劇場公開日 2016年10月29日

  • 予告編を見る

湯を沸かすほどの熱い愛のレビュー・感想・評価

全571件中、541~560件目を表示

4.0かなりいい具合の泣ける映画。

2016年10月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

よかった!観ていて久しぶりに涙が堪え切れなかった。
杉咲花の圧倒的な存在感!自然な演技がすばらしかった、さすがの宮沢りえもよかったが、ホイコーロー少女おそるべし。
ストーリーを要約すると、かなり展開が多くて無理がありそうだが、うまく構成されていて違和感もなく、次々にくる波に引き込まれた。いい映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
トミキング

5.02016年、とにかく見て欲しい一本!

2016年10月31日
Androidアプリから投稿

冒頭15分から涙が止まらず、ひとりで見たらきっと嗚咽を漏らしながら号泣していたことでしょう。心をグワングワンと揺さぶられてしまいました。中野監督、おみごとです!!
今年ベスト級の一本となること間違いなし!そんなある家族の熱い熱い物語です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
yamato1102

5.0生涯の一本になる。

2016年10月31日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
真田幸村

1.0最低の終わり方

2016年10月31日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 12件)
はっくしょん

3.5俳優陣の力技!

2016年10月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

午前中に観ていた某アジア映画のリアリティとセンスに感嘆した後でこちらになだれ込んだため、前半の都合よく進む展開で、邦画って本当に、、と思っていたが、やはりフィクションの中の良さというものが後半グイグイ伸びてきてエンドタイトルでビシッと決まった感じ。
宮沢りえは言うまでもなく、やり過ぎに見えがちな杉咲花は、そうかといってやはり魅せてくるし、でもやっぱりなんといっても瞬間で持っていった篠原ゆき子が鮮やかだった。

よーく考えても、なかなか病院のああいったベタな窓外のやりとりで泣かすのは博打のように思えるが、はまっていたのではないか。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
ONI

4.5納得の125分

2016年10月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

作品内のすべてのエピソード、仕掛けが無駄なくラストに繋がる。

約2時間のこの作品を割引1000円という価格で観れたのは「本当にいいのだろうか?」という感想。得が多すぎる。

時代は移ろうとも変わらず作品のテーマとして存在する「家族」。それを、血の繋がりのみでなく描いたのはとても良かった。

素晴らしい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
オカレン

4.5とにかく泣いた……

2016年10月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Mi-chan

4.5絶賛の評価に否定なし

2016年10月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

絶賛の評価に否定なし。ちょっとセンスのない題名に躊躇せず、是非観て欲しい作品。豪華な出演者の素晴らしい演技も魅力。ネタばれ致命的なために敢えて抽象的な表現で止めますが、感動間違いなし。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
myaa1969

4.0子役も含め俳優陣の演技は満点。脚本はちょっと弱い。

2016年10月30日
iPhoneアプリから投稿

子役も含め俳優陣の演技は満点。脚本はちょっと弱い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
pebble

4.0オダギリジョーと杉咲花

2016年10月30日
iPhoneアプリから投稿

いい話なんだろうなーと思ってたけどやっぱりいい話だった。
家庭環境は複雑が更に入り混ざったような状況だし、余命数ヶ月の母とその家族の話だし、つらいお話ではあるけど…
不幸と涙を売りにしてる作品じゃなく前向きにみんなで頑張ってるのが良かった。
あとオダギリジョーと杉咲花!
「家族のうた」でも親子の役で出てて、それが凄い良くて、あの時期のドラマで間違いなく一番面白かったのに、視聴率のせいで1話分短くされ私はとても憤慨してた。その分、こうしてまた親子共演してて…嬉しかった(T ^ T)

コメントする 2件)
共感した! 5件)
まつこ

4.5天晴れ、宮沢りえ!

2016年10月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

宮沢りえと杉崎花の役者魂がまっこうからぶつかり合う。
それは、衝突ではなくて、抜群の相乗効果。宮沢の気合が杉崎の熱気を呼び、それに応えるように宮沢の迫真の演技が昇華されていくようだった。
オダジョーのダメ親父っぷりも、むしろ心地よい。
宮沢演じる双葉の人柄が、他の人々の心を揺さぶっていくのがよくわかる。もしこんな人が身近にいたら、僕だって引き込まれるもの。
全編にわたり、双葉の想いが溢れすぎている。
安澄と君江が会うシーンなんて、「あとで役に立つから」って言葉のせいで、そこにいない双葉の姿が、涙があふれた僕の瞼に浮かんできてしょうがなかった。
何より、ベットでの演技は秀逸。目を疑うほどに驚き、唖然としてしまった。宮沢自身が母を癌で亡くしており、その経験が生きているのであろう。

ラストに、タイトルの意味がわかる。久しぶりに震えるようなオチだった。
その、とても常識外れの行為に、涙、涙。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
栗太郎

4.5愛に溢れてた。

Tさん
2016年10月30日
Androidアプリから投稿

とても良い映画でした。泣きました。ラストは特に…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
T

4.0宮沢りえ いいな!

2016年10月30日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ほやかわ

5.0変わった

2016年10月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

映画を観た後で、考えかたが変わる。愛おしい映画。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あきら

4.0まさかとは思ったのですが…

2016年10月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

話が進むにつれ、ひょっとしてまさか…
いや、それはないない…と一瞬よぎったのですが
ラストはやっぱりのまさかでした!

そういう意味かと。
そんなアホな…でも最高。

好きです、こーゆー映画。
これこそ映画って言っても過言ではないかも。

悲しくてどうしようもなくつらい気持ちになる場面と
笑える場面がバランス良く展開していくので
重くならず暖かい気持ちになれる映画でした。

宮沢りえと杉崎花が演じる親子のやり取りが
とても自然で引き込まれました。
特に宮沢りえが強くて優しい母親像を熱演していて
とても等身大の母親に見えました。

子役たちの演技が素なのかわからないほど自然で
とても子どもらしい演技。気付いたら親目線で見てました。

オダギリジョーは何をさせてもオダギリジョーで
逆に好感が持てました(笑。

血が繋がっていなくても同じ時間を
一緒に過ごすことの大切さ。

自分の血が流れていなくても
好きになってしまった人の血が半分流れていれば
ただそれだけでその子を愛する理由がある。

自分が産んだ子供以上に親の責任として
残された時間で精一杯愛を注ぐ母親の姿が印象的でした。

残された時間で何ができるか。
残された家族は何ができるか。
家族の絆は常識を覆す力がある。

観終わって外に出ると空気が冷たく
そのまま銭湯に行きたくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
puccino

4.5前評判を越えたかな?

2016年10月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

作品全編にちりばめられた仕掛けが、嫌じゃなく効いている。後から後からあれもこれも、そうか、なるほどとなる。
煙突からの赤い煙は、too much
元とれました!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
midochan

5.0大女優、宮沢りえ!

2016年10月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

号泣!このまま泣きすぎて死んでしまうのではというぐらい泣いた!
決してお涙頂戴のあざとい演出はなく、純粋に宮沢りえ演じる双葉の生き様に心底感銘を受けた。
宮沢りえの鬼気迫る渾身、入魂の演技。ホントに素晴らしい!ずっとずっと忘れられないキャラクターとなった。
宮沢りえに引っ張られるように他の演者も素晴らしいパフォーマンスを発揮している。
まるで劇中の双葉が周りの人たちに発破をかけ背中を押し人生を変えていくように、実際の現場でも宮沢りえの影響ですごいケミストリーが生まれていたのだろう。まさに大女優の為せる業か。
双葉の主張は一貫して「逃げちゃだめだ」。どんなことがあっても立ち向かえと。あまりに真っ当なメッセージ。
予告ではどんな時も明るい肝っ玉かあちゃんのイメージだったが、本編では、そんなに単純ではなく、ちゃんと不安や葛藤もうまく演じている。ここが説得力がある。
中野監督、メジャー映画デビュー作らしい。演出も話し運びもスムーズで、見やすく素直に没頭できた。
子役の使い方もうまい。是枝監督に匹敵する才能じゃないだろうか。
次回作も期待したい。
当然、宮沢りえの次回作も期待したい。
しつこいけど、宮沢りえ、ホントに最高だ!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
しんさく

5.0やっぱ良い。

2016年10月29日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
かさぼろ

4.0子役の演技がすごい

2016年10月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いい映画でした。主演が宮沢りえさんだったので期待してなかったのですが(ごめんなさい)子役の演技にやられました。単純なストーリーかと思いきやそうでもなく。血だけでない絆が描かれてました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まる
PR U-NEXTで本編を観る