劇場公開日 2019年1月18日

バジュランギおじさんと、小さな迷子のレビュー・感想・評価

全174件中、81~100件目を表示

3.5Smiling Buddhaは笑えない!

2019年4月3日
PCから投稿

泣ける

笑える

知的

映画にもなった実在の死刑囚へのオマージュ、芝居、言葉、わからない事が多過ぎる。
その複雑さはグリーンブックよりも、クランズマンよりも複雑なのかもしれない。
なにしろ、核兵器(Smiling Buddhaは笑えない!)を突き付けあってるひとたち同士。
しかし、その映画のレシピは、ブックよりも最大公約数は下げて、クランズマンよりも笑って踊る。

火中の栗を戻しに行く主人公。
インドとパキスタンのひとに向けて叫ぶキャスター。
もう争いは終わらせよう!

でも、もっと印象的で雄弁だった事。

迷子の女の子はインド人にもパキスタン人にも、ヒンズー教徒にもイスラム教徒にも微笑んでいた。
手を合わせるのもヒンズー教式、イスラム教式、両方ともやっていた。

大人が非常識な上に、金や争いの事しか考えないなら、
政治は子供に任せればいい。

子供にはできない?

無理?

不可能?

少なくとも、嘘はついたが隠蔽は無い、なんていう子供はいないでしょ。

おでこに手を当てて、、、あちゃー。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
蛇足軒瞬平太

3.5たくさん笑って

Kさん
2019年4月3日
iPhoneアプリから投稿

たくさん泣いた。インド映画強い。シネマカリテ新宿にて鑑賞。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
K

4.5良い

2019年4月2日
Androidアプリから投稿

インド映画好きだな!人と人の関係を凄く上手に表現する!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
シゲゾ〜

4.0Easy to be happy♪って感じ

2019年3月31日
Androidアプリから投稿

親とはぐれたパキスタンの女の子をインド人青年が故郷まで送り届ける話。
カシミール地方を巡っての両国の緊張状態とかくらいしか知らないけど、日本に置き換えたら北朝鮮に返す感じか?
とてもじゃないけど主人公のようにはできないな。
ともすると重くなりそうな話でも、いつものインド映画らしく、「細けぇことはいいんだよ」とばかりに歌って踊って笑わせて最後に泣かす。
人生はもっと単純に考えても良いんじゃないかと思わせてくれます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
DKawa

4.5愛と笑いと涙のインド映画

2019年3月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

インド映画、初めて見たけど、人気のある理由がよくわかった。
単に歌あり踊りありだけではない。人間社会が共通して持つ、正義、愛、優しさ、弱さ、矛盾…といったものを、わかりやすく共感しやすいストーリー展開、魅力的な役者による確かな演技力で描く、極上エンターテイメントだった。
キネカ大森で、もぎりをする片桐はいりさんに出会えました!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Rosa

5.0面白かった

2019年3月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今年一番面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ともや

4.5真に尊重するということ

2019年3月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
えりっく

5.02回目も号泣‼️

2019年3月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

1回目に見たときはあまりの感動に全く言葉にできなかったので、その感動が本物だったか確認の意味も込めて再鑑賞。

そしてやっぱり号泣。。

大筋は予想通りのストーリーだけど、そのなかに笑いと涙がいっぱい。

インド映画らしい音楽やダンスがふんだんに散りばめられていて、色鮮やかなシーンも沢山。それとは対照的なパキスタンでの音楽、山岳風景が素晴らし過ぎる。

見た目や信じるものが違っても、みんな同じ人間。誠心誠意対応すれば、必ず思いは伝わる、わかり合えるのだと信じさせてくれる。

彼らのことをもっと知りたいとおもった。

次から次へと心震わせられる。
見終わった瞬間にまた見たくなる。

何を言っても上手く伝えられないので、とりあえず色んな人にこの映画を見てもらって、この感動を共有したい!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ぴょ♪

4.0彼が危険を冒してまで密入国した動機は、愛でした。

2019年3月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかくお人好しで、嘘がつけず、曲がったことが大嫌いなパワンが、口のきけない少女を保護する。次第にパキスタン人であるとしりながらもほうっておけないのがパワンだ。そんな彼にラスィカーが惹かれる感情も自然な流れ。また、ジャーナリストチャンドが手助けし、隊長や刑事が彼を認めるのも人としての義侠心だ。インドとパキスタンの政治的確執、宗教的反目を真正面からとらえながも、説教臭くなく、ちょっとウェットをからめ、けして卑下せず、相手をくささない。だから素敵な感情がこみあげてくる。とりわけ目新しい筋書きでもないのに、ほぼ満席、周りでは何人かの鼻水をすする音もうなずけた。
パワンみたいな人間がもっと増えれば、争いなんて生まれないのにね。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
栗太郎

5.0字幕の力。ストーリー、音楽、全てが圧巻!

2019年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

当方インドに少し住んでいたことがあるため、インド人とパキスタン人との間の確執(もちろん人による、全く意識しない人も現地人でも沢山いる)など、目にしたことがあるのだが、それを踏まえて、バジュランギおじさんの真のやさしさ、ストーリーには胸を打つものがあった。

また、これまでは日本語で見られなかったのだが、今回日本語字幕が付いたことを非常に喜ばしく思う(実は以前飛行機の機内で見ていたのだが、日本でも公開されればいいのに、と思っていた)。
現地の言葉(ヒンディー語)を多少解するのだが、字幕は非常に秀逸で、よくこんなに意味を吟味し、情感のある短い言葉にうまくまとめたな、と感動するものであった。日本の人にもっと見てもらいたい。

カシミールの美しい光景を眺められるのもよい。

多くの人に味わってほしい作品である。また、こうしてこの映画が日本で再公開されていることから、インドとパキスタンの間の問題も、平和的解決を心から望む。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
チャイ

5.0素晴らしい映画!

2019年3月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

全て完璧!
感動で涙が出ました。
今まで見た中で一番良い映画です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ピクシー

5.0単純で、純粋で、だから強い

2019年2月28日
iPhoneアプリから投稿

涙が止まらなくて困った。
周りを見ると、皆んな同じでホッとした。

大切な事は言葉(セリフ)にせずに、無言の表情で伝える。だから伝わるんだね!

深刻なテーマを深掘りせず、明るく演出。
パワーを感じた

コメントする (0件)
共感した! 10件)
asm

4.0最高!

2019年2月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

笑いあり、涙ありで素敵な作品でした!
映画館も終始和やかムード。
そしてムンニーがとにかく可愛い!
ツッコミ所も満載で一緒に額に手を当てたくなりました(笑)
普段あまりインド映画は観ませんが、
たまにはいいなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
三毛猫

4.0温かい涙が大量発生

2019年2月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これまで観たインド映画の中で一番好きです。
純粋なおじさんと純粋で超絶可愛い女の子のロードムービーに、人情と宗教と国際問題が上手に絡んできます。迷子のシャヒーダーを家に帰してあげることを決意してからのパワンの真っすぐすぎる行動に笑って泣いて優しくなって、とにかく心が温かくなりました。シャヒーダーがとにかく物凄く可愛くて、こんな子いたらそりゃほっとけないよね!と思う反面、案外度胸がありしっかりしているので後半はパワンよりよっぽど頼りになるのも笑えます。
ポップなコメディですが、根底にあるテーマはとても深い。現実はこんなに上手くいかないのは分かっていますが、こうだったら良いのになぁと心から思います。宗教や国が違っても、お互いに認め合えればいいのにと。
本作のような優しい作品を通して、温かい心が広まっていけばいいなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まだまだぼのぼの

4.0人々のちょっとした善意が本当に気持ちいい話。

2019年2月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

現実問題としてある国/宗教の対立を背景に、人の善意が物語を紡いでいく極上エンターテイメント!

ラスト……あんなもん泣くわ!号泣してしまいました。
いままでのちょっとした一言や登場人物が効いてくる名シーン。
感動ってトコでは今年一番になる予感。
インド映画の数/質でピークをピークたるものにする力技はアッパレ! もう感情の逃げ場がない笑

最初の45分くらいは使って主人公の人となりを説明するモノローグ。
インド映画らしい贅沢な時間の使い方だなぁ。
ここはバスの中での昔話ってテイ。周りが楽しそうに話を聞いてるのがほっこり。
すごく幸せなシーン。まったりした前半も大好きかもー。

個人的なインド映画あるあるで”そりゃ怒られるだろう;” ”自分が招いたミスやないかーい”ってのが今作にもあって、中盤はちょい感情移入できないとこも。
バジュランギのやりすぎな正直っぷりについていけなくなったり。
それが終盤に覆る!あんなこと思った自分を恥じることに;

中盤からロードムービー風になってから登場する第三のメインキャラクターが好きでした。
おっちょこちょいかと思いきやめっちゃ熱いやないか!

音楽が素晴らしい。
うわー、めっちゃ良い曲って場面が何度も。 爽やかテイストのギターで大好きな曲があった。
そしてクライマックスシーンの音楽。
アレは半端ないです。物語の展開と音のボリュームが殺しにきてる。

人々のちょっとした善意が本当に気持ちいい話。 人間の愛の話だなぁ。
映画館では、コメディパートは声を出して笑ってる人がいたし、感動パートでは声を出して泣いてる人がいた。 劇場全体で楽しんだ気がします。
素晴らしいエンターテイメント!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kizkiz

5.0泣けるロードムービーで終わらない素晴らしさ!

2019年2月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 19件)
bloodtrail

5.0じじい最期の願い。(エンディング動画追加!)

2019年2月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 16件)
どろぼうじじい

4.0ほっこり。

2019年2月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

単純

レディースデイとは言え、平日昼間で客席はほぼ満員。

インドに独り置き去りになってしまった失語症のパキスタン人少女と出会った主人公パワンが、その故郷を求めて悪戦苦闘する物語。

もちろん我々観客は「親子の再会」と「少女との別れ」をクライマックスの目印に定めて観ていく訳だが、実際のクライマックスはむしろ微妙にソコを(いい意味で)外して来たな、という印象。

自らが信ずるものに従順であり続けようとする誠実さとその勇気。断絶されていたものが結びつきを取り戻し、叶わないと思っていた奇跡が起きる。

これみよがしのもったいぶった演出、ご都合主義の展開(ちょっと目を離したスキにいなくなる…てシーン何回あった?)も気にならなくはないが、それでも主人公たちのひたむきな態度に、最後まで清々しい気持ちで見守っていられた。

歴史や政治、宗教や民族による文化の違いが分断に繋がっている状況が、我々にもとても分かりやすく表現されていて、インド映画初心者でも問題ないのではないだろうか。
名物の歌とダンスも、パワンの登場シーンはビックリさせられるが、総じて上手く挿入されている。

私には「絶賛」「号泣」「★5つ」とまではならなかったものの、素直で幸せな気持ちになれる映画。

上映館数も回数も期間もおそらく残り少ないので、興味のある方はお早目に。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
キレンジャー

5.0ストーリーはベタ だけどそれでいい!感動!

2019年2月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

爽やかな感動
誰も死なないし、心優しい人がいっぱい出てくるし、ラストシーンもあのベタ展開が最高によかった〜!
最近重いのばかり見ていたのもあり、素直に感動出来るこの映画のおかげで心がポカポカしました
160分が全く長く感じなかった
すごく丁寧に描かれているから、2人の間に愛、信頼が積み重なっていく様がよく分かる
女の子可愛い😍

コメントする (0件)
共感した! 9件)
チギタ

4.5見終わった後に暖かくなる

2019年2月20日
Androidアプリから投稿

信仰というものに下支えされた青年が、人として大事なものを貫く姿勢に涙が出る。
劇中の踊り含め、幸せな気持ちになれた☆

コメントする (0件)
共感した! 7件)
しんかいぎょ