劇場公開日 2017年2月24日

  • 予告編を見る

ラ・ラ・ランドのレビュー・感想・評価

全1070件中、241~260件目を表示

1.0ただの話題作

2018年8月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

単純

話は単純だし急に魔法みたいなのが出てくるし
理解はできるが訳がわからない作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かずくん

3.5最初と終わりは観る価値あり

2018年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

楽しい

アメリカで評価が高いのはおそらく共感できる部分が多いからだと思うが、共感できないとつまらない映画かもしれない。
ミュージカルとして観ると、最初と終わりの部分は圧巻で満足感もあるが、それ以外がどうってことないし、印象に残る曲もない。
映画として観ると、夢みる二人が恋に落ちてすれ違ってという定番中の定番でなんのヒネリもない。
最初と終わり以外もっと頑張ってくれたら、曲がもっと良かったら評価はぐっと違っていたと思うのだけどなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
佐ぶ

3.0DVD鑑賞

2018年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

渋滞待ちの中突如始まるミュージル。

これで一瞬にして世界に引き込まれたが、
それからはダラダラ〜っと過ぎて行き、
もはやミュージカル?な感じ。

音楽もまた聴きたいなというものはなかった。
期待していただけに残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みみたろ

3.5音楽は素敵。お話は切ないなぁ

2018年8月4日
PCから投稿

悲しい

単純

話のあらすじだけを言うと
男女の恋愛とサクセスストーリーを描いた物語。
この一言で終わってしまうと思う。
夢を追いかける男女が惹かれあい、そしてそれぞれの道を行く。
よくあるベタなお話じゃないだろうか。
ただ、この映画の真髄は音楽にあると思う。
登場人物の心情とともに変わる音楽のテイスト。
また心地よいジャズ。

映画の評価というのは人それぞれだと思うが、
音楽と物語のマッチ具合は他の映画にはない魅力だと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
世帯主

3.0ミュージカルである必要は?

2018年8月4日
Androidアプリから投稿

けっこう、凝った内容なので。派手なミュージカル仕立てにする必要がよくわからない。

このふたりなら、「ラブアゲイン」のほうかずっとリアリティーがあり、好きです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆっこ

3.0映画としての代表作

2018年7月17日
iPhoneアプリから投稿

映画といえば、これ!なんじゃないかなと
思うほど、様々なパッケージに起用されたり話題に
なったり、実際興行収入も素晴らしいもの。

でもなぜか、一回で満足しちゃって
今の自分にはどこも共感するシーンがなかった
音楽や俳優や映像は今世紀で1番かもしれません。

しかし、ストーリーはごく普通なので
中毒性はありません。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Ayaka

5.0一番好きな作品

2018年7月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ジャパンプレミアで鑑賞。ゴズりんのお話聞けました。ピアノ・ダンスの練習はもちろん、リハーサルに3ヶ月間かけたそうです。
冒頭から圧倒されます。楽しくて、ファッショナブルで、ロマンティックで、ファンタジーで、切なくもあり人生の厳しさも踏まえた、本当に素晴らしいミュージカル映画。
エマがタップシューズに履き替えてからゴズリンと踊りだす名シーンがやはり1番好きです。
tak...の演奏で80年代のツータックだぼだぼパンツにジャケットを着たゴズリンにはウケました。
この日からずっとサントラを聴き、ララランドに酔いしれる毎日です♪もう2、3度劇場で観たいです。
夏休みLAに行き、ロケ地巡りしてきました〜!
第74回GG賞のオープニングがlalalandのパロディで最高に面白い。city of starsで口笛吹いてるのがゴズりんじゃなく、デップーのレイノルズだから〜。

コメントする 2件)
共感した! 12件)
サラ

4.5共感がすべてだと思う。

2018年7月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

まじめなミュージカルを見たのは初めてでした。

スクールオブミュージカルやヘアスプレーといったものしか見たことがなかったのですが、ラ・ラ・ランドを初めて劇場で観て、震えました。

冒頭、いきなり"始まった"ときは正直どうなるんだろうと一抹の不安も感じましたが、見ているうちに引き込まれました。

音楽はすばらしいし、主演の二人もバランスがとてもいい。映像美もある。

でも、何より良かったのが、ストーリーだと思いました。

夢と現実、恋愛、人生の分岐点、いろいろな部分で主人公2人のどちらにも共感。

うちの母は結末が嫌だと言っていましたが、わたしにはむしろ結末がよかったです。

この映画をきっかけに、過去のいろいろなミュージカル映画を観漁りました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ただの犬

3.5期待しすぎたかなー上手くいかないなー恋愛って、、

sさん
2018年6月24日
iPhoneアプリから投稿

期待しすぎたかなー上手くいかないなー恋愛って、、

コメントする (0件)
共感した! 2件)
s

5.0これぞハリウッド映画!

2018年6月17日
iPhoneアプリから投稿

理屈抜きで、何度観ても楽しめる、最高のミュージカル。
オープニングから、引き込まれる。
ローマの休日に優るとも劣らない、現代の名作だと思います。
もちろん、DVDも買いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Sinichiro

3.5ものすごいテクニックでつまらない曲を演奏するミュージシャンのような映画。

2018年6月10日
PCから投稿

ライアン・ゴズリングさんが主演している恋愛映画『ブルーバレンタイン』が、すごく現実的でインパクトがあり深く印象に残る映画だったので、それなりに期待していたのだけれども残念ながら期待外れだった。

予告編は面白そうだけれど、そこのシーンの映像だけが素晴らしいのであって、つながっている本編の方がいいというわけではなかった。

確かに映像はすごく美しくて、ミア役のエマ・ストーンさんもきれい。

セバスチャン役のライアン・ゴスリングさんもかっこいい。

二人共ダンスはキレキレで歌もうまい。

編集テクニックや表現方法もすごい。

実際、映画賞もたくさんとっているし、出演者とか映画テクニック的なものはすべて素晴らしいと言ってもいいと思う。

だけど内容がスカスカでほとんどないに等しい。

ものすごいテクニックでつまらない曲を演奏するミュージシャンのような映画でした。

登場人物はほとんどミアとセバスチャンの二人だけ。

なぜか他の人物は編集テクニックでただのエキストラのようにしてしまっていて、人形のように動きを止めているシーンも多かった。

基本的に二人の世界だけをずっと描いていくのだけれど、すごく深く突っ込んでいるわけでもなく上辺だけを追っかけるのみ。

二人の人物像を掘り下げていくわけでもなく、最後までステレオタイプのキャラクターで、結局二人共どういう人物だったのかよくわからなかった。

成功物語のようだけれども成功物語に不可欠な勝負所や、勝利のシーンも編集ですっとばしていてよくわからない。

ラブコメのようにくっつくまでの過程を大事にするのか?と思ったけど、何の問題もなくすぐにくっついてしまって、まったく盛り上がらなかった。

最後は定石通りケンカ別れの後、またくっついて感動させて終わるのだろうと思っていたら、あっと驚く編集と映像が入った後、いきなり終わった。

その編集と映像には驚いたけれど、結局はまったく面白くないどこかで見たような終わり方になった。

最後の最後、いきなり終わる感じの前のシーンだけは『ブルーバレンタイン』みたいでよかったかな?

コメントする 1件)
共感した! 2件)
push6700

4.5素晴らしいの一言!!!!

2018年5月28日
iPhoneアプリから投稿

もー何もかも素晴らしすぎて、、、
夢を諦めないことは大切だなー。としみじみ感じました。
ミュージカルはやっぱり最高ですね!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おまめ

4.0音楽と色彩がいい

2018年5月27日
iPhoneアプリから投稿

夢追いかける二人が出会い、恋をし成功を求めて別れ再会する。最後の空想が温かい余韻を残している。
悲しいけれど幸せないい映画

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジョジョ

5.0ミュージカルなんか好きじゃないけど、スゴく良かったよ! 若い人には...

2018年5月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ミュージカルなんか好きじゃないけど、スゴく良かったよ!
若い人には分からないかもしれないけど、本当のハッピーエンドな気がするよ
大人のカップルに見て欲しいね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひでを

4.02回目の鑑賞

2018年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

興奮

エマ・・ストーン観たさに2回目の鑑賞で、1回目は最後までちょっと退屈を感じていたのですが、退屈は感じなかったです。でも、1回目に感じた最後のインパクトを2回目は感じなかったです☆

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hide1095

3.0切ない

2018年5月13日
Androidアプリから投稿

ラストが切ない。
苦しくなる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
akko

3.5さすがのデミアン・チャゼル

2018年5月10日
iPhoneアプリから投稿

まず、本作がセッションに続いて2作目の作品ということには本当に驚き。監督としての才能は素晴らしいと思います。

ストーリーは、女優を目指すミア(エマ・ストーン)と、自分の店を開きたいジャズピアノ奏者セブ(ライアン・ゴズリング)の夢追う2人のラブロマンス。

曲は素晴らしいです。少し大人っぽくほろ苦いジャズミュージックはとてもロマンチックで素敵だと思います。

またダンスシーンは1番最初の車で踊るシーン程派手ではありませんが2人が夜明けにダンスするシーンなどは楽しく見られました。

また、映像がとても美しく、ララランドというタイトルに相応しい色鮮やかだけどギラギラしすぎてない感じの色彩感も好きでした。

あとララランドの注目されているオマージュシーン!
見ていて楽しかったです。いろんな映画がオマージュされていて監督の過去の偉大なミュージカル映画への尊敬が伝わります。

ただ、私が一つだけこの映画で苦手なところはやっぱりすこし切ないエンドなところです。

終盤、2人の夢がなかなか上手くは行かず、互いの心もすれ違ってしまいます。結局2人は別れてしまいますが、互いの夢は叶い、ミアは大女優になり、セブも自身の素敵なお店を持つことができます。
互いがいたからこその成長であり、成功であるのは互いにが1番よくわかっている………でもこの2人が結ばれるということにはなりません。
クライマックス、たまたま出会ったセブの店でもし2人が結ばれていたら……??みたいなシーンが流れるのですがそこはいやらしいなあと思ってしまいました(笑)
でも最後2人が互いにを認め合い会釈をするシーンにはじーんときました。私たちはこれで間違ってないと自信を持っているようにも見えつつ、どことなく切ない表情に見えました。

完全に好みだと思うので、こういう最後が好きな方からしたらすごく感動的なエンドなんだと思います。

総評してこの映画がすごく評価されてる理由はわかります。細部までの監督のこだわりが伺えます。

まぁ本当に個人的にですが、スッキリしたハッピーエンドを望んでたので星はすこし下げました……(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ま ど か

3.5ストーリーとしてはありきたりでどこにでも転がっていそうな設定だが音...

2018年5月4日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーとしてはありきたりでどこにでも転がっていそうな設定だが音楽とシーンの描写の連動が素晴らしく引き込まれる。
それほどミュージカル映画に興味のない人でもこれくらいサラッとやられたら気にならないかも。
映画を観終わってから日を置いてこの映画のサントラを聴くとやる気が出ることうけあい。
夢を追う若い男女に特に観て欲しい作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヨギ

0.5好きではない セッションの監督やっぱ苦手

2018年4月30日
iPhoneアプリから投稿

好きではない
セッションの監督やっぱ苦手

コメントする (0件)
共感した! 5件)
みー

3.0どのへんが『ラ・ラ・ランド』なの?

2018年4月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

う〜ん、イマイチ。

曲は良いし、ミュージカルになった時の非現実的な世界観とかは好きなんだけど、キャラ造形に共感が持てなかった。

何より、ライアン・ゴズリングのキャラが好きになれない。自分の好きなモノに対して、一歩も譲れない性格なんだろうけど、観ているコチラからすればただの『時代遅れ・世間知らずのワガママ野郎』にしか見えない。車のクラクションで呼び出す行為が良い例で、そこがとってもイケスカナイ。

あと、エマ・ストーンのいた女の子グループも好きになれない。まぁ、私はSATCのような人達が好きではないので、そのせいかな? はじめの印象が良くない。

(世間の方がズレているので)『世間に認められない』と思っている2人が、お互いのキズを舐め合っているうちに、アドバイスをしあって、少しずつ世間に歩み寄っていく、というストーリー展開はわかりやすくてよい。ラストの『もしかするとあったかもしれない未来』を描くシーンは感動すらする。

でも、

やっぱり、主人公2人のキャラ設定が気に入らないので、本作を高評価する気にはとてもなれない。

残念。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
サケビオース
PR U-NEXTで本編を観る