ちはやふる 上の句のレビュー・感想・評価
全372件中、241~260件目を表示
いい映画。
私は原作の大ファンであり 競技かるたの有段者です。
まず、原作が漫画の実写なのだからそこまで期待せずに観に行きました。 すると案の定キャラ設定などがだいぶ違っていましたが、時間の関係上仕方ないのだと思いました。私が1番みたいと思っていたのはかるたをしているシーンです。皆さん、練習をとても頑張られたのだろうなと思いました。しかし、北央との団体戦にはかるたをやってる人からしたら突っ込みどころ満載でした(笑)大山札を全員二字で同じところを払っていたところに最も驚きました。1枚札や2枚札ならまだしも、大山札を5人全員同じ場所に2枚固めてる或いは運にかけて払うなどということは相当低い確率でしか起こらないだろうと思いました。内容としては原作と比べてはいけないと自分で思っていたので比べないようにしました。原作と比べなければ、最高に面白い映画だったと思います。原作知ってる私でも号泣した場面はありましたし。原作ファンで見に行こうか迷っている方は、原作と比べてはいけないと自分に言い聞かせて見に行ったほうがいいのかもしれません。 原作を知らない方でも、かるたを知らない方でも楽しめるような映画でした。むしろ後者のほうが楽しめるのでは…?と思ったぐらいです。 個人的な意見ですが真剣佑さんと上白石萌音さんがとてもハマリ役だったと思います。
これは、今年の少女漫画(少女漫画っぽくないけど)実写映画の中で1番...
これは、今年の少女漫画(少女漫画っぽくないけど)実写映画の中で1番の良作なのではないだろうか…。恋愛面に主に特筆した原作でないこともあり、男女関係なく見える作品だと思った。また、漫画では分かりづらい競技かるたのスピード感も出ていた。漫画と少し少し変わっていたが、全然違和感ないし、むしろ2時間にまとめるには必然だったのではないか。演者も美男美女ばかりではなく、キャラに合った人選だったのも、原作への愛が感じられた。青春、かけてみたかったなぁ。とりあえず、少女漫画実写映画の成功作だと念押ししたい。どうか下の句でくじけないように…。全然合ってないって思っててこの映画の唯一の欠点だとまで思っていた広瀬すずが、千早を自分のものにしていたのには感服しました。
面白いけど、、
原作読んでないけど誘われて見に行きました。
普段、このような若い子が見る映画はみないので新鮮でした。
ドラマで見た広瀬すずの演技は好きではなかったですが、ちはやふるの広瀬すずは最後まで飽きずに楽しく見れました。
広瀬すずと上白石萌音の演技は上手だなと思いましたが、野村周平含む男性陣の演技は、なんとも、、、笑
でも、同じ世代の子たちが見る分には楽しめると思います。
國村隼さんの演技は最高でうるっとしました。
あと、私が美容師だからかもしれませんがヘアメイクが気になりました。
冒頭の学校のシーン、上白石萌音の2つ結びが汚いなと思ったのがきっかけで色々気になりました。(途中から綺麗な2つ結びになりました)
あと広瀬すずの前髪の長さも違ったし、神社のシーンで違うアングルになっると野村周平の前髪の分け目も変わるし、とにかく気になりました。でも、他のプレビューの皆様同様、かわいいなぁーと思いました。
そもそも興味があったわけではないし、映画自体は笑ったりしんみりしたり面白かったけど、あくまでも広瀬すずを見るための映画って感じだしヘアメイクや大根役者に気が散ってしまった。
良いよ!
王道の青春映画
スポ根映画の王道
うーん、学校生活の中でのカルタではなくカルタ大会への道のりを描いて...
下の句も見る
真っ直ぐな作品
主演が可愛い
お勧めの文芸青春映画
全372件中、241~260件目を表示