劇場公開日 2016年3月19日

  • 予告編を見る

ちはやふる 上の句のレビュー・感想・評価

全362件中、281~300件目を表示

0.5ひどい

2016年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメが良くて、何度見ても感動したので、期待し過ぎたのでしょうが、全く感動出来ませんでした。時間の制約で仕方ないでしょうが、原作を都合よく変え過ぎなのと、脚本が悪すぎる。言葉をもっと大切にして欲しかったです。キャストも良く原作もいいのにつまらない作品もあることを知った。大江奏役の上白石萌音は良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さと

3.5主役は…

2016年3月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初から原作のことを考えずに観て正解。おかげで楽しめました。
ツッコミどころは満載で原作ファンはなげかわしいでしょうけど、映画としては十分。映画館の大画面にたえうる若い肌がキラキラ。歌のアニメ映像も美しかったです。下の句早く観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ベッラ

3.5いい青春映画

2016年3月27日
iPhoneアプリから投稿

原作未読。これはいい青春映画。ちょっとみんな心の声も含めて饒舌過ぎかなとは思うけど奥ゆかし過ぎるよりは気持ちいい。高校生やしな。まあ広瀬すずは格が違うってことは『海街diary』で既に明らかだったしそこの目新しさはないけどそれでもやっぱり輝いてました

光る演出もあって特に「はなよりほかにしるひとはなし」の札が…のシーンは上手いなあと鳥肌が立った。でもそこで改めて映像を見せる必要はないよ。スマートじゃない

競技かるたは見てて「これ一回一回札を拾いに行って整えるんは大変だろうなあ…」と思った。僕は結構です

松田美由紀が顧問役なんやけど今まで一回も部活に顔を出さずに大会の時だけ来てはしゃいでたのはムカついた。映画的にも上手くないしな。でも結構リアルな顧問の姿かもしれないとは思った

しかし『桐島、部活やめるってよ』は凄い青春映画だったんやなと思う。いい青春映画は腐るほどあるけど凄い青春映画は数えるほどしかない。他には『ブレックファスト・クラブ』とか

最近二部構成の邦画が多いけど個人的にはどれも一部はいいけど二部はダメって感じなんよな。『ちはやふる 下の句』はどうか?期待せずに待ちます

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒートこけし

4.040過ぎたオヤジには眩しすぎる青春ストーリーですが、これはこれでい...

2016年3月27日
iPhoneアプリから投稿

40過ぎたオヤジには眩しすぎる青春ストーリーですが、これはこれでいいですね。
広瀬すずは目ヂカラありますね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
やまぼうし

4.0色鮮やかな青春

2016年3月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

萌える

20代男です。
普段はアニメなどは全く見ませんが、この作品だけはハマり、原作を知った上で鑑賞させてもらいました。

広瀬すずさんの作品を見るのは初めてですが、なるほど、彼女の演技には惹かれるものがありました。どうりでファンが多いわけですね。

野村周平さんの真島感は強くないものの、不運で不器用な男を演じており、またセリフも緩急をつけず淡々と話す所も個人的にはかなり好きでした。

上白石萌音さんの演技は脇役ながら無理せず、かなり上手な方だと思いました。個人的なMVP。

若い俳優さんが出演している恋愛、青春系作品はよく見ますが、グラフィックや着物の色鮮やかなところにも拘ったこの作品は、大変見ごたえがあると思います。

気づけば、もう上の句が終わってしまった!という感じで、下の句も多分見たくなる作品だとは思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
またにてぃ

5.0下の句もぜひ。

2016年3月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

思っていたよりも、面白く楽しめた。原作を知らないので、すんなり入り込めた。
下の句も必ず観に行きます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hiro

5.0これは良いよ!

2016年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 1件)
ゆーたッ!U/すずちゃんファン

5.0ほんとに最高°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

2016年3月26日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

笑える

楽しい

始めから最後まで背筋がぞぞぞってしまくりだった(いい意味で)ほんとに面白い。+.゚.( °∀°)゚+.゚。これ見たら自分も頑張ろうって思える!ほんとに見ないと損だよ!下の句も楽しみ♡絶対見る( ・`ω・´)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちさと

3.5楽しめました。

2016年3月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

泣ける

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガキンチョ

3.5青春映画っていいじゃん

2016年3月26日
Androidアプリから投稿

白目がいい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
老眼鏡

4.0広瀬すずの存在感。

2016年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ベタな青春モノだが、競技カルタという面白い設定とキャラ立て、広瀬すずの存在感でうまくまとめてる。子役もよかった!
太一役誰か他のキャストいなかったのか?それだけが残念な作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
蒼バナナ

4.0キャスト、スタッフ全員が「青春全部賭けて」作った(?)快作

2016年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
極東新天地

5.0鳥肌が立つ美しさ、笑いあり、感動あり 広瀬すずがどの場面でもとにか...

2016年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

興奮

鳥肌が立つ美しさ、笑いあり、感動あり
広瀬すずがどの場面でもとにかくかわいくて。
かるたに興味がなくても、キャストに興味がなくても、とにかく見てもらいたい!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みーにゃん

4.0面白い

2016年3月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画の舞台になった府中の初日舞台挨拶に参加。
渋滞の為に登壇者が大幅に遅れ余り
直に見る機会は少なかったが、
広瀬すずさんは可愛いかったです。

映画の方は地元府中で、
チラホラと地元を思わせる風景も。
話は上の句という事で前半部分ですが、
早く続きをみたいです。

最後の最後にチームが団結したが、
更にパワーアップするのかな?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
オデ

4.0熱い!!

2016年3月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

漫画もアニメも観てなく、初ちはやふるです。

ずっと「ちはやぶる」だと思ってて劇場でチケット買う時に初めて「ちはやふる」だったんだと気付きました(汗)

競技カルタが数文字読んだだけで勢いよく札を取るものとは知っていましたが、団体戦があんな雰囲気だとは思ってもみませんでした。

皆んなで声を掛け鼓舞しあいスポーツの様な感覚なんですね。

登場人物が魅力的で、それぞれに持ち味を生かした見せ場があって全員キャラクターが立っていたのが印象的でした。

作中では自分達だけ和服で少し恥ずかしさをにじませてましたが、私にはビシッと気合が入ってて、凛々しく素敵な姿に見えたので、とてもかっこ良かったと思いました。

感動もありながら躍動感あふれる良い映画だったと思います。

早く下の句が観てみたいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガブ

4.0いいと思います

2016年3月24日
Androidアプリから投稿

2部作で納めることを考えると、よく出来たシナリオになってると思います。

ただ、原作から離れるのが嫌な人には勧められないかもしれません
設定がちがったり、配役の不満等…有るかと思います。

個人的には広瀬すずの演技はちはやの無駄美人ところころと表情が変わる感じが良く出ていて好印象でしたし、他の人も良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
sige

5.0原作知ってても、十分楽しめる!

2016年3月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆずぱんだ

5.0ほんとに神!!

2016年3月24日
iPhoneアプリから投稿

ちはやふるの原作は見たことなかったけど十分に楽しめる!最高に面白すぎます!
なんといっても広瀬すずちゃんがとてもかわいい!
カルタをしながら恋愛もすすんでいく。
下の句が楽しみ!
何回見ても最高と思えます!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こうへい

5.0楽しかった

-さん
2016年3月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

内容も、キャラも全く知らない状態で観ました

コメントする (0件)
共感した! 1件)
-

4.0青春、かけてるなあ。

2016年3月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

前知識は、深夜のアニメのダイジェストだけ。

キャラ、映像、ストーリー、上手くできている。スピード感もばっちり。和歌、短歌好きにもたまらない筋書き。
みな、大なり小なりコンプレックスを持っていて、それを抱えながら笑ったり、汗かいたり、涙流したり。
一生懸命「青春かけてる」から、あれだけ熱いのだ。泣けるのだ。怒れるのだ。悔しいのだ。
五人全部が取った札、あれって独りぼっちだけどあなたがいるから頑張れる、って解説してたやつだよね?それを、机君が僕も取ったよとはにかむとこなんざ、青春真っ盛り!ってシーンじゃないか。
神様に見放された太一が、運なんかに頼らず自分から「ちはや」を攻めて取りに行くとこだって、ぞくっときた。

下の句、期待大です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
栗太郎