エクス・マキナのレビュー・感想・評価
全184件中、121~140件目を表示
こっわー…
ブレイク
不思議で不気味なAIの行く末。筋書きの読めない異色の心理サスペンス。
【賛否両論チェック】
賛:主人公と研究を行う社長、そして人工知能と、三者三様の思惑が絡み合い、極上の心理戦が展開される。ラストこそ予定調和だが、その過程は読めず、思わずハラハラさせられる。
否:ストーリーはかなり淡々としていて描写も単調なので、惹かれないと眠くなること必至。
大企業の社長が密かに行っていた、人工知能ロボットの研究に加わった主人公。その人工知能と接していく中で、社長の言動に疑問を抱くようになっていくという、つかみどころのないミステリアスな雰囲気が印象的です。そして、主人公と社長、ロボットそれぞれの思惑が交錯し合い、その心理戦はやがて予測出来ないラストへと繋がっていきます。
ただ作品自体はかなり静かで、淡々と進んでいくので、人によっては結構眠くなってしまうかも知れません(笑)。
どことなく不気味でもある人工知能の真実に迫る、そんな異色の作品です。
とても静かな映画
見て損はない、けど1。最後の予想を裏切って欲しかった。
こんな映画を作る奴はこんな終わり方にするんじゃねーかなぁと
思ったら予想通りすぎて笑った。
でも終盤にかけてもっとなにかあるんじゃないかなぁ
という期待は外れた。
お前ら二人天才じゃないんかいと思うとこがちょくちょくあって
やっぱ自分よりも頭の良いキャラを登場させちゃいかんなと
でも近未来への期待はとても上がった。
早く未来こないかなー
好きです
息が苦しくなる心理サスペンス
いやーおもしろかった!!
AIモノとして、ストーリーも、建物やアンドロイドのビジュアルも、すごく新しい!ってわけでもないのにこんなに面白いのは、この映画が「心理サスペンス」だからだろう。
ネイサンが何を考えているのか。
エヴァが何を考えているのか。
キョウコが何を考えているのか。
ケイレブが何を考えていると、エヴァは思っているのか。
ケイレブが何を考えていると、ネイサンは思っているのか。
ケイレブは何を考えているのか。
それぞれの思惑を、目線の動き、声のトーンで探るうち、別荘の狭い空間と映画館の狭い空間が同化してきて、息苦しくてたまらなかった。
そこにAIの要素が乗ってくる。
ネイサンの「やがて、AIから見た人間は原始人のように見えるようになるだろう」という言葉が印象的だった。
この映画はいつの時代の話なんだろう?
実は今、グーグルが秘密にこんなことをしていました、と聞いても、もはやそれほど驚かない気がする。
ところで、私はシティボーイズのきたろう氏が好きだ。
何かのバラエティ番組で「人間が人を好きになるのは自分の意思ではなくて、実はDNAにプログラムされているからなんです!」みたいな話が出た時に、他の出演者が「へぇーそうなんだ」的な反応の中、きたろう氏は「いや違う。あの感情は絶対プログラムなんかじゃない!」と強く反論していて、素敵だなーと思ったのだった。多分きたろう氏自身も覚えてないだろうけど。
この映画を見て、そんなことをふと思い出した。
AIテーマではなかなかの秀作ですね!
やっぱりAIには勝てないのか!
すごく興味深いテーマ。ラストの畳み掛けや、画面にはちょっとしっくりこないけど、テーマは面白い。
ビッグデータは文字情報だけなのに、会話の余白にある感情をデータ化することができるのか?
顔の表情を文字に置き換えてるのか?性を認識して対応してるのか?
面白かった
人間の奢り
手塚治さんの「火の鳥」のような世界観だなーというのが第一印象でした。漫画好きには入り込みやすいのでは無いでしょうか。登場人物は2人+AI2体の研究所内での会話劇です。ダンスのシーンは良かったです。
アリシア・ビカンダーが女性ロボットを演じていましたが、あれほど美しく無いとロボット感はでませんね。停電を使って主人公とコンタクトとるとこなんか、人間のようでもあり、良かったです。最後の展開はロボットが、女性で美しく無いと見ている人は納得できませんから。人間とAIの会話を通しての戦いのようでもありました。会話をとおして、主人公が自分が人間かAIか疑い始めるところから、物語は急展開を迎えます。こわくて面白い映画です。最後は驚き。
怖いそうで怖くない。やっぱり怖い?
全184件中、121~140件目を表示