劇場公開日 2017年2月24日

  • 予告編を見る

ラ・ラ・ランドのレビュー・感想・評価

全1461件中、181~200件目を表示

4.0かつての夢の中へ

2020年5月31日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
asumo

5.0観ようか迷っている方へ

2020年5月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

幸せ

3回目。観ました。本当に文句無し!!

でも実は、最後まで観切ったのは2回目なんです。。

初めてみる方、途中まで全てがうまくいきすぎて(?)
つまらない印象を受けるかもしれません。
私も初めてみた時 ミュージカル映画にも疎いものですから、面白さがよくわからなかったんです。それで途中で観るのをやめてしまった。
例えるならばこの映画「起承転結」の「起・承」が長いんです。なんなら「結」は最後の10分くらいですし。
でも、それが良いんです!
どうか最後まで観てみていただきたい。
一度観たら必ず、ラ・ラ・ランドの世界に惚れ込むはずです!

わたしは初めて観切った時、感動で観終わったあともしばらく涙が止まりませんでした。嗚咽です(笑)
今日 もう一度観返した時もまた、声が震えました。(笑)

音楽のお洒落さ・映像の彩度・キャストの美しさ・ファッション・そして、ストーリーのほろ苦さ。。

全ての虜になってしまいました😖💓

コメントする (0件)
共感した! 2件)
その辺のJK

3.0恋人の切ない思い……。

2020年5月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ミュージカル映画というので、
お決まりなイメージで見ましたが想像以上に面白かった。
私が見ると【THE青春】って感じで懐かしく感じてしまいましたが、
見る世代によって印象は違うと思う。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
April

4.0大人の恋愛映画

2020年5月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

楽しい

単純

ミュージカルも洋画も慣れていなくて、見始めた時には自分には合わないと思いやめようかと思った。
よくわからないと思いながら1回目は観終えた。わからないなりにラストにはいいと思えるものがあった

すぐに続けて2回目を観たことで、内容がようやく理解できた。ストーリーはありきたりだと思う。しかし作りが上手くてラストに感動出来た

する違い、そして愛。映画の基本となるような作品。
タイトルはもっといいものがあるのではないか、とも思う

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Daiki Sugiyama

4.5オープニングとラストが全てを物語る

2020年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
唐揚げ

3.0悔しい

2020年4月28日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Sarame

4.5素晴らしい音楽とびっくり展開

2020年4月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
yui

4.0ミュージカルも良い

2020年4月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
KEI

4.0隙がなくて完璧!

2020年3月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

主演女優のミアがほんとにかわいい…。ファッションもほぼワントーンでシンプルな着こなしで素敵。若かったらマネしてるだろな。服だけでなく外見も内面もかわいくて、女性のハートをがっちり掴む役でした。

一見、B級ぽいのに歌やダンスが完璧で全然B級じゃない!!魅了されました。
ノスタルジックなシーンが多いのもロマンティックで素敵でした。若ければついマネしたくなる気分です。

ラストの演出にびっくりしましたが、一見はちゃめちゃで台無しになりそう…とハラハラしましたが、しっかり見せてくれて満足でした。こんなラスト見た事ない!予想をいい意味で裏切られました!
せつないのがまたいいな…と思います。
この方が心に残るし何度も見返したくなるな…さすが!!

ずっとワクワク幸せな気持ちに浸れました。

<金ロー 吹替 ノーカット>

コメントする (0件)
共感した! 4件)
りりまる

5.0最高

2020年2月20日
Androidアプリから投稿

皿を真上から撮るアングル

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さる

2.0楽しい気分に浸りたかったです。

2020年2月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
夏

2.5よくあるラブストーリー

2020年2月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
なめこ

2.0評価が分かれる要素は…!

2020年2月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジンクス

2.0Musical

2020年1月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

最後モヤッとしてしまう切ないラブストーリーだった。

その時その時の決断や行動で、将来が決まってしまうのはこういうことだなと思える映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
x_x1020yam

2.5全てが思い通りにはいかないよなー

2020年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 28件)
たなかなかなか

4.0うむむ。

2019年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ストーリー:4.5
演出:4.2
映像:4.2
音楽:4.2
キャスト:4.5
個人的好き度:4.3

生きてて報われる事があったら、よかったねって抱きしめたくなる。
どんなに辛いことがあっても、また幸せになる事があるのだろうか。
初めて恋した瞬間を思い出すたび、涙が止まらない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
akir crazy!

4.5普遍的な感情の機微を鮮やかに表現した傑作

2019年12月15日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

知的

幸せ

「ありきたりの映画じゃん」という感想を割と頻繁に耳にするが、私は決してそう思えない。
実際に起こりそうな普遍的とも言える感情の機微を、新たな切り口で捉え表現した滅多にない傑作だと思う。(多少実験的とも言えるかも知れないが、そこがまた好い。)

手に入れた夢もあるし、失った夢もある。
それでも生きていく。
何を以って成功とは言い難い点にリアリティがあり、ファンタジー要素とのバランスが好い。

ミュージカル映画というジャンルの枠に嵌めずに、音楽と映像による感情の移ろいの表現を愉しんで頂きたい。
また往年の名画へのオマージュも、そっと静かに燃え続ける炎のようで良い。
あのセッションを撮った監督が描いたというところも底上げポイントなのかも。

エンドロールのソロ・ハミングも堪らない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
blank3s

4.5始まりからミュージカル映画好きには ワクワクが止まらない! 聴きや...

2019年12月1日
iPhoneアプリから投稿

始まりからミュージカル映画好きには
ワクワクが止まらない!
聴きやすいジャズ!
音楽も良い!
ライアンがかっこいい!
エマもかわいい!
アンハッピーエンド感もたまらなく好き

コメントする (0件)
共感した! 2件)
senyong hoo

3.0モヤモヤした悲しくて切ない結末

2019年11月20日
スマートフォンから投稿

悲しい

知的

難しい

ミアが成功したら私たちどうなるの、と尋ねると、セバスチャンがミアに言った言葉「わからない。I don't know.」は、とても重たくもあり、彼女を自由した思いやりのある言葉だど感じた。
きっと、セバスチャンは、ミアが成功することを確信し、でも、そのとき、自分が見合うほどの成功していなかったら、釣り合わないとも考えていたと思う。
だから、わからない、と答えながらも、ミアが成功しても自分のもとへ来ることを心から期待して待っていたのだと思う。
ミアは、成功を納めると、自由になり、恋愛をして結婚した。
一方、セバスチャンは、ミアが結婚したことは有名人だから知っていたことであろう。
偶然に、セバスチャンの店に訪れて、彼は驚き、戸惑いながらも、ミアとセバスチャンのテーマを、ビアノで引くのだった。
彼の脳裏には、もし、自分と結婚していたら、どうなっているかを想像しながら、ビアノ演奏をする。ミアは、もう、別々の道を選んだので、辛くなって外へ出た。最後に一瞬だけ目と目を合わせて、自分達の恋愛物語を終わりにした。

何て切ないのだろうか、セバスチャンの愛の大きさを感じたが、結末にもの悲しさを覚えた。
ロマンチストのセバスチャン、現実主義のミアの像が浮かび上がってしまった。

私は単なるサクセスストーリーとしては見ることはできなかった。成功は、人、ことばとの出会いで、そこでその人がどのような選択をして行動をとったか、そして、運が微笑んでくれたかで決まる。

セバスチャンは、ミアを成功に導いた最高の人である。それゆえ、セバスチャンも自分なりの成功ができたのだと思う。

それでも、私がもやもやして切なくなるのは、ミアがセバスチャンの大きな優しい心を理解できなかったところにあると感じたからだろう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
青雲はるかに

3.5やられた…!

2019年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

彼の作品は「セッション」の印象が強かった為か、
最後にいいシーンを見せられてバッと終わる事に既視感を感じ、
「やられた〜!」と映画を見終わった瞬間に思いました笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
you
PR U-NEXTで本編を観る