだのだろうなという雰囲気を受けましたが、それなりに伏線が散らばって居たので矛盾を感じることはありませんでした。
そして皆様仰られてる通り子役さん達の演技が凄く上手!
藤原竜也さんも相変わらずスクリーン映えする演技ですね。
ボリュームのあるストーリーをコンパクトにまとめた様だったのでサイレーンみたいな感じでワンクールドラマにしたら凄く面白そうだなぁと思いました。
是非どこかのテレビ局さんご検討下さい~!
原作・アニメ未読だったのでこれから補完しながら読みたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たろ

4.0みんなの演技がスゴい!

2016年3月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

今日、映画館で見てきました。
原作は読んだことないので、内容はよく知らないで見たけどあっという間の2時間でした。とにかく、俳優さんたちの演技が上手くてどんどん話に引き込まれていきます。
ストーリーも、リバイバルというちょっとSFっぽいのも面白いなと感じました。
それでいて泣ける部分や感動する部分、ハラハラドキドキなど、いろいろな要素が盛りだくさんです。
特に子役の子達はスゴいです。
ホンとに泣けてきます。
ただ一つ欲を言わせてもらえば、ラストがちょっとあっけないというか、つじつまが合わないんじゃない?って感じかな。
でも、2時間映画だとこれが限界だったのかぁと思いました。
若い人も大人も楽しめる映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちーこ7

3.5原作もアニメも知らない

2016年3月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

原作もアニメも知らないけど映画として面白かったと思う。主役二人は良いしなんたって子役の子供達がうますぎる。ヒロインが狙われるのが意外だけどラストはハッピーエンドでも良かったかな?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さもさん

1.5原作云々でなく映画としてつまらない

2016年3月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

原作を知っている私からすれば、原作改編しすぎ
原作を知らない連れの感想は伏線の回収が雑すぎる

原作のあの驚きは味わえないでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひろあ

4.0竜也節

2016年3月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2019年12月29日
テレビで放映されていたので再鑑賞。
年末にあたりいろいろもの思う季節に、幸せを願う、笑顔に涙する、空を見上げる、そんないろいろに初見では感じなかった違う思いにびっくりです。
来年は、観た映画も時間を少しおいて、もう一度観てみようと思うきっかけになりました。
星少し増やしました

以下、初見感想
原作を読んでいるのでかなりはしょってる感じですが、藤原さんの演技力でラストまで観客をひっぱってゆく。結果、藤原竜也と彼の見上げる遠くて狭い空が切なく印象に残る。ラストに関しては……
原作を読んでいる人は別物?として、読んでいないひとにも、十分に楽しめる映画となりました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ベッラ

2.5鈴木梨央はすごい。

2016年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

原作コミックが評判になり、TVアニメにもなっている本作が実写映画化。
後藤法子脚本、平川雄一朗監督は、この作品、もう少しやりようがあったのではないだろうか。

藤沼悟(藤原竜也)にはリバイバルという能力が備わっている。誰かに起こる凶事を察知すると時間が巻き戻り、その凶事を避けると時間が進んでいく。

ある日、悟自身は気づかなかったが、母親(石田ゆり子)がその凶事を未然に防ぐ。
そのことがきっかけで母親が殺されてしまう。
この悟にとっては最大の凶事を避けるために、悟の時間は小学生からリバイバルを始める。

悟の小学生時代(中川翼)、小学生が連続して殺される事件が起こる。
この事件を防ぐことが母の凶事を避けることなのか。

犯人は狡猾で、いつも別の犯人を仕立てる、とはいうものの、そんなにいつもいつも。
それに動機があまりにマンガ的。
原作ではそれなりに説得力があるのだろうが。

タイムスリップとはまた違うのだろうが、10年後の記憶を持って小学生をやり直すというのは、ある意味、甘美なことではある。

それなりに良い題材だったので、この半端な出来は残念である。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mg599

3.5原作どおり。

2016年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

始まった直後から内容に引き込まれてあっという間でした!

多少気になる部分はあったもののやはり原作が面白いからか、十分楽しめる内容です。
なにより子役の子たちの演技が素晴らしい!!
鈴木梨央ちゃん、おそるべし…
原作は途中までしか見てないんですがまだ終わってないんですよね??
どんな感じで終わるか楽しみです。

『僕だけがいない街』の意味が最後わかった時、じわっと感動。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆずっきー

4.0感動しました。

2016年3月23日
Androidアプリから投稿

原作を知らないでエキストラでお世話になりました。
作品の「世界観」を劇場で初めて知り
まったく先入観なかったので、素直に楽しめました。
限られた上映時間の中で
原作をベースに、感動のドラマを作り出し
未来の俳優陣である子役さんたちの素晴らしい演技を引き出す
この映画自体が持つ、″これから″を感じさせてくれるような1本でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まさ

3.5面白かったです。

2016年3月23日
iPhoneアプリから投稿

自分は好きな映画でしたが、フィクションの中のリアリティの無さが引っかかる場面がいくつか気になってしまった。
小学生までリバイバルしちゃうと、流石に‥とか。
何で最大の不幸に対してリバイバルしないんだ? とか。
なんでわざわざ殺そうとするの? とか。
その脚本の今ひとつなところを、藤原竜也の演技と有村架純のキャラクターで何とかした映画です。

子役の中川翼くんは是非このまま役者になって欲しいなあ。注目します。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
SUZUKI TOMONORI

4.5「僕だけがいない街でも、笑っていてほしい。」

2016年3月22日
PCから投稿

悲しい

怖い

興奮

【賛否両論チェック】
賛:最愛な人を悲しい運命から救うために、奔走する主人公の姿が切ない。そんな主人公が、自分が信じる正義のために行動を起こしていく姿も、印象深い。
否:展開はややご都合主義で、出来すぎ感は否めない。虐待シーン等も、好みは分かれそう。

 殺されてしまった最愛の母と、小学生の頃に守れなかった友。悲しい未来を変えるために、現在と過去を行き来しながら、2人の命を救おうと奔走する悟の姿が、切なくも勇ましく映ります。そしてそんな悟と、現在で心を通わせていく愛梨や、過去で志を共にしていく賢也。そうした周りの理解者達との関係の中で、悟が自分の信じる正義のために、想いを新たにしていく瞬間も、また胸を打つものがあります。容疑者として追われる悟を助けた愛梨が語る、
「この手で出来ることがあるって、信じたい。」
という言葉が、印象に残ります。
 事件の真相も、一見単純そうな中でも、何となく意表を突かれる感じがあって、個人的には好きです。
 現在と過去の事件の結びつきは、やや偶然が出来すぎている感はありますが、タイトルの本当の意味が最後に実感出来る、そんなグッとくるミステリーです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画コーディネーター・門倉カド

3.0面白くは、ない

2016年3月22日
Androidアプリから投稿

設定が唐突過ぎて消化不良です。役者の演技もイマイチに感じてしまい、入り込むことができず楽しめませんでした。そもそもリバイバルは自分の都合で起こせるものなのか、しかも数分前というレベルを通り越して18年前も起こりうるのか、謎は深まるばかりです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
futako

3.5話自体が面白いから

2016年3月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

アニメがあまりにも面白くて見に来た輩です。設定はマンガのようであっても、展開が小説とかドラマのようなものなので、普通に作ってくれれば面白いだろうと思っていて、想像通りであった。
大人の表現はアニメよりいい印象、逆に子供の表現はアニメの方が好み。演技とか演出などは、多少の不満はあるけれど、素晴らしいと言っていいものだと思う。
藤原竜也は原作に対して、やっぱイケメン過ぎるとは思ってしまうものの、演技はうまいなーなんて偉そうにも思ってしまった。有村架純はよく映画やテレビに出ているし、いつ見てみナチュラルだなーと思ってしまう。
見事な役者を揃えてよく世界観を作り上げてはいるものの、原作から入った人にしてみれば、違和感を感じてしまうんだろうなー、と何となく思ってしまう、原作を読んだことがない分際が言うことではないけれど…
細かいことだけれど、半端なパンとか手ぶれが気になった。多少リアル観を構築しているけれど、やるならもっと積極的に粗い映像を用いればいいのにと思ったりした。それが嫌なら全てしっかりと滑らかに構成すべきと─口やかましい素人の戯言です。
面白い映画であることは間違いないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
SH

4.0うまくまとまってた

2016年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作だけ読んで観ましたが、原作と映画の相違点はあったけど気になるほどではなかった。でもだいぶ端折られてる部分があって原作読んでない人は想像に任せるといった感じ。

中盤まではほぼ原作通り、終わり方は原作が完結していないのでなんとも言えないが映画「僕だけがいない街」の終わり方としてはよかった。

キャストは子役を含め素晴らしく、やっぱり普通の女の子やらせたら有村架純はピカイチなんじゃないかと思う。あと、原作漫画と実写の使い方がすごく面白くてよかった。

原作読んでない人も読んだ人も楽しめる作品だと思います!

コメントする 2件)
共感した! 3件)
はるちこ

2.0いきなりの展開

2016年3月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

泣ける

悲しい

マンガ原作とは進みは同じだが、
最初らへんはあまりつまらなくはないが、面白くなかった。しかし、後半!まぁ1時間位、すごい!急な展開で興奮する!いろいろな人との人間関係……。そしてエンディングでは愛梨と悟の二人の行動に感動!そして最後は泣ける!この作品はマンガ原作史上初と思えるくらいの作品でした!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Ks

0.5くそすぎる

2016年3月22日
iPhoneアプリから投稿

この監督、映画監督に向いてないと思いますよ。

過去観た映画ではワースト1位です∑(゚Д゚)
藤原竜也は完成品を公開される前に観たのでしょうか?
僕が彼なら、俳優人生に傷がつくので、公開自体を、映画そのものを無くす事に全力を注ぎます∑(゚Д゚)

恋愛なのか?ヒューマンなのか?サスペンスなのか?意味がわかりません?全て中途半端∑(゚Д゚)

この映画はキャストが可哀想です∑(゚Д゚)
8流の俳優を使うべきです∑(゚Д゚)

ちなみに私は原作を知りませんが、犯人は開始30分でわかりました。
入場料5円がせいぜいですね∑(゚Д゚)

糞中の糞映画だと思います∑(゚Д゚)
金を返せレベルです∑(゚Д゚)
ヤバすぎです∑(゚Д゚)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
とちぼー

2.0残念

2016年3月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

思わずエンドロールが流れ始めるあたりで「はぁ?」と声が出そうになった。キャストも原作のキャラクターに合っていたし、演技も申し分ない。特殊メイクが少しおそまつだったが何よりも構成が酷かった。原作を取り入れつつ話をまとめたかったのはわかるが矛盾だらけでツッコミどころが多すぎる。最近の漫画の実写化は流行りの俳優を使って配役がかなり雑なのがいただけない中、これは大丈夫なキャストだと期待していた分裏切られた感が強い。こういうキャストが合ってる映画なら二部作でも三部作でも見に行くというのに。もう少し話を丁寧に作りこむか、それこそ原作に忠実に作って欲しかった。ただただ残念である。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もち

1.5原作見てない方はどう感じるのでしょう

2016年3月21日
iPhoneアプリから投稿

原作、アニメ観てます。

他の方のレビューにもあるように、途中まではきれいに納めている感がある。
しかし、犯人に気付き始めてからの流れが矛盾も多く、結末にも居心地の悪さが残る。
映画館からの帰り道、反芻して考えれば考えるほどに矛盾点が次々出てきてしまい、とりあえず細かい内容は忘れることにした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
えみす。

3.5もっと深いところまで…

2016年3月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作もアニメも無知で鑑賞しました。
個人的には、ミステリ・サスペンスが大好きなので楽しめました(*^^*)

強いて言えば上映時間が長くなってもいいので、もう少し深いところまで話を持っていって欲しかったかな!?f(^^;

コメントする (0件)
共感した! 0件)
♡ゆりゆり♡

3.0キャスティング冥利に尽きる

2016年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーとか全部置いておいて、キャスティング、役者が素晴らしい映画でした❗️藤原竜也が良い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひろりん

4.0役柄がハマっていたと感じます

2016年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

好きな俳優が出ているのもあって鑑賞してきました。物語展開は早い感じはしましたが内容は今の虐待の問題もあってか考えさせられるものでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まさまさ